公開日 2017年06月26日

過去最高の会員数5,520人を達成
組織部長 石山哲也
2017年春の会員増加・組織強化月間におきまして、会員の先生方には大いにご協力をいただき、深く感謝申し上げます。お陰をもちまして、会員数は5,520人と、過去最高を達成することができました。
新たに協会にお迎えした先生方は、周りの会員の先生方からの紹介をはじめ、審査・指導対策、新規開業医対策、講習会参加、共済制度や労働保険加入など、様々な理由からご入会をいただきました。今後も都内20の
支部を柱に会員の先生方の現場の声や要望にそった協会活動に取り組んでまいる所存です。
2018年4月の診療報酬、介護報酬の同時改定に向け、既に改定の議論は始まっています。今、医療の現場を担っている保険医の先生方の要望を医療行政に届けていく必要がございます。
そして、要望を現実に変える意味からも、協会を一回りも二回りも大きくし、力ある団体にしていくことが求められます。
「数は力なり」とも申します。お知り合い、お近くの先生で協会未入会の方がおられましたら、ぜひ紹介いただきますよう心からお願い申し上げます。

共済普及のご協力感謝いたします
共済部長 岡本正史
4~5月は病気やケガで診療できなくなった時に備えた休業保障制度、かけすて死亡保障のグループ生命保険、安定した大型年金の保険医年金、そして安心してご診療いただくための医師賠償責任保険の普及を進めてまいりました。多数の先生方にご加入いただき、ありがとうございました。
休業保障制度につきましては現在加入審査中です。加入審査の結果は個別にご通知差し上げます。
グループ生命保険、医師賠償責任保険につきましては、これからも随時加入を受け付けております。休業保障制度は9月15日まで、12月1日加入分を受付中、また、第2休業保障制度は8月4日まで、9月1日加入分を受付中です。事務局までお気軽にお申し付けください。
共済部だより
*初回拠出金・保険料・掛金振替日 |
○ 休業保障制度:7月26日 ○ グループ生命保険:6月26日 ○ 保険医年金 月払:8月28日 一時払:8月15日までに振込 ※7月中旬にご案内をお送りします。 |
*加入者証・被保険者票のお届け |
○ 休業保障制度:10月上旬 ○ グループ生命保険:8月中旬 ○ 保険医年金:10月中旬 ○ 医師賠償責任保険:6月下旬 |
(『東京保険医新聞』2017年6月25日号掲載)