2014年
-
2014年12月25日号の主な内容
1面
審査・指導講習会を開催――カルテ記載など日ごろの備えが大切 納得できない減点は再審査請求を
談話「棄権は『危険』通常国会での論議を注視」
須田 昭夫(東京保険医協会政策調査部長)
鋭匙
2面
主張 2014年を振り返る オール日本の力で未来を拓こう
【シリーズ】どうなる...2014年(2014年12月25日)
-
2014年12月5・15日合併号の主な内容
1面
2014年衆議院選挙 皆保険制度を守る正念場
談話「投票して民意を示そう」
須田 昭夫(東京保険医協会政策調査部長)
鋭匙
2・3面
12月14日投開票 衆議院総選挙・候補者アンケート
4面
12月14日投開票 政党アンケート
〔PR〕...2014年(2014年12月15日)
-
2014年11月25日号の主な内容
1面
ワクチンセミナー発展編 予防接種の最新情報――定期化された成人肺炎球菌/水痘ワクチン学ぶ
主張 医療事故調査制度をめぐって――真の意味での「医療安全」を
鋭匙
2面
【シリーズ】どうなる!?これからの医療・介護6)「健康・予防インセンティブ 健康犠牲の医療費抑制策」
201...2014年(2014年11月25日)
-
2014年11月15日号の主な内容
1面
国家戦略特区「東京圏」――地域医療に混乱持ち込む公的医療を空洞化させる
厚労省ホームページ「医療事故調査制度はWHOドラフトガイドラインに整合的」と明記
鋭匙
2面
医療従事者のための手話入門 初の開催121人参加 「医療現場で生かしたい!!」 手話実技を体験
主張 “消費...2014年(2014年11月15日)
-
2014年11月5日号の主な内容
1面
10・19東京保険医フェスタを開催
気軽に学べる市民講座 被災の教訓伝え 子どもを守る
医療活動交流集会 日常診療の工夫を学び合う
鋭匙
2面
視点「東日本大震災を踏まえた災害時次世代救護のための解決策」
吉田 穂波(国立保健医療科学院 生涯健康研究部 主任研究官)
...2014年(2014年11月05日)
-
2014年10月25日号の主な内容
1面
国民医療を守る制度にするために 医療安全に徹した制度を――医療事故調シンポジウムを開催
鋭匙
〔PR〕審査・指導対策講習会《区部会場》/《三多摩会場》
2面
視点「患者の流れを変える地域医療ビジョン」
山田 智(中野共立病院 院長)
【シリーズ】どうなる!?これからの医...2014年(2014年10月25日)
-
2014年10月15日号の主な内容
1面
【シリーズ】どうなる!?これからの医療・介護3)「病院等のヘルスケアリート 医療機関を『儲ける』ための投資対象に」
ぜん息医療費全額助成制度 2015年3月末で新規認定打ち切りへ
鋭匙
〔PR〕第3回 気軽に学べる市民講座「3.11を忘れずに向き合っていくために」
〔PR〕医療活動交流集会2014
...2014年(2014年10月15日)
-
2014年10月5日号の主な内容
1面
生活保護指導 診療所への指導件数“5倍”――30件に
鋭匙
〔PR〕審査・指導対策講習会《区部会場》/《三多摩会場》
2面
個別指導の選定理由を開示 内閣府情報公開審査会 協会の「情報公開申し立て」認める
主張 日弁連『意見書』を踏まえて 指導・監査制度の改善を求める
...2014年(2014年10月05日)
-
2014年9月25日号の主な内容
1面
対都交渉 ぜん息医療費助成制度 条例改定で“後退の危機”
公害患者と家族の会が記者会見 現行制度の存続強く求める
消費税増税の中止・医療の「ゼロ税率」求める FAX会員署名にご協力を
鋭匙
2面
主張 新規認定打ち切り、有料化を許すな!! 引き続きぜん息医療費の助成を
...2014年(2014年09月25日)
-
2014年9月15日号の主な内容
1面
「別紙様式14」記載を簡略化
談話「添付義務付けの撤回に向け さらに運動を強めよう」
申 偉秀(東京保険医協会研究部長)
「強化・連携型支援診療所・病院」 実績要件を満たさない場合の取り扱い
鋭匙
2面
視点「医療事故調査制度をめぐり 西澤班第2回ブリーフィングの撤回を...2014年(2014年09月15日)
-
2014年9月5日号の主な内容
1面
2013年度新規指導 指導「中断」1年超の事例も――「再指導」が倍増 協会の開示請求で判明
私と保険医協会「保険医協会は開業医の味方です」
田﨑 ゆき(小松川医院・江戸川区)
鋭匙
2面
別紙様式14 10月診療分からの添付必須化 その撤回を強く求める
個別指導への対策...2014年(2014年09月05日)
-
2014年8月25日号の主な内容
1面
第5回 救急医療シンポジウム――救急出動件数が4割増 救急告示医療機関は2割減
鋭匙
2面
【シリーズ】図表で見る東京の国保1)「上がりつづける国保料」
主張 病床機能報告と地域医療構想――医療現場の声に即した再編こそ必要
3面
2015年1月...2014年(2014年08月25日)
-
【リンク調整要/h2タグ一部背景大きさ調整要】2014年8月5日・15日合併号の主な内容
1面
暑中お見舞い申し上げます――東京保険医協会理事・事務局員一同
特別寄稿「緊張高まる辺野古――『オール沖縄』の団結進む」
仲里 尚実(沖縄県保険医協会会長)
2・3・6・7・8面
会員投稿・写真ギャラリー
4・5面
「日本は民主主義の真の危機に直...2014年(2014年08月15日)
-
2014年7月25日号の主な内容
1面
ワクチンパレード2014 希望するすべての子どもたちにワクチンを!!
定期接種になる水痘、肺炎球菌ワクチン 同時接種の利点などを学ぶ
鋭匙
2面
「司法は生きていた――大飯原発再稼動差し止め判決の意義」
笠原 一浩(弁護士/福井から原発を止める裁判の会弁護団事務局長)
...2014年(2014年07月25日)
-
2014年7月15日号の主な内容
1面
骨太の方針2014を閣議決定 「医療費の削減競争」へ
東京保険医協会 臨時総会 医師法21条の正しい解釈他、協会活動の成果を報告
集団的自衛権の行使を容認する閣議決定を撤回せよ(2014.7.4)
「人々の間から議論が減っている」片倉 和彦(協会理事)
鋭匙
2面
主張...2014年(2014年07月15日)
-
2014年7月5日号の主な内容
1面
都内医療機関の届出状況が判明 地域包括診療加算は371件
鋭匙
〔PR〕東京保険医新聞・夏の企画講演会「元外務省国際情報局長が語る!! 安倍政権の欺瞞 『戦後史の正体を暴く』―解釈改憲をめぐって」
2面
すすむ「国保の空洞化」 保険料20年で倍加、国庫負担率は半減
主張 昨...2014年(2014年07月05日)
-
2014年6月25日号の主な内容
1面
医師法21条の届出義務「医療事故想定せず」――厚労大臣が国会答弁
21条の正しい解釈を中軸に――「医療事故調制度」は厳重な監視を
佐藤 一樹(協会勤務医委員会委員)
法律制定の根拠はもはや崩れている―― 「医療・介護総合法案」の強行採決に抗議する(2014.6.19)
鋭匙
2面
...2014年(2014年06月25日)
-
2014年6月15日号の主な内容
1面
介護保険利用料2割負担 厚労省が虚偽データ
総合法案 重い負担と痛みを強いる――全国210議会から異議
鋭匙
〔PR〕第90回 臨時総会・第83回 定時評議員会 開催のご案内
〔PR〕【お知らせ】希望するすべての子どもたちにワクチンを!7.3ワクチンパレード (外部リンク)
2面
...2014年(2014年06月15日)
-
2014年6月5日号の主な内容
1面
朝日新聞記者と懇談 指導と監査を混同「国民に誤解与える」――協会が指摘
「公正で正確な取材を求める」
浜野 博(東京保険医協会 審査対策委員会委員長)
鋭匙
〔PR〕第90回 臨時総会・第83回 定時評議員会 開催のご案内
2面
〔朝日新聞社宛〕5月11日の貴紙第1、2...2014年(2014年06月05日)
-
2014年5月25日号の主な内容
1面
医療を金儲けの場に混合診療解禁をねらう「選択療養」制度
日の出町 医療費無料制度で5年――年毎に75歳以上の医療費が減少
鋭匙
2面
「国家戦略特区 日本の医療はどうなるか」
郭 洋春(かく・やんちゅん)(立教大学 経済学部教授)
理事会だより 第2回理事会(5月10日...2014年(2014年05月25日)
-
2014年5月5日・15日合併号の主な内容
1面
輝け!!いのち 5,000人集う
新点数Q&A説明会を開催 2会場に510人が参加
【談話】「カルテ写し」の強制提出は撤回 粘り強い運動の成果
鋭匙
2面
視点「集団的自衛権と解釈改憲」
孫崎 享(評論家/元外務省国際情報局長)
〔PR〕締切迫る!もしもに備えてたす...2014年(2014年05月15日)
-
2014年4月25日号の主な内容
1面
厚生局 5月に集団的個別指導――今年度指導計画、平均点数を開示
私と東京保険医協会「『保険医協会は保険屋さんではありません』――入ってよかったと実感」
細部 千晴(細部小児科クリニック/文京区)
鋭匙
2面
主張 国民医療を守ってきたが、もう限界 診療報酬の「梯子はずし」に...2014年(2014年04月25日)
-
2014年4月15日号の主な内容
1面
医療・介護総合法案を廃案に FAX会員署名にご協力を
主張 診療報酬への消費税上乗せは官製版下請けたたきだ
鋭匙
〔PR〕新点数Q&A説明会(4月24日・立川/4月26日・神保町)
2面
「同一建物訪問診療料」の別紙様式14 患者ごと、訪問日数分を添付
〔PR〕もしもに...2014年(2014年04月15日)
-
2014年4月5日号の主な内容
1面
第89回定時総会 新執行部を選出
新点数説明会を開催 6会場に3740人が参加
鋭匙
2面
新たに就任した役員挨拶 岡本正史副会長/田崎ゆき理事/横山佳明理事
主張 いのち、健康を儲けの対象に――医療・介護総合法案の問題点
〔PR〕新点数Q&A説明会(4月24日・立川/...2014年(2014年04月05日)
-
2014年3月25日号の主な内容
1面
厚労省試算「重症度、医療・看護必要度」の新要件 7対1病棟の4割が届かず
国会行動 在宅医療点数の大幅引き下げは誤り――今次改定の矛盾改善を要望
鋭匙
〔PR〕新点数Q&A説明会(4月24日・立川/4月26日・神保町)
2面
【解説】国民皆保険制度を崩壊させる非正規雇用の増...2014年(2014年03月25日)
-
2014年3月15日号の主な内容
1面
外来患者の管理点数として定着するか!? 地域包括診療料・地域包括加算
「福島県をおそった太平洋南岸低気圧~震災・原発事故から3年~」
松本 純(福島県福島市飯野町 生協いいの診療所/福島県保険医協会理事)
鋭匙
〔PR〕2014年改定 新点数説明会(3月25日~30日)
〔PR〕第89回定時総会・第...2014年(2014年03月15日)
-
2014年3月5日号の主な内容
1面
今次改定 ここが問題! 在宅医療に壊滅的打撃
「元気に診療していただくために」
堀 浩一朗 組織部長
鋭匙
2面
視点「普天間基地は無条件撤去を」
仲里 尚実 (沖縄県保険医協会会長)
理事会だより 第11回理事会(2/8)
〔PR〕第89回定時総会・第82回定...2014年(2014年03月05日)
-
2014年2月25日号の主な内容
1面
中医協、改定新点数を答申
在宅点数「同一建物」で大幅引き下げ/「主治医機能」―包括点数の導入へ
「日本経済新聞」(2月5日付け)記事への抗議および懇談要請
「公的医療保険制度の充実に背を向け、誤った情報を発信する貴社『日本経済新聞』(2月5日付)記事に抗議するとともに、診療報酬と消費税に対する理解を深めてい...2014年(2014年02月25日)
-
2014年2月15日号の主な内容
1面
後期高齢者医療制度 平均4.6%の値上げ 天井知らずの保険料
通常国会/重要法案が続々 診療報酬改定で要望
鋭匙
〔PR〕新点数諮問案検討会(病院・有床診対象)
2面
論説 「東京ルール」は遠からず破綻する――救急医療体制の見直しを急げ(病院有床診部)
〔PR〕2014...2014年(2014年02月15日)
-
2014年2月5日号の主な内容
1面
都知事選挙2月9日投票――医療・福祉の充実へチェンジ!都政の基本路線を問う
主張 7万7,000人が利用 ぜん息医療費全額助成制度を存続せよ
鋭匙
2面
中医協が診療報酬改定骨子 協会パブリックコメントを提出
〔PR〕第2休業保障制度(団体所得補償保険)2014年度更新から...2014年(2014年02月05日)
-
2014年1月25日号の主な内容
1面
東京都、ぜん息患者に2割負担 新規認定は打ち切り方針――患者会が都庁前で座り込み
「ぜん息医療費全額助成制度 打ち切り方針の撤回を」
原 希世巳(東京大気汚染公害裁判弁護団)
中医協/診療報酬改定骨子まとまる 4月消費税増税に対応 初診料12点、再診料3点引き上げへ
今年秋から水痘・成人用肺炎球菌が定期...2014年(2014年01月25日)
-
【h2タグ一部背景大きさ調整要】2014年1月 5日・15日合併号の主な内容
1面
「新しい年、国民と共に 命を守る健康社会を創る」(拝殿 清名 会長)
2・3・6・7・8面
会員寄稿
4・5面
新年号特別企画「神経科学 機能的脳画像からみた慢性疼痛」
半場 道子(福島県立医科大学医学部 整形外科学講座 客員講師、 医学博士)
...2014年(2014年01月15日)


