2023年
-
診療研究593『待合室に置く「診療研究」 現代医療のキーワード2023~2024』
発行日:2023年12月10日
●認知症
健康寿命を延ばすために~認知症を考える~[PDF:206KB]
中村 洋一
●老人性難聴
年をとって耳が聞こえなくなったらどうするか?[PDF:158KB]
平野 浩二
●HPVワクチン
子宮頸がんワクチンの積極的勧奨が再開されました~安全に安心して定期接種が...2023年(2023年12月08日)
-
診療研究592 東京保険医協会 60周年記念誌
発行日:2023年11月10日
『60周年記念誌』の発刊にあたって
会長 須田 昭夫
主な情勢と活動報告(2014年~2023年)
庶務部
社会保障―この10年を振り返って―
政策調査部
医療DXの問題点
吉田 章
「オンライン資格確認義務不存在確認等請求訴訟」の経緯と概要
...2023年(2023年11月01日)
-
診療研究591『薬が足りない!』
発行日:2023年10月10日
【特集】
薬の供給不足問題を考える
各所への取材からみえた課題
岩永 直子
医薬品の安定供給に向けた行政の取り組み
厚生労働省
医薬品不足の現状
―医療現場からの報告と考察―
井上 美佐
後発医薬品供給不足の背景と展望
武藤 正樹
薬の供...2023年(2023年10月04日)
-
診療研究590『未来を育てる』
発行日:2023年8月10日
【特集】
明石から広げる 人助けの政治
泉 房穂(前明石市長)/竹内 真弓
産婦人科医から見た少子化対策
宋 美玄
診察室から見た少子化
渡邉 智子
女性の非正規公務員の「声」を集めて
―公共サービスの持続可能性を考える
渋谷 典子
子育ては...2023年(2023年08月31日)
-
診療研究589『葛飾区特集』
発行日:2023年7月10日
【特集】
葛飾区の現況
編集部
【シリーズ街あるき④】
・柴又と矢切の渡し
松永 貞一
・先達はあらまほしき
片倉 和彦
〔コラム〕葛飾区の医療
拝殿 清名
葛飾区の水害対策
葛飾区危機管理課
〔コラム〕葛飾区「小菅」風土記
...2023年(2023年07月05日)
-
診療研究588『「認知症」?!』
発行日:2023年6月10日
【特集】
安心して認知症になれる社会に
丹野 智文
認知症の人への接し方
疾患の特性を踏まえて
厚東 知成
高齢者のメンタルヘルスは食事から
~栄養精神医学の立場から~
奥平 智之
日常会話による認知症の評価法と
コミュニケーション
大庭 輝
...2023年(2023年06月07日)
-
診療研究587『平和と民主主義』
発行日:2023年5月10日
【特集】
豊かな社会とは
内田 樹
台湾有事を想定した大軍拡の先にあるもの
日本を「戦場」にしない道とは?
布施 祐仁
情報混乱による民主主義の危機
―ファクトチェックとメディア・リテラシーでいかに抗するか―
古田 大輔
私は私の中に、戦争をみた
...2023年(2023年05月01日)
-
診療研究586『当事者として』
発行日:2023年4月10日
【報告】
オンライン資格確認義務不存在確認等請求訴訟の経過
【座談会】
入っててよかった!協会の共済制度
岡本 正史(司会)
吉田 章
片倉 和彦
田中 眞希
竹内 真弓
【特集】
希望の光
―医師として、ALS当事者として考えること
太...2023年(2023年04月07日)
-
診療研究585『確定申告と税制「改正」』
発行日:2023年3月10日
【経営税務】
2022年度 確定申告のポイントと留意点
大木 進次郎
2023年 与党税制改正大綱・政府大綱への批判
奥津 年弘
【医療情勢】
保険医療 現在の問題点
寺尾 正之
【協同労働運動】
協同労働という新しい働き方が広がる
...2023年(2023年04月07日)
-
診療研究584『依存症問題を考える』
発行日:2023年1月10日
【特集】
行為プロセス依存症について
西村 光太郎
ネット・ゲーム依存症の治療と背景
松﨑 尊信
アルコール依存症は自業自得?性格の問題? いえ違います!
~ASKがめざす「3つの予防」とアルコール健康障害対策基本法~
今成 知美
薬物事件の当事者として...2023年(2023年04月07日)


