公開日 2015年11月05日
1面
- 医療事故調制度が運用開始 紛争解決・責任追及ではなく医療安全を目的とした制度
- 今こそ「ゼロ税率」実現へ 署名にご協力を
拝殿 清名(東京保険医協会 会長) - 鋭匙
- 〔PR〕医療事故調研究会「医療事故調運用ガイドライン 医師法21条正論と報告書の非識別加工」
2面
- 憲法いかし いのちまもる!3,500人が参加 10・22国会行動&国民集会
- 主張 危険を隠したTPP 国民的議論を
- 国会行動 マイナンバー制度の狙い 低・中所得層の社会保障削減
- 共産党都議団と懇談 協会の要望受け「実現に向け頑張りたい」
3面
- 第5回「共済カフェ」 心の整理で賢く生きる
- 支部・地区だより
・世田谷・渋谷 柔道整復費の問題点を学習 不正請求・健康被害の是正を - スポーツの秋に親睦を深める ボウリング同好会を開催
- 〔PR〕医科歯科連携研究会2015「在宅高齢者における多職種連携の現状と課題」
〔PR〕共済カフェ 第6回「少子高齢化社会を生き抜く! インフレ・円安に強い資産形成」
〔PR〕運動器エコー実技講習会「実技で理解する運動器エコーの有用性」
4面
- メディカルeye「高齢者糖尿病治療の特異性~現在の薬物を安全に使う~」
小沼 富男(順天堂大学大学院医学研究科代謝内分泌内科学 同医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター 特任教授) - 社保情報 コンタクトレンズやサプリメント等の販売要件、改めて明確化
- 〔PR〕第2回 ワクチンセミナー「予防接種の基礎知識と最新情報」
