公開日 2017年07月24日
概要
ますます複雑になる公費負担医療の請求方法についての問い合わせが増えています。そこで8月発行の2017年版『公費負担医療等の手引』をテキストに用い、高額療養費制度等の最近の変更点や、難病制度、ぜん息制度等、質問が多い項目についてわかりやすく解説します。また、東京都独自の制度であるマル障、マル都医療等についても解説します。多数ご参加をお待ちしています。
日時
2017年9月21日(木) 19:30~21:30
講師
東京保険医協会講師団
会場
日本教育会館第一会議室(東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2)
- 地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線神保町駅(A1出口)下車徒歩3分
- 地下鉄都営三田線神保町駅(A1出口)下車徒歩5分
- 東京メトロ東西線竹橋駅(北の丸公園側出口)下車徒歩5分
- 東京メトロ東西線九段下駅(6番出口)下車徒歩7分
- JR総武線水道橋駅(西口出口)下車徒歩15分・地下鉄「神保町駅」徒歩3分、「竹橋駅」徒歩5分、「九段下駅」徒歩7分
定員
300人【要予約】※定員になり次第、締め切ります。
参加費
テキスト代として、4,000円/テキスト持参の方は、無料
※テキスト 2017年版『公費負担医療等の手引』4,000円/部(送料無料)
ホームページからのご注文はこちらからどうぞ。
※東京都医師会発行の『公費負担医療の手引』とは別物ですので、ご注意ください。
申込み
①会員名、②医療機関名、③参加人数、④テキスト購入の要否・冊数、⑤TEL番号、⑥FAX番号、⑦地区名を明記のうえFAX(03-5339-3449)にて協会審査指導対策部までお申込み下さい。
※会員外の方は、ご入会のうえご参加ください。
※好評につき、ホームページからのお申し込みは締め切りました。(9/12)
以降のお申し込みはキャンセル待ちとなります。詳しくは事務局(TEL:03-5339-3601)までお問い合わせください。
主催
東京保険医協会 審査指導対策部
問合せ
協会審査指導対策部
TEL:03-5339-3601/FAX:03-5339-3449