公開日 2017年07月12日
最新の情報で、窓口事務、点数算定、レセプト作成等をわかりやすく解説します。理解を深めるためにレセプト作成(手書き)や宿題で実習します。奮ってご参加くださいますよう案内申し上げます。全日程通して参加していただくのが前提ですが、ご都合がつかない場合は欠席していただいても構いませんが、部分的な参加申し込みはお受けできません。
なおカリキュラムは講義の進行状況により、多少変更する場合もありますのでご了承ください。
日時
2017年11月16日(木)14:00~16:00
日程とカリキュラム
日にち | カリキュラム | |
1 | 9月14日 | 開校式/医療保険制度の仕組み・窓口事務・レセプト審査制度等 |
2 | 9月21日 | 診察料 |
3 | 9月28日 | 医学管理料 |
4 | 10月12日 | 在宅医療料 |
5 | 10月19日 | 検査料その1 |
6 | 10月26日 | 検査料その2・画像診断料 |
7 | 11月9日 | 投薬料 |
8 | 11月16日 | 公費負担医療・総括の仕方・請求明細書の記入実習 |
9 | 11月30日 | 注射料・処置料・精神科・リハビリ料・手術・麻酔料/修了式 |
会場
国分寺労政会館 (予定)東京都国分寺市南町3-22-10
(JR国分寺駅南口より徒歩3分)
※都合により近隣の会場に変更になる場合があります。
主催・問合せ
協会 北多摩支部 担当:山本、木村
〒160ー0023新宿区西新宿3-2-7KDX新宿ビル4階
TEL:03-5339-3601/FAX:03-5339-3449