研究会・催し物

  • 第137回 糖尿病症例研究談話会日時 2016年10月24日(月) 19:30~21:10 概要  今回は、SGLT阻害薬と、糖尿病網膜症予防指導をテーマにご講演いただきます。多数ご参加くださいますようご案内いたします。 症例検討 「降圧薬としてのSGLT阻害薬」  SGLT-2阻害薬は、血糖降下・体重減少のみならず、降圧作用、抗メタボリック作用、...研究会・セミナー研究部2016年10月03日
  • 10/26(水) 精神科会員懇談会日時 2016年10月26日(水) 19:30~21:00 概要  「点数改定の度に精神科の診療報酬が改悪されている」―そんな感想をお持ちの先生も多いのではないでしょうか。 今回開催する精神科会員懇談会では、精神科点数の不合理点や、日常の診療でお感じの疑問や悩み等について自由に意見交換をしたいと思います。精神科標榜の協会会員は、ぜひ...研究会・セミナー組織部2016年10月03日
  • bowling_2016101210/12(水) ボウリング同好会 日時 2016年10月12日(水) 20:00~ 概要 3ゲーム/貸靴あり/終了後、懇親会を行います。 ☆ハンデあり☆  腕に覚えのある先生、最近やっていないけれど久しぶりに……という方、初心者の方、皆さんが楽しめる企画です。先生、スタッフ、お知り合いもお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。 会場...催し物福祉文化部2016年10月03日
  • 11/9(水) マイナンバー制度 実務者講習会 ~年末調整に向けた対応と今後の課題~日時 11月9日(水) 19:30~21:30 概要  医療機関ではいよいよ年末調整に向けて本格的に従業員などのマイナンバーの取り扱いが始まります。マイナンバーを預かる前に事業所として「安全管理体制」の整備や「取扱規程」を策定しなくてはなりません。  一方、医師個人としても支払基金等からマイナンバーの提供を求められています。漏洩事故...研究会・セミナー経営税務部2016年09月13日
  • 10/8(土) 摂食嚥下治療研究会日時 2016年10月8日(土) 18:30~20:30 概要 摂食嚥下治療について、医科歯科連携の観点から医科・歯科それぞれの先生に講演いただきます。奮ってご参加下さい。 「医科歯科連携における摂食嚥下治療の実際」 (医科)  講師:福村 直毅 先生(医療法人健和会 健和会病院)  嚥下障害治療は大きな変換点を迎え...研究会・セミナー研究部2016年09月13日
  • 新規開業医講習会写真2017年2月 新規開業医講習会  東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。  査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 201...新規開業医講習会組織部2016年09月01日
  • 新規開業医講習会写真2017年1月 新規開業医講習会  東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。  査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 201...新規開業医講習会組織部2016年09月01日
  • 10/29(土) 在宅医療講習会日時 2016年10月29日(土) 17:00~19:00 概要  在宅医療は大変複雑な上に、在宅療養計画書、患者への説明文書、要介護認定患者の場合にはケアマネジャーへの情報提供、介護保険と医療保険の給付調整にも留意しなければなりません。さらに4月改定では、在宅時医学総合管理料等の複雑化等々、在宅医療をめぐって様々な改定が行われました...研究会・セミナー研究部2016年08月31日
  • 10/13(木) 医学管理料講習会―ポイントを押さえて、請求漏れをなくそう日時 2016年10月13日(木) 15:00~17:00 概要  医学管理料は、患者への指導等の医学管理に関わる点数ばかりでなく、検査等が医学管理に包括される点数、連携をして診療をした場合に連携を評価したもの等々、内容は多岐にわたります。また、今次改定では薬剤総合調整管理料やぜん息治療管理料2などが新設されました。当日は、新設された...研究会・セミナー研究部2016年08月31日
  • 10/1(土) 専門医制度シンポジウム「専門医制度は本当に必要なのか?」日 時 2016年10月1日(土) 18:00~20:30 概要  2017年4月、各学会ではなく第3者機関である日本専門医機構が認定する、いわゆる新専門医制度が開始される予定でした。しかし、この制度の詳細が明らかになるにつれ、医療関連諸団体、学会、地方自治体、国の社会保障審議会などから地域医療崩壊や同機構のガバナンス不足に対する強い...研究会・セミナー活動報告2016年08月17日