公開日 2016年06月24日
1面
- どうする安保法、憲法改正、生存権――「解決の可能性は憲法の中に」木村草太氏 大いに語る
- 【シリーズ】参議院選挙後の患者負担増計画⑤
要介護1・2も保険はずし、自己負担2割化――“保険あってサービスなし”の制度改悪案 - 鋭匙
2面
- 視点 医療費の財源はある
須田 昭夫(東京保険医協会 政策調査部長) - 春の会員増加・共済普及月間ご協力への御礼
「会員増加月間で100人の入会」石山 哲也(組織部長)
「共済普及のご協力感謝いたします」岡本 正史(共済部長) - 理事会だより 第3回理事会(6月11日)
3面
- 「協会のサポートに助けられた」第37回 新入会員歓迎懇談会を開催
支払基金東京支部が回答 マイナンバー提出は「任意」 未提出でも「不利益なし」 - 支部・地区だより
・葛飾 新点数Q&A 算定要件の解釈に四苦八苦 - 平和リレートーク「開業医の徴兵について」村林 彰(目黒区)
4面
- メディカルeye「一過性巨大陰性T波症候群 とくにたこつぼ心筋症(症候群)を中心として」
兼本 成斌(兼本内科循環器科クリニック)