審査指導対策部

 診療報酬の算定・レセプト請求や減点・返戻・再審査請求、個別指導に関するお問い合わせに随時回答し、会員から寄せられた査定事例の検討および再審査請求書を提出しています(毎月第二金曜日に部会を開催)。協会を通じた再審査請求によって、復活事例も多数報告されています。

 また、国や都、支払機関に対して、個別指導・監査や診療報酬・審査に関する改善要望を行い、適宜懇談を実施しています。

新着情報

  • [社保情報]8月が提出期限の報告・届出について2025年07月28日 ■ 【8月29日 提出期限】施設基準の定例報告をお忘れなく!  施設基準の届出を行った保険医療機関は、2025年度は、8月1日現在で届出書の記載事項について要件を満たしているか自己点検し、期日の8月29日(金)までに関東信越厚...社保情報審査指導対策部
  • [要望書]診療報酬の期中改定を求める緊急要望書2025年07月28日2025年5月28日 内閣総理大臣 石破 茂 殿 厚生労働大臣 福岡 資麿 殿 厚生労働省保険局医療課長 林 修一郎 殿  中央社会保険医療協議会会長 小塩 隆士 殿   東京保険医協会         審査指導対策...要望・要請審査指導対策部
  • 2025-7-25-A診療報酬 会員アンケート 期中改定および次期改定で不合理是正を2025年07月28日 全国保険医団体連合会(保団連)が実施した「生活習慣病の医学管理並びに感染症対策に係る診療報酬上の評価に関する会員アンケート」の結果がまとまった。  アンケートは、全国の保険医協会・医会と協力し2025年3月11日〜4月11日にかけて...調査審査指導対策部
  • 在宅医療点数の基礎を解説2025年07月06日 審査指導対策部は6月19日、日本教育会館で在宅医療講習会を開催し、113医療機関135人が参加した。  今回の講習会は基礎編と題し、『在宅医療点数の手引2024年度改定版』をテキストに、在宅医療の点数構成、往診料や訪問診療料、在宅時...社保情報審査指導対策部
  • 2025年度指導計画 新規指導件数が大幅増加2025年06月09日 関東信越厚生局東京事務所は、協会の開示請求に対して2025年度の指導計画を明らかにした。  以下、個別指導の概要とあわせて解説する。 ◆新規指導 前年度に比べ約1・4倍の実施予定  計画では、新規個別指導(新規指導)につ...社保情報審査指導対策部