-
困難な時代を乗り越えるため保険医協会にご入会ください困難な時代を乗り越えるため保険医協会にご入会ください
会長 須田 昭夫
東京保険医協会は、都内で診療にあたる保険医を中心とした自主的な団体です。6100人を超える会員を擁し、1963年の設立以来一貫して「保険医の生活と権利の擁護」「国民の健康と医療の向上」を目的に諸事業を進めております。
...PR(2023年10月10日)
-
点数算定・指導の相談はお気軽に協会へ 光熱費や物価の急激な上昇により、医業経営は大変厳しい状況に置かれている。
こうした中、5月8日以降、新型コロナは5類感染症として位置づけられたが、新型コロナの陽性患者数は増加の一途を辿っており、医療機関では引き続き対応が求められる。
診療報酬も年々複雑化しているが、2024年4月には、診療報酬・介護報酬の同時改定が控えている。次期改定...審査指導対策部PR(2023年09月19日)
-
【シリーズ活動紹介⑱】組織部会員のための協会をめざして
「数は“力”なり」
部長 石山 哲也
会員の皆様には、日頃厳しい医療情勢のもと、患者さんに真摯に向き合い診療に励んでいらっしゃることに心より敬意を表します。
さて、組織部の命題・使命は組織の拡大、すなわち会員の増加を目指すことです。開業前後の先生方を対象に、新規開業医講習会(毎月開催)や、...組織部PR(2023年09月08日)
-
コロナ禍の今こそ力を合わせて医療を守りましょうコロナ禍の今こそ力を合わせて医療を守りましょう
会 長
須田 昭夫
新型コロナ感染症パンデミックは、1年経過しても出口が見えません。最近の10年間を見ると、地球にはSARS、MERS、COVID-19などのRNAウイルス以外にも、豚インフルエンザ、鳥インフルエンザ、ジカ熱、エボラ熱などがあり、毎年のように感染症の流行が見られてき...PR(2021年06月11日)
-
保険医1人ひとりを支える 新型コロナウイルス感染症は、保険医にかつてない困難な状況をもたらしました。開業医・勤務医を問わず、コロナ禍においては特にご自身の健康や保障も大切です。先生が就業不能になってしまっては診療を継続することすら厳しくなります。
そんな保険医の先生方に寄り添い、トータルでサポートするのが保険医協会です。会員数は5904人となり(3月1日現在)、都内の...PR(2021年05月07日)
-
【シリーズ活動紹介⑲】広報部頼りになる新聞をめざして
「ご意見・ご感想をお待ちしています」
部長 岩田 俊
『東京保険医新聞』を読んでいただき、ありがとうございます。先生がまさに今、手に取っていらっしゃる新聞を発行し、様々な情報を会員にお届けすることが広報部の仕事です。
協会の活動報告のほかに、様々な医療情勢に対する協会としての「主張」、様々な...広報部PR(2020年05月29日)
-
【シリーズ活動紹介⑰】地域医療部よりよい医療をめざして
「多くのご参加をお待ちしています♪」
部長 森本 玄始
地域医療部は、誰もが豊かな人生を過ごせるよう、医療・介護・福祉の充実を求める活動を行っています。
たとえば、都内各自治体における子ども医療費助成制度調査、予防接種助成状況調査を実施し、こうした調査結果にもとづき国や都に対して要請活動を行っ...地域医療部PR(2020年03月03日)
-
【シリーズ活動紹介⑯】勤務医委員会勤務医と開業医の連携を
「一緒に活動しませんか?」
委員長 細田 悟
勤務医委員会は、2008年に発足し、毎月第4水曜日(19時45分~21時30分)に委員会を開催しています。委員それぞれが多彩なキャラクターで、とても楽しいです。
特徴は、現勤務医だけではなく、元勤務医である開業医も委員として一緒に活動していることで...勤務医委員会PR(2019年12月27日)
-
【シリーズ活動紹介⑮】核兵器に反対する委員会「祖先と末代のために」
委員長 片倉 和彦
核兵器に反対する委員会は、核廃絶を求める都内の医師・歯科医師・医学者の団体「東京反核医師の会」の支援を目的とした委員会です。「東京反核医師の会」は1983年の設立以来、命と健康を守る医師として原爆症認定訴訟への協力をはじめ、被爆者に寄り添った活動を続けてきました。年に一度の総会...核兵器に反対する委員会・反核医師の会PR(2019年11月25日)
-
【シリーズ活動紹介⑭】病院有床診部よりよい「病院」「有床診療所」をめざして
部長 細田 悟
病院有床診部は、文字通り、病院と有床診療所の経営に資する活動を行っています。新規個別指導や個別指導で厚生局から自主返還を求められ、医業経営が苦しくなったという話を耳にされたことがあると思います。
病院関係では、「個別指導」以外に「適時調査」が実...病院有床診部PR(2019年10月23日)
-
【シリーズ活動紹介⑬】庶務部"屋台骨"として、協会の業務を支えています
部長 井上 博文
庶務部というと、昔のTVドラマ「ショムニ」を思い出す方もいるかもしれません。あれは総務部庶務二課を舞台にしたドラマでしたが、東京保険医協会には総務部はなく、庶務部が総務部的な仕事も担っています。
その仕事は多岐にわたっていますが、毎月一回、理事会の一週間前の火...庶務部PR(2019年09月18日)
-
【シリーズ活動紹介⑫】経営税務部医院経営のお悩み解決 !
部長 横山 佳明
経営税務部は、医療機関の経営や税務に関する活動を行っています。この分野が不得手な会員は多いと思いますが、「経営」「税務」「労務管理」「患者トラブル」は医療機関の存続には必須の事項です。
協会には多くの相談が寄せられ、その解決に努めています。何か頼み事があるときに、「医療の分野に...経営税務部PR(2019年08月05日)
-
【シリーズ活動紹介⑪】サルビア会・就労環境部部の名前になぜ「サルビア」が?
部長 成瀬 清子
部の名前に花の名が付いたサルビア会・就労環境部は、いわゆる女性部です。女性医師は育児や介護などの問題を抱えることも多いのですが、女性の就労環境は女性スタッフを雇用することの多い男性会員にとっても深いかかわりがあります。
女性医師を取り巻く就労環境の改善、女性スタッフの雇用...サルビア会・就労環境部PR(2019年06月26日)
-
【シリーズ活動紹介⑨】診療研究編集部
東京保険医協会の『診療研究』誌は機関誌であると同時に広場でもあります。広場なので、たとえば糖質制限については、両論併記の形で3つの論文を載せたことがあります。
また、ある記事に対して署名のある異論をいただいたときにはそれも掲載しています。ただし、真実に近いかということも考えるので、たとえば価値が少ないと思われる意見とそれに対...診療研究編集部PR(2019年05月27日)
-
【シリーズ活動紹介⑦】会計部
協会の活動を財政面から支えています(部長 田中 眞希)
会計部の紹介、と聞くと「総会などで数字を報告する、あれだな」と皆さま思われるでしょう。その通りですが、ここでは毎月どんな活動をしているか具体的にお知らせします。
部会は月一回、「庶務・会計部会」として庶務部と合同開催されます。
ある日の光景―
事務局X「来年度の診療...会計部PR(2019年03月13日)
-
【シリーズ活動紹介⑤】共済部
縁の下の力持ち!
共済部は、縁の下の力持ちです。他の部とは違い華々しい活動はあまりありません。しかし、私たちは協会活動の基盤となる部署であることを重く受け止めています。
東京保険医協会は「保険医の生活と権利を守る」ことを掲げています。保険医年金をはじめとする諸制度は、まさに協会の理念を具体化したものであり、各制度を通して、会...共済部PR(2018年12月13日)
-
【シリーズ活動紹介④】政策調査部
保険医の立場から要望を届けています
政策調査部は、日々変わっていく国や東京都の政策・制度を分析するとともに、保険医の立場から行政に要望を届ける活動を行っています。
◎学習会・研究会
めまぐるしく変化する医療制度の他に、健康格差、社会保障、憲法といったテーマでの学習会・研究会を企画しています。
2017年は、近藤克則氏(日...政策調査部PR(2018年11月21日)
-
【シリーズ活動紹介⑥】情報通信システム部
協会ホームページ、ご活用されていますか?(部長 赤羽根 巌)
情報通信システム部は、情報発信ツールとしてのホームページ運営、メールマガジン発行をはじめ、円滑な協会活動のための事務局内のネットワーク環境の整備、パソコンやデータの管理など、内外に向けて活動しています。また、今年は電子カルテについてのアンケートを実施しました。皆様から寄せら...情報通信システム部PR(2018年11月16日)
-
秋の会員増加・共済普及月間ご協力への御礼(2018秋)
過去最高の会員数5,705人に
組織部長 石山哲也
今回の会員増加・組織強化月間では58人の先生方を新たに会員としてお迎えし、会員数も1963年の協会創立以来、過去最高の5,705人となりました。入会理由としては、知人の先生方や従業員からの紹介、保険点数の問い合わせや共済制度の活用などが多かったことが特筆されます。これもひとえに...共済部組織部PR(2018年11月13日)
-
【シリーズ活動紹介③】福祉文化部
ホッと一息いかがですか?(部長 石山 哲也)
福祉文化部は、年間を通して多彩なイベントを開催しております。
診療で多忙な毎日をお過ごしの先生方が、しばし仕事を忘れ文化的な生活を送るお手伝いをさせていただいています。会員同士の親睦を深める場でもあります。スタッフやご家族の方もお気軽にご参加ください。
今回は、福祉文化部の活動...福祉文化部PR(2018年08月09日)
-
春の会員増加・共済普及月間ご協力への御礼(2018春)
過去最高の会員数5,644人を達成
組織部長 石山哲也
春の会員増加・組織強化月間におきまして、先生方には多大なご協力をいただき、深く感謝申し上げます。6月1日現在、会員数は5,644人と過去最高を達成することができました。
今月間は、診療報酬、介護報酬の同時改定と重なり、新点数説明会を都内各地域で開催するとともに、新点数...共済部組織部PR(2018年06月25日)
-
【シリーズ活動紹介②】研究部
日常診療に役立つ研究会!(部長 申 偉秀)
開業したら専門外についても、診療ガイドラインや他科最新の話題、外来や在宅でぱっとできる検査や処置を知りたいと思いませんか?病院の先生にもエコー(腹部、心臓、運動器)や湿潤療法、漢方のコツは役立ちますよ!
協会の研究会は先生方の、「ちょっと知りたい」、「マスターしたい」、「聞いてみたらお...研究部PR(2018年06月22日)
-
【シリーズ活動紹介①】審査指導対策部
保険診療・指導対策、お任せください!(部長 浜野 博)
2016年度まで研究部のなかに審査対策委員会として所属していたが、2017年度から審査指導対策部として部に昇格し以下の活動を行った。
審査関係として、
1 部会を毎月第二金曜日に開催し再審査請求書の検討を行っている。2017年度ものべ246医療機関からの641件の再審...審査指導対策部PR(2018年06月15日)
-
【主張】保険医協会へのご入会を訴えます―開業保険医の2人に1人が会員地域医療の第一線でご活躍の先生方に、心より感謝と敬意を表します。
東京保険医協会は1963年の設立以来、「国民の健康と医療の向上をはかる」、そのために会員一人ひとりを大切にして「保険医の生活と権利を守る」ことを理念として活動を続けてまいりました。おかげさまで、現在5,600人の先生方にご入会いただいており、都内開業保険医の2人に1人が協会会員です...主張組織部PR(2018年03月28日)
-
『協会の助言「本当に助かった」』 第38回新入会員歓迎懇談会を開催
協会組織部は11月11日、ホテルセンチュリーサザンタワーにて新入会員歓迎懇談会を開催し、新入会員ら21人が参加した。
開会の挨拶に立った鶴田幸男会長は、新入会員を前に、自らが受けた個別指導の経験を紹介し、「萎縮する必要はまったくない。協会では帯同弁護士の紹介なども行っている。先生方も指導の通知を受け取り、対応に困った際は気軽に...催し物組織部PR(2017年12月05日)
-
秋の会員増加・共済普及月間ご協力への御礼(2017年)
過去最高の5,574人を達成
組織部長 石山哲也
この度、秋の会員増加月間では49人の大切な新入会員を迎えることができました。入会理由として、保険医協会の会員の皆さまからのご紹介によるものが多かったことが特筆されます。また、会員数も協会創立以来、最高の5,574人となりました。ひとえに会員の先生方の協会へのご理解とご協力の賜物と...共済部組織部PR(2017年12月01日)
-
【2017年秋の催し物】福祉文化部からのご案内ほっと一息 大切な余暇、ご一緒に楽しみませんか?
趣味や余暇は人にとってなくてはならないものですが、多忙な毎日のなかでつい置き去りにされがちです。「診療所中心の生活で人付き合いの範囲が狭くなった」、「外の世界に触れる機会もない」、「楽しみにしていた趣味も最近はご無沙汰」――こうしたお悩みがよく聞かれます。会員交流のお手伝いをさせていただくのが、福...福祉文化部PR(2017年10月12日)
-
【PR】失敗しない開業準備のコツをお教えします佐藤 一樹 理事(勤務医委員会委員)
これから開業しようという先生方にとっての究極的な関心事は「患者が集まり、診療でも経営面でも成功するか否か」でしょう。“年に一度”のこのセミナーでは特に、このことを中心的なテーマにおいて実際に勤務医から開業医に転身した私たちの生の声を伝えるようにしています。
開業を決意してからは、新規...PR(2017年09月08日)
-
春の会員増加・共済普及月間ご協力への御礼
過去最高の会員数5,520人を達成
組織部長 石山哲也
2017年春の会員増加・組織強化月間におきまして、会員の先生方には大いにご協力をいただき、深く感謝申し上げます。お陰をもちまして、会員数は5,520人と、過去最高を達成することができました。
新たに協会にお迎えした先生方は、周りの会員の先生方からの紹介をはじめ、審査・...共済部組織部PR(2017年06月26日)
-
秋の会員増加・共済普及月間ご協力への御礼
会員が過去最高の5,476人に
東京保険医協会は、会員一人ひとりを大切にする会員ファーストの会です。医療改善運動や指導・審査対策、研究会、共済、文化活動等、様々な活動を行っています。なかでも医療改悪に対して物申す活動をしている唯一の保険医団体です。その為に更に大きな会員数を擁し、少しでも皆様一人ひとりの声が医政に届くような実...共済部組織部PR(2016年11月22日)
-
【主張】保険医協会への入会を訴えます
東京保険医協会は、保険医の資格を持つ医師が任意に集まった自主的な団体です。創立以来50余年が経ち、会員数も現在では5,500人に迫る団体となりました。医師が医師らしく患者さんのために尽力できるよう、患者さんの立場に立って日本の医療制度をよりよきものとして守っていくことを目的としています。
戦後70年が経ち社会状況は激変しました。いのちの尊...主張組織部PR(2016年09月05日)
-
「協会のサポートに助けられた」第37回 新入会員歓迎懇談会を開催
協会組織部は6月11日、ホテルセンチュリーサザンタワーで新入会員歓迎懇談会を開催し、8医療機関から9人の新入会員が参加した。この懇談会は、入会1年以内の新会員を対象に年2回開催している。
鶴田会長の「本日出席された先生方も、ぜひ協会の活動に積極的に参加していただきたい」との挨拶で開会し、乾杯の音頭をとった拝殿理事は、「皆さんの...懇談組織部PR(2016年06月25日)
-
春の会員増加・共済普及月間ご協力への御礼
会員増加月間で100人の入会
今月間は、2016年4月点数改定の時期と重なったこともあり、先生方の新点数への疑問等に協会の総力を挙げてお答えしながら、会員増加行動にも取り組みました。3月から5月の会員増加に取り組んだ結果、3月の入会は35人、4月/34人、5月/31人と、3カ月連続で30人を超える入会を得て、入会者数は3カ月間...PR(2016年06月25日)
-
労働保険の加入はお済みですか?――労働保険事務組合のご案内
1人でも雇ったら労働保険に加入
労働保険は「労災保険」と「雇用保険」のことをいいます。
「労災保険」はパート職員・正職員を問わず、1人でも従業員を雇用したら加入しなければなりません。「雇用保険」は、一般的に失業保険として知られていますが、週20時間以上、31日以上継続して雇用する従業員は加入しなければなりません。
...PR(2016年04月15日)
-
入会のおすすめPR会員の声私と保険医協会(2016年04月07日)
-
医療機関の生き延びる活力に確信を!ぜひ協会に入会し医療制度改善にお力添えを
2016年診療報酬改定では、ますます医療への財源は削られ、厳しい経営を強いられています。そればかりか、現政府は人口の高齢化に伴う、社会保障費の自然増分約1兆円/年のうち5,000億円分を圧縮する予定です。この額は、かつて2006年小泉内閣の骨太方針2,000億円の削減額の2.5倍であり、深刻な医療崩壊の再燃が予測されます。
こ...PRPR(2016年03月22日)
-
保険医の生活と権利を守るために――保険医協会へのご入会をお勧めします
堀 浩一朗
東京保険医協会 組織部長
保険医として日夜医療の最前線で活躍されている先生方に感謝と敬意を表します。東京保険医協会は、現在会員数5,400人を擁する保険医の活動をサポートする団体です。2013年には創立50年周年を迎え、現在までの間に多くの先生方が保険医を守る取り組みを形にしてきました。
初期の頃は国民皆保険制...PR(2015年09月05日)
-
福祉文化部コーナー:食欲の秋、おいしい料理、お酒を囲んで親睦を深めましょう
東京保険医協会の活動は、審査・指導対策や共済事業、経営税務サポートといった、診療活動や医院経営に直接関わる事業だけではありません。
健康で文化的な生活を送ることは、とても大切なことですが、多忙な毎日のなかでつい置き去りにされがちです。診療中心の生活で人付き合いの範囲が狭くなってしまい、外の世界に触れる機会もない、楽しみにしていた趣味も最近はご無沙...PR(2014年10月05日)
-
元気に診療していただくために
日頃医療の最前線でご活躍の先生方に、心より感謝と敬意を表します。東京保険医協会は、50年の歴史を持つ「保険医の生活と権利を守る」「国民の健康と医療の向上をはかる」ことを理念に活動を続けている団体です。現在5,300人の先生方にご入会いただくまでになりました。これも新規開業医対策、審査指導対策、税務・雇用管理対策、窓口トラブル対策、共済制度等...PR(2014年03月05日)
-
創立50周年を迎えて――保険医協会へぜひご入会ください
東京保険医協会は本年10月に創立50周年を迎えます。発足当初は500人足らずでしたが、今日に至るまで順調に会員を増やし、会員数5,280人を超える団体に大きく成長することができました。昨年末には東京医科、歯科両協会の会員を合わせ1万人を超えるに至りました。
これもひとえにこれまでの活動を支えてこられた先人諸氏、現在の会員諸氏の多大なご...PR(2013年10月05日)
-
就労問題、ワクチンセミナー、市民講座など多彩な取り組み(サルビア会・就労環境部)
2011年4月、女性医師を主体とする「サルビア会・就労環境部」が発足しました。近年、女性医師の活躍が目立つなか、女性会員も増えています。しかし、女性医師をとりまく就労環境は厳しく、過重労働や長時間労働、出産育児・介護などを機に離職せざるを得なくなる現状もあります。こうした状況を踏まえ、サルビア会では、女性医師を取り巻く就労環境改善、...サルビア会・就労環境部PR(2013年09月05日)
-
東京保険医協会創立50周年「これからも会員の生活と権利を守ります」
東京保険医協会は今年で創立50周年を迎えました。「保険医の生活と権利を守る」「国民の健康と医療の向上をはかる」ことを理念に活動を続け、現在5,277人の先生方にご入会いただくまでになりました。これも新規開業医対策、審査指導対策、税務・雇用管理対策、窓口トラブル対策、診療報酬の不合理是正等の要望活動、共済制度等、多彩な「会員を守る」事業活動を...PR(2013年09月05日)
-
保険医運動50年 保険医の頼れるパートナー
査定減点や個別指導、ハードクレームへの対応…会員の生活と権利を守ります!
診療報酬の電子請求化に伴い、レセプトの全件審査や支払基金での一次審査段階での突合・縦覧点検が行われるなど、審査を取り巻く状況は年々厳しくなる一方です。
協会では厚生労働省が発した情報を素早く分析し、会員への問い合わせに万全を期しております。また復活が困難な...PR(2013年03月05日)