審査指導対策部

診療報酬の算定・レセプト請求や減点・返戻・再審査請求、個別指導に関するお問い合わせに随時回答し、会員から寄せられた査定事例の検討および再審査請求書を提出しています(毎月第二金曜日に部会を開催)。協会を通じた再審査請求によって、復活事例も多数報告されています。
また、国や都、支払機関に対して、個別指導・監査や診療報酬・審査に関する改善要望を行い、適宜懇談を実施しています。
新着情報
- [社保情報]新たな治療薬や糖尿病診療に関するQ&A(2023年09月26日) 【乾燥ヘモフィルスB型ワクチン「アクトヒブ」】 Q1.8月30日から保険収載された乾燥ヘモフィルスb型ワクチン「アクトヒブ」(サノフィ株式会社)は、どのような場合に保険適用になるのか。 A1・・・ 記事全文は...社保情報審査指導対策部
-
点数算定・指導の相談はお気軽に協会へ(2023年09月19日) 光熱費や物価の急激な上昇により、医業経営は大変厳しい状況に置かれている。 こうした中、5月8日以降、新型コロナは5類感染症として位置づけられたが、新型コロナの陽性患者数は増加の一途を辿っており、医療機関では引き続き対応が求められる...審査指導対策部PR
- [社保情報]処方箋の発行に関する協会の問い合わせから(2023年09月19日) Q1.患者が処方箋を紛失したため(災害・やむを得ない場合を除く)再発行する場合、処方箋料は自費となるのか、保険適用となるのか。 A1.①原則として処方箋を再発行する場合は、・・・ 記事全文は、《会員専用ページ》...社保情報審査指導対策部
-
9月28日(木) 公費負担医療講習会(2023年07月21日)概要 ますます複雑になる公費負担医療の請求方法についての問い合わせが増えています。そこで7月発行の2023年版『公費負担医療等の手引』をテキストに用い、高額療養費制度、難病制度、9月以降の「新型コロナ感染症に関わる公費」等、質問が多い...研究会・セミナー審査指導対策部
- 2023年度指導計画明らかに(2023年06月30日) 関東信越厚生局東京事務所は、協会の開示請求に対して2023年度の指導計画と各科別平均点数を明らかにした。以下、2023年度の指導計画および集団的個別指導やその指導対象の選定時に用いられる各科別平均点数について解説する。 ◆新規個別指...社保情報審査指導対策部