研究会・セミナー

  • 10/24(木)適時調査対策講習会【会員医療機関限定】日時 10月24日(木)15:00~17:30 概要  診療報酬請求においては施設基準を正確に理解することが求められており、日頃から施設基準の整備や適時調査への備えは欠かせません。  本講演では、適時調査の対策として、2024年度診療報酬改定内容を盛り込んだ『届出医療活用と留意点―施設基準・人員基準等の手引き(2024年6月~202...研究会・セミナー講演会説明会2024年09月13日
  • suzuki10/21(月) 政策講演会「食の安全保障 ~農と食と命を守る~」   日 時  2024年10月21日(月) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom テーマ  「食の安全保障 ~農と食と命を守る~」  講師: 鈴木 宣弘 氏 (東京大学 大学院 特任教授)  お金を出せばいつでも食料が輸入できる時代が終わ...研究会・セミナー講演会政策調査部2024年09月09日
  • サイバーセキュリティ セミナー「近年のサイバー実態とサイバーセキュリティ対策」日時 2024年10月23日(水)19:00~20:00 テーマ 「近年のサイバー実態とサイバーセキュリティ対策」 講師:八雲法律事務所 山岡裕明弁護士  昨今の医療ITの進歩と同時にサイバー攻撃の脅威をリスクとしてとらえることが求められる中、医療機関におけるセキュリティ対策がますます重要となっています。サイバー攻撃による...研究会・セミナー講演会催し物共済部2024年09月06日
  • 9/25(水) 耳鼻咽喉科会員懇談会日時 2024年9月25日(水)20:00~21:30 話題提供 ミルディス小児科耳鼻科 院長 平野 浩二 氏 概要 診察室にはまだコロナ患者が受診してきていますが、世の中はコロナ後の社会にもどりつつあります。この懇談は今まではZOOM併用で行ってきました。オンラインの場合、講演などを聞くには便利ですが、話し合いとなると今...研究会・セミナー研究部組織部2024年09月05日
  • 10/5(土) 在宅医療会員懇談会テーマ ①地域とつながる在宅医療 ②診療報酬改定の概要 日時 10月5日(土) 17時~19時00分 概要 高齢化により在宅医療の需要が高まっています。今回、地域で在宅医療を展開する会員を対象とした懇談会を企画しました。今次診療報酬改定を鑑みてどのように在宅医療を展開していくのか、標榜、経験を問わず地域医療に尽力する...研究会・セミナー研究会・セミナー組織部2024年09月04日
  • 2024-08-25-B小児科の話題 幅広く懇談 7月24日、研究部・組織部は協会セミナールームで小児科会員懇談会を開催し、会員12人が参加した。司会は協会理事の細部千晴氏(細部小児科クリニック)が務めた。  はじめに、司会の細部氏から「本日は小児科の話題についてざっくばらんに発言し共有してほしい」と挨拶があり、開会した。  話題提供として、「小児科に係る診療報酬改定のポイント」を事務局...研究会・セミナー研究部組織部2024年09月02日
  • 9/28(土) 患者接遇マナー講習会日時 2024年9月28日(土)15:00~17:00 概要  「医療従事者に求められる接遇応対」等についてお話しします。プラスαの心遣いをもって接することにより患者さんの満足度を高める事例を通して、実践的な応対スキルの向上を目指します。   本講習会は医療法で義務付けられている「医療安全に関する職員研修」に該当しており、会場受...研究会・セミナー経営税務部2024年08月21日
  • 9/9(月) 第159回糖尿病症例研究談話会日時 2024年9月9日(月)19:45~21:30 概要 ●特別講演 「糖尿病における糖尿病網膜症以外の注意すべき眼疾患」  糖尿病における眼合併症の代表は網膜症であり、失明につながる重篤な疾患です。しかし、糖尿病患者における眼の障害は網膜症だけではありません。特徴的な白内障や眼球運動障害を伴う眼筋麻痺、角膜症、緑内障、ぶどう...研究会・セミナー研究部2024年08月19日
  • 2024/9/19(木) 医学管理料講習会【会員医療機関限定】日時 2024年9月19日(木)19:00~21:00(18:20開場・受付開始) 概要 今次改定において、特定疾患療養管理料、生活習慣病管理料をはじめ、小児特定疾患カウンセリング料など複数の医学管理料が改編されました。また、慢性腎臓病透析予防指導管理料やプログラム医療機器等指導管理料などが新設されました。当日は、保団連発行の『保険診...研究会・セミナー審査指導対策部2024年08月08日
  • 2024-07-15-G医療制度研究会 欧州の医療のいま―英国NHSの事例を中心として  政策調査部は6月25日、浅野信久氏(医療アナリスト・医学博士)を講師に、研究会「欧州の医療のいま―英国NHSの事例を中心として―」をセミナールームで開催し、会場とZoomを合わせて36人が参加した。        浅野 信久 氏 欧州での動き  浅野氏はまず欧州の医療政策を説明した。EUでは、「EU4Health プログラム...研究会・セミナー政策調査部2024年07月30日
  • 秋の初級医療事務講習会(10/9開講・北多摩支部主催)【2024年6月改定 新点数準拠】基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。 全日程参加が前提ですが、ご都合がつかない場合の欠席は自由です。部分的な参加申し込みはお受けできません。  テキストは『保険診療の手引』(2024年6月改定版)を使用し、Zoomによるオンライン参加も受付しております。奮ってご参加ください。...研究会・セミナー北多摩支部2024年07月25日
  • 内科会員懇談会 「生活習慣病管理料」とどう向き合うか 組織部と研究部は6月19日、内科会員懇談会をセミナールームで開催し、会員40人が集まった。今回は2024年6月の診療報酬改定で大幅な改定が実施された生活習慣病管理料に特化し、患者への算定の見通しについて話し合った。  最初に事務局から改定内容の説明を行った後、司会の申理事が実際に診療所で生活習慣病管理料を算定する場合の注意点を解説した。 ...研究会・セミナー研究部組織部2024年07月13日
  • 2024-07-05-F漢方薬研究会 冷え性に対する漢方薬治療 学ぶ 6月9日、研究部は協会セミナールームにて漢方薬研究会をWeb併用で開催し、会場22人、Web16人の計38人が参加した。1月に開催した漢方薬研究会に引き続き、韋晴明氏(中野区・セイメイ内科院長)を講師に、前回の漢方薬の基礎知識や感冒治療といった初歩的な内容から発展し、今回は「冷えの漢方治療」をテーマとして開催した。        韋 晴明 ...研究会・セミナー研究部2024年07月13日
  • 7/24(水) 小児科会員懇談会日時 2024年7月24日(水)19:30~21:00 概要 小児科専門医だけでなく、小児の診療を行うすべての会員を対象に懇談会を行います。2024年度診療報酬改定の留意点やワクチンの供給問題等最近の問題のほか、日常診療の悩みなど、参加者同士で意見交換をしながら交流を図りたいと思います。是非お気軽にご参加ください。   司...研究会・セミナー研究部組織部2024年07月01日
  • 【締め切りました】7/14(日)新型コロナ後遺症に対するEAT研究会(会場参加のみ)※本講習会は申込が定員に達したため、締切となりました。 日時 2024年7月14日(日)10時~12時 概要 新型コロナの後遺症治療においては、EAT(Epipharyngeal Abrasive Therapy:上咽頭擦過療法、Bスポット療法)の有効性が明らかになっています。本講習会では、診療所におけるEATの実践について、講...研究会・セミナー講演会催し物研究部2024年06月26日
  • 2024-06-05-E篠田謙一氏講演会 古人骨から日本人のルーツを探る 地域医療部は4月23日、篠田謙一氏(国立科学博物館長)を講師に、講演会「ゲノムが解明する日本人の成り立ち」を協会セミナールームで開催し、会場とオンラインを合わせて44人が参加した。    篠田 謙一氏  人類の足跡は長らくベールに包まれていたが、1987年のPCR法実用化で古人骨のDNA分析が可能になったことをきっかけに徐々に解明されつ...研究会・セミナー地域医療部2024年06月07日
  • 6/9(日)漢方薬研究会「冷えの漢方治療」日時 2024年6月9日(日)15時~17時 テーマ 「冷えの漢方治療」  講師: 韋 晴明 氏(中野区・セイメイ内科 院長)  寒い冬だけでなく、夏でも冷房による「冷え」に悩む人はたくさんいます。たんに手足が冷たいということだけでなく、頭痛、肩こり、腰痛、腹痛、便秘、下痢、月経痛、むくみ、頻尿、めまい、不眠、しもやけがで...研究会・セミナー講演会催し物研究部2024年05月09日
  • 6/19(水) <生活習慣病管理料>に特化した内科会員懇談会日時 2024年6月19日(水)19:30~21:00 概要 テーマ:生活習慣病管理料と今後の医療のあり方を考える 今次診療報酬改定で生活習慣病に係る医学管理料は生活習慣病管理料を基本とすることとなり、「脂質異常症(遺伝性疾患は除く)」「高血圧症」「糖尿病」は特定疾患療養管理料、特定疾患処方管理加算から除外。年200万円以上の減...研究会・セミナー研究部組織部2024年04月15日
  • 6/17(月) 第158回糖尿病症例研究談話会日時 2024年6月17日(月)19:30~21:30 概要 ●特別公演 「脂肪性肝疾患(MASLD/MASH)診療の要点                    ― 糖尿病との深い関係」  脂肪肝は生活習慣病の一つであり、有病率は成人の約30%を占めています。また、2型糖尿病患者の約50%は脂肪肝が合併しています。近年、脂肪性...研究会・セミナー研究部2024年04月15日
  • 浅野 信久 氏6/25(火) 医療制度研究会「欧州の医療のいま -英国NHSの事例を中心として-」   日 時  2024年6月25日(火) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」より徒歩10分)、Zoom併用 テーマ  「欧州の医療のいま -英国NHSの事例を中心として-」  講師: 浅野 信久 氏 (医療アナリスト/医学博士)  幸いにもCovid 19パンデミッ...研究会・セミナー講演会政策調査部2024年04月11日
  • 篠田 謙一 氏4/23(火) 講演会「ゲノムが解明する日本人の成り立ち」   日 時  2024年4月23日(火) 19:30~21:00 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」より徒歩10分)・Zoom テーマ  「ゲノムが解明する日本人の成り立ち」  講師: 篠田 謙一 氏 (国立科学博物館館長/医学博士)  文字記録のない古代の集団の成り立ちや周辺集団との近縁...研究会・セミナー講演会政策調査部2024年04月04日
  • 深草 亜悠美 氏4/1(月) COP28学習会   日時  2024年4月1日(月) 19:30~20:30 講師  深草 亜悠美 氏 (国際環境NGO FoE Japan 気候変動・エネルギーチーム) 概要 「COP28学習会 〜COP28で何が決まったのか  -『脱化石燃料』の時代へ~」  第28回 国連気候変動枠組条約締約国会議がドバイで2023...研究会・セミナー講演会公害環境対策部2024年03月08日
  • 2024-02-15-A24年度税制改正セミナー 「定額減税」で事務負担増大 経営税務部は1月24日、奥津年弘税理士(東京あきば会計事務所)を講師に税制改正セミナー「税制改正で何が変わる?」を開催した。    会場の模様(1月24日、協会セミナールーム) 税財政失敗の反省見られず  2023年12月14日、自民・公明両党は与党大綱を発表し、同月22日に政府は「令和6年度税制改正の大綱」を閣議決定している。 ...研究会・セミナー経営税務部2024年02月26日
  • 2024_01_25_Aデジタル先進国 フィンランドの医療制度を学ぶ 政策調査部は11月28日、柴山由理子氏(東海大学文化社会学部北欧学科講師)、藪長千乃氏(東洋大学国際学部国際地域学科教授)を招き、医療制度研究会「フィンランドの医療とデジタル化」を開催した。会場・Zoomを合わせ、28人が参加した。        柴山由理子氏        藪長千乃氏 前提となる「デジタル化」  「世界一幸福な国...研究会・セミナー政策調査部2024年01月30日
  • 2/21(水)労務経営セミナー労務経営セミナー 人手不足に負けない! 従業員獲得の秘訣と定着率を上げるコツ 概 要  賃上げ・人手不足が叫ばれる中、医療業界は他業界にも増して人手不足が常態化しており、経営への大きなリスクとなっています。  これから従業員獲得競争で勝ち抜くにはどうしたらよいのか。入職した従業員に定着してもらうには何をすべきか。医院を成長させる、これから...研究会・セミナー講演会経営税務部2024年01月19日
  • 牟田 学 氏2/19(月) 講演会「エストニアのデジタル国家とeヘルス ~マイナンバー制度と医療DXの関係~」   日 時  2024年2月19日(月) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」より徒歩10分)・Zoom テーマ  「エストニアのデジタル国家とeヘルス ~マイナンバー制度と医療DXの関係~」  講師: 牟田 学 氏 (日本・エストニア/EUデジタルソサエティ推進協議会 理...研究会・セミナー講演会政策調査部2024年01月17日
  • 奧津税理士1/24(水) 税制改正セミナー 「税制改正で何が変わる? 所得減税から賃上げ税制まで徹底解説!」概 要  2023 年12 月14 日に自民・公明両党は、「令和6 年度税制改正大綱」を発表しました。1 月末には国会に改正法案が提出されます。  防衛費予算のかつてない増大に伴う増税の具体的な開始時期は見送られましたが、物価上昇など厳しい国民生活は依然進行中であり、定額減税や賃上げ税制でどこまで対応 できるのか。重要ポイントを解説します。(...研究会・セミナー経営税務部2024年01月12日
  • 平澤税理士2/14(水)確定申告セミナー「分かりにくい医業税務を分かりやすく」概 要  税制改正事項、医業に特有の収入計上方法や経費の考え方、決算書・確定申告書の作成に必要な知識、間違いが多い事例を分かりやすく解説します。「措置法あり」の個人開業の方を主な対象としていますが、どなたでもご参加いただけます。 ※会場参加者には2024年版「保険医の経営と税務」を進呈します 日 時 2024年2月14日(水)1...研究会・セミナー経営税務部2024年01月12日
  • 2023_12_25_G税理士懇談会 コロナ禍を経て医業経営はどうなる? 11月20日、経営税務部は保険医サポートセンターの税理士8人と懇談会を行いました。医業経営の現状から、インボイス制度・電子帳簿保存法(電帳法)への対応、国税庁がねらう徴税強化まで語っていただき、医療機関がおかれている状況が明らかとなりました。    <出席税理士>(写真左上から)大木 進次郎、山口 玉美、平澤 康大、奥津 年弘、山内 眞人、益...研究会・セミナー経営税務部2024年01月09日
  • 深津 博 氏1/18(木) サイバーセキュリティ講演会   日 時  2024年1月18日(木) 19:45~21:30 開催形態  Zoom(最大95人、先着順) テーマ  「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策2024:厚労省ガイドライン第6.0版と保健所立入検査チェックリストの有効活用について」  講師: 深津 博 氏 (愛知医科大学病院医療情報部部...研究会・セミナー講演会政策調査部2023年12月25日
  • 1/22(月) 第157回糖尿病症例研究談話会日時 2024年1月22日(月)19:45~21:30 概要 ●特別公演 「厚生労働省から公開される「身体活動・運動ガイド2023」と疫学研究の紹介」  2023年度中に厚生労働省から公表される予定になっている「身体活動・運動ガイド2023(仮称)」の概要を紹介させていただきます。このガイドでは有酸素運動に加えて、筋トレ、マルチ...研究会・セミナー研究部2023年12月20日
  • 1/14(日)漢方薬研究会「漢方、初めの一歩」 ※現地参加のみ日時 2024年1月14日(日)15時~17時 テーマ 「漢方、初めの一歩」  講師: 韋 晴明 氏(中野区・セイメイ内科 院長)  今や臨床医の80%は漢方薬を処方しているそうです。期待通りに奏功すればよいのですが、どうも切れ味が良くないとか、効いているのかいないのかよくわからないという声を耳にすることもあります。  ...研究会・セミナー講演会催し物研究部2023年12月11日
  • 2023_12_515_C医科歯科連携研究会 認知症・インプラントについて講演 医科歯科連携委員会は11月19日、東京歯科協会および千葉協会と共催で「医科歯科連携研究会2023」を開催し、医師、歯科医師、コメディカル等、会場・Zoom合わせて88人が参加した。  「認知症の診断と歯科インプラント治療」をテーマに、粟田主一氏(東京都健康長寿医療センター研究所 認知症未来社会創造センター長)、春日井昇平氏(総合南東北病院顎顔面...研究会・セミナー医科歯科連携委員会2023年12月11日
  • 2023_11_25_H虐待防止研究会 抑制廃止を目指して 現場での実践を解説 研究部は10月29日、虐待防止研究会をWeb併用で開催し、25人が参加した。  講師として吉岡充氏(多摩平の森の病院理事長/抑制廃止研究会理事長)と井口昭子氏(多摩平の森の病院看護部長/抑制廃止研究会副理事長)を招いた。「抑制廃止を目指して~医療・介護現場における歴史と実践~」と題し、医療機関や介護施設で行われている身体抑制廃止への取り組みにつ...研究会・セミナー研究部2023年12月11日
  • noimageピアサポート研究会 患者・市民共同参画で医療者の働き方が変わる  勤務医委員会は11月3日、講師に宿野部 武志氏(一般社団法人ピーペック代表/社会福祉士)と美馬達哉氏(脳神経内科専門医/立命館大学大学院・先端総合学術研究科教授)を招き、第4回ピアサポート研究会を開催した。会場・Zoom併せて31人が参加した。以下会員の参加記を紹介する。    会場とZoom 双方から寄せられた質問に答える宿野部武志氏(写真...研究会・セミナー勤務医委員会2023年12月11日
  • 1/21(日) 医科歯科医療安全講習会2023日 時 2024年1月21日(日) 14:30~17:00 会 場 東京保険医協会セミナールーム(東京都新宿区西新宿3-2-7 KDX新宿ビル4F:JR「新宿駅」から徒歩約10分) 全体テーマ:「改定ポジションペーパーの検証 ~医歯薬科学的根拠に基づく骨粗鬆症と薬剤関連顎骨壊死の risk/benefit バランス最適化戦略~」...研究会・セミナー2023年11月27日
  • 病院会員懇談会 適時調査について交流 病院有床診部は10月26日、病院長や事務長向けに「病院会員懇談会」を開催し、会場・Zoomを合わせ15人が参加した。  当日は「適時調査指摘事項の傾向」について協会事務局が情報提供した後、村山正道氏(医療法人財団利定会 法人運営本部企画部長)が「医療法に基づく立入検査と厚生局の適時調査で感じたこと」をテーマに講演した。  事務局からは、2...研究会・セミナー病院有床診部2023年11月21日
  • 2023_11_15_fPFAS 国主体の調査必要 公害環境対策部は10月30日、原田浩二氏(京都大学大学院医学研究科准教授)を講師に、PFAS問題学習会「PFASの健康影響とバイオモニタリングの展開」を協会セミナールームで開催し、会場とZoom合わせて41人が参加した。    講師の原田浩二氏 PFAS汚染と健康影響  有機フッ素化合物の一種であるPFASは、耐熱性、耐光性等に優...研究会・セミナー公害環境対策部2023年11月21日
  • 11/28(火) 医療制度研究会「フィンランドの医療とデジタル化」     日 時  2023年11月28日(火) 19:15~21:00 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」より徒歩10分)・Zoom 講師・テーマ   柴山 由理子 氏 (東海大学文化社会学部北欧学科講師)   「フィンランドの福祉国家論(総論)」   藪長 千乃 氏 (東洋大学国際学部国...研究会・セミナー講演会政策調査部2023年11月13日
  • 2023_11_5_e医学部・地域枠を考えるシンポジウム 地域枠制度による課題を議論 勤務医委員会は9月24日、医学部・地域枠を考えるシンポジウムを開催し、28人(会場5人、Web23人)が参加した。  医学部の地域枠とは、大学が特定の地域や診療科で診療することを条件として地域枠に該当する学生に対して都道府県もしくは大学が奨学金を貸与する制度である。都道府県が定める地域で一定期間診療に従事することにより、奨学金の返還義務がなくな...研究会・セミナー勤務医委員会2023年11月10日
  • 2023_11_5_d認知症講演会 鳥取県の認知症予防策を紹介  地域医療部は10月23日、浦上克哉氏(鳥取大学医学部保健学科教授)を講師に、認知症講演会「疾患修飾薬を見据えた認知症予防 ~とっとり方式認知症予防プログラムの紹介~」を協会セミナールームで開催し、会場とZoom合わせて28人が参加した。 認知症は世界的な課題  世界での認知症の患者数は2015年時点で4680万人であり、さらに20年ごとに...研究会・セミナー地域医療部2023年11月10日
  • 2023_11_5_a新型コロナ5類化後の診療 意見交換 耳鼻科会員懇談会を開催 10月18日、研究部・組織部は協会セミナールームにて耳鼻科会員懇談会を開催し、会場2人、Zoom14人の計16人が参加した。今回は耳鼻科診療に関心のある他科の会員も参加を受け付けて開催し、内科、小児科などの会員も多数参加した。司会は平野浩二理事が担当した。  平野理事は開会挨拶で、「COVID―19の流行は落ち着きを見せ、COVID―19の診療...研究会・セミナー研究部組織部2023年11月09日
  • 2023_10_25_1b小児科会員懇談会 請求方法や日常診療で懇談 組織部と研究部は9月27日、小児科会員懇談会を開催し、会場6人、Web13人の合計19人が参加した。  本懇談会は、標榜を問わず小児の診療を行う会員を対象に2021年から3年連続で開催している。  細部千晴理事が司会を務め、前半は細部理事が予防接種について話題提供を行った。予防接種に関する資料説明の他、自身の電子カルテの画像を使いながら具...研究会・セミナー研究部組織部2023年10月30日
  • 公費負担医療講習会 コロナ特例の変更 併せて解説  審査指導対策部は9月28日、公費負担医療講習会を開催し、132医療機関182人が参加した。  保団連発行の『公費負担医療等の手引2023年7月版』をテキストに、医療機関からの質問が多い項目について解説するとともに、10月以降の新型コロナ診療報酬上の特例の変更点について説明した。  以下、代表的な制度について解説する・・・ ...研究会・セミナー審査指導対策部2023年10月27日
  • 11/16(木) 在宅点数講習会【会員医療機関限定】日時 2023年11月16日(木)19:30~20:50 概要 保団連発行の『在宅医療点数の手引』(2022年版)をテキストに、在宅医療を行う上で必要な基礎知識と基本点数の算定要件の他、在宅時医学総合管理料や在宅療養指導管理料、施設入所者への算定の留意点等について2022年度の診療報酬改定を踏まえて解説します。 講師 東京...研究会・セミナー審査指導対策部2023年10月05日
  • 10/26(木)病院会員懇談会【会員医療機関限定】日時 10月26日(木)15:00~17:00 概要  診療報酬請求においては施設基準を正確に理解することが求められており、日ごろから施設基準の整備や適時調査への備えは欠かせません。  本懇談会では、①2022年度に東京都の適時調査を受けた病院が実際に指摘された指摘事項、②医療法に基づく立入検査と、厚生局による適時調査の両方の経験者...研究会・セミナー2023年09月26日
  • 202309058aマイナンバー問題学習会を開催 根本的な制度の再設計を 広報部と政策調査部は8月2日、マイナンバー問題の学習会を開催し、広報部、政策調査部員および協会役員など18人が参加した。講師の八木晃二氏(慶應義塾大学、専修大学兼任講師、博士(情報管理))は、「マイナンバー制度の問題点と解決策(私案)」と題し講演した。  八木氏は2009年に政府内でマイナンバー制度の検討会が立ち上げられた当初から、その問題点を...研究会・セミナー広報部政策調査部2023年09月19日
  • 浦上 克哉 氏10/23(月) 認知症講演会   日 時  2023年10月23日(月) 19:45~21:30 開催形態  Zoom(最大95人、先着順) テーマ  「疾患修飾薬を見据えた認知症予防 ~とっとり方式認知症予防プログラムの紹介~」  講師: 浦上 克哉 氏 (鳥取大学医学部保健学科認知症予防学講座教授)  疾患修飾薬のレカネマブ...研究会・セミナー講演会政策調査部2023年09月12日
  • harada10/30(月) PFAS問題学習会「PFASが健康に及ぼす影響と対策」   日 時  2023年10月30日(月) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」より徒歩10分)・Zoom テーマ  「PFASが健康に及ぼす影響と対策」(仮)  講師: 原田 浩二 氏 (京都大学大学院医学研究科環境衛生学分野准教授)  有機フッ素化合物(PFAS)...研究会・セミナー講演会公害環境対策部2023年09月12日
  • 202308254aサルビア会・就労環境部セミナー 介護への備え 万全に 7月19日、サルビア会・就労環境部は「医師の家族、医師自身の介護に備える制度とお金の話」をテーマにセミナーを開催した。富国生命保険相互会社のCFP、浅津誠氏を講師に迎え、会場とZoomで計27人が参加した。 講師の浅津誠氏  浅津氏は、「自分自身だけでなく、家族や親、兄弟姉妹まで含めると介護が必要となる可能性は十分にある。必要となった...研究会・セミナーサルビア会・就労環境部2023年09月09日
  • 202308251a適時調査講習会 日常管理のポイント 解説 病院有床診部は7月27日に「病院・有床診療所向け適時調査対策講習会」をセミナールームで開催し、会場に5医療機関、Webで8医療機関が参加した。  主催者を代表して水山和之病院有床診部長が挨拶し、「適時調査は、2022年度から実地での調査が再開された。施設基準要件に医療機関が適合しているかどうか、日常のチェックポイントの基本を押さえておくことが重...研究会・セミナー病院有床診部2023年09月09日
  • 11/19(日) 医科歯科連携研究会2023日 時 2023年11月19日(日) 14:00~16:30 会 場 東京保険医協会セミナールーム(東京都新宿区西新宿3-2-7 KDX新宿ビル4F:JR「新宿駅」から徒歩約10分) 全体テーマ:「認知症の診療と歯科インプラント治療」  = 主なプログラム =  ※ 各ご講演60分、その後、質疑応答・ディスカッションを予定...研究会・セミナー2023年09月04日
  • 10/29(日) 虐待防止研究会「抑制廃止を目指して~医療・介護現場における歴史と実践~」日時 2023年10月29日(日)15:00~17:15 概要  当院は1985年から高齢者医療における抑制廃止に取り組んで参りました。当時は全国各地で高齢者医療での抑制が横行しており、その廃止は各所から大きな反発がありました。しかし、患者さんの人権を守るため、医療者の都合で安易に行われていた抑制を廃止することには大きな意義がありまし...研究会・セミナー研究部2023年09月04日
  • 9/27(水) 小児科会員懇談会日時 2023年9月27日(水)19:30~21:00 概要 小児科専門医だけでなく、小児の診療を行うすべての会員を対象に懇談会を行います。新型コロナを筆頭に多くの感染症が流行し、小児科のおかれる環境は日々変化しています。日常診療の悩みや小児科特有の複雑な算定方法など、参加者同士で意見交換をしながら交流を図りたいと思います。是非お気軽...研究会・セミナー研究部組織部2023年09月01日
  • 9/24(日)医学部・地域枠を考えるシンポジウム日時   2023年9月24日(日)14:00~16:30 講演①欧米先進国の地方医師派遣制度    都市部と地方遠隔地の医師密度格差、医師の偏在を解消する目的で全国の医学部に地域枠制度が設立された。  以降も地域枠医学生の拡充が図られ、多くの地域枠医師が誕生し、医療リソースの少ない地方で診療に従事し、地域医療に貢献している。  ...研究会・セミナー勤務医委員会2023年08月25日
  • 9/26(火) 第156回糖尿病症例研究談話会日時 2023年9月26日(火)19:45~21:30 概要 ●特別公演 「ミトコンドリアのユニークさと明らかになってきたイメグリミンの使用法」  ミトコンドリアは太古に嫌気性真核細胞に寄生した細菌と考えられている。それにより多くのATPが供給され活動できるようになったという極めて重要な共生であった。さてこのミトコンドリアは常時...研究会・セミナー研究部2023年08月09日
  • 公費手引き表紙2023年7月版9月28日(木) 公費負担医療講習会概要 ますます複雑になる公費負担医療の請求方法についての問い合わせが増えています。そこで7月発行の2023年版『公費負担医療等の手引』をテキストに用い、高額療養費制度、難病制度、9月以降の「新型コロナ感染症に関わる公費」等、質問が多い項目についてわかりやすく解説します。また、東京都独自の制度であるマル障、マル都医療等についても解説します。多数ご参...研究会・セミナー審査指導対策部2023年07月21日
  • 保団連第40回 病院・有床診セミナー  日程 2023年9月30日(土)~ 10月1日(日) 会場 TKP新宿カンファレンスセンター/WEB(Zoomウェビナー)  新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿ビル(JR新宿駅南口徒歩5分) ※すぐ近くに、「TKP新宿西口カンファレスセンター」がありますが、そこではありませんので、ご注意ください。  ※新...研究会・セミナー催し物病院有床診部2023年07月18日
  • 秋の初級医療事務講習会(9/20開講・北多摩支部主催)【2022年4月改定 新点数準拠】基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。 全日程参加が前提ですが、ご都合がつかない場合の欠席は自由です。部分的な参加申し込みはお受けできません。  テキストは『保険診療の手引』(2022年4月改定版)を使用し、Zoomによるオンライン参加も受付しております。奮ってご参加ください。...研究会・セミナー北多摩支部2023年07月10日
  • 新規個別指導 不安に思う必要ない 模擬指導交え対策を検討 協会は6月14日、新規開業医療機関に対する個別指導(以下、新規指導)に焦点を当てた講習会を開催した。会場の日本教育会館に105医療機関119人が参加し、審査指導対策部担当役員による模擬指導、弁護士からの帯同経験報告、事務局からの概要報告が行われた。 避けたい提出資料・持参資料不備での指導延期  新規に限らず個別指導では、まず事務官から被指...研究会・セミナー審査指導対策部2023年06月30日
  • 7/27(木)適時調査対策講習会【会員医療機関限定】日時 7月27日(木)15:00~17:00 概要  診療報酬請求においては施設基準を正確に理解することが求められており、日頃から施設基準の整備や適時調査への備えは欠かせません。  本講演では、適時調査の対策として、2022年度診療報酬改定内容を盛り込んだ『届出医療活用と留意点―施設基準・人員基準等の手引き(2022年度~2023年...研究会・セミナー講演会説明会2023年06月26日
  • 202306152a地域とつながる在宅医療 活発に意見交わす 在宅医療の経験も様々な会員が集まり、活発 に意見交換した(5月24日、セミナールーム) 司会の中村洋一副会長  組織部と研究部は5月24日、在宅医療会員懇談会を協会セミナールームで開催し11人が参加した。今回は「地域とつながる在宅医療」をテーマに標榜、経験を問わず在宅医療に従事もしくはこれから実施...研究会・セミナー研究部組織部2023年06月24日
  • 6/21(水) 第460回循環器研究会「僧帽弁閉鎖不全症(MitraClip)と 成人先天性心疾患(ASD,PDA閉鎖術)ー適応と治療の実際」日時 2023年6月21日(水)19:45~21:15 概要  心不全患者は増加の一途にあるが、原因となる弁膜症や、成人になって診断される先天性心疾患に対して適切に介入することにより、心不全の劇的な改善を認めることがある。ここでは日常診療で比較的多く遭遇する、僧帽弁逆流(MR)に対するMitraClip術と、心房中隔欠損症(ASD)、...研究会・セミナー研究部2023年06月05日
  • 5/24(水) 在宅医療会員懇談会日時 2023年5月24日(水)19:30~21:00 概要 高齢化により在宅医療の需要が高まっています。地域の患者に適切な医療を届けるため、外来と在宅の共存は今日の地域医療で最も重要なテーマです。 今回、外来診療と並行して在宅医療を実施する会員を対象とした懇談会を企画しました。標榜、経験を問わず地域医療に尽力する会員同士、意見交換...研究会・セミナー研究部組織部2023年04月18日
  • 5/16(火) 第155回糖尿病症例研究談話会日時 2023年5月16日(火)19:45~21:15 概要 ●特別公演 「新規持続型GIP/GLP-1受容体作動薬チルゼパチドの臨床効果について」 ●症例検討 「内科系医師に知っていただきたい妊娠糖尿病の基礎知識」 講師 ●特別公演  菅野 一男 氏(かんの内科 院長) ●症例検討  加藤 正和 氏(東京女子...研究会・セミナー研究部2023年04月13日
  • 二木 立 氏5/13(土) 地域医療講演会(二木 立 氏)   日 時  2023年5月13日(土) 18:00~20:00 開催形態  Zoom(最大95人、先着順) テーマ  「日本医療の歴史と現実を踏まえたかかりつけ医機能の強化-半年間の論争を踏まえて」  講師: 二木 立 氏 (日本福祉大学名誉教授)  本講演では、昨年10月以降、『日本医事新報』や...研究会・セミナー講演会地域医療部2023年04月10日
  • 6/3(土) 患者接遇マナー講習会日時 2023年6月3日(土)15:00~17:00 概要  テーマ:「たった2つを実践するだけ!クレームをゼロに導くコミュニケーションの極意とは」  マスクコミュニケーションの弊害から、クレームが増えたというお声を聞くようになりました。特に医療現場は、ピリピリする場面も少なくありません。コミュニケーションエラーは、互いの表情が確認...研究会・セミナー経営税務部2023年04月05日
  • 5/14(日)・6/4(日) 腹部超音波研究会(2回シリーズ)日時 第1回 5月14日(日)10:00~15:00 第2回 6月4日(日)10:00~15:00 15:15 講師 金田 智 氏(東京都済生会中央病院放射線科顧問) 概要  さまざまな病変を超音波検査で見落としなく発見するためには、きちんとした検査法の習得が必要です。今回は皆さんが苦手な膵の描出法を含めた臓器ご...研究会・セミナー研究部2023年03月30日
  • 6/14(水) 新規指導講習会【会員医療機関限定】日時 2023年6月14日(水)19時30分~21時00分 (※19時開場) 概要  新規開業医療機関への厚生局・東京都による指導は、開業すれば必ず呼び出しを受けるものですが、近年指導結果で「再指導」となる件数が増えています。「再指導」の件数(持参資料不備による指導中断を含む)は、2020年度14件(全体の17.7%)、2021年18...研究会・セミナー説明会審査指導対策部2023年03月28日
  • 2023年度・初級医療事務講習会のご案内(5/11開講)【2022年4月改定 新点数準拠】基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。新型コロナ5類移行に伴う点数変更についてもふれます。  全日程参加が前提ですが、ご都合がつかない場合の欠席は自由です。部分的な参加申し込みはお受けできません。  テキストは『保険診療の手引き』(2022年4月版)を使用し、Zoomによるオン...研究会・セミナー審査指導対策部2023年03月13日
  • 確定申告のポイントを解説 経営税務部は2月14日、確定申告セミナーを開催し、会場・Web合わせて16人が参加した。講師に、税理士法人第一経理の平澤康大税理士を招いた。平澤税理士は、医業に特有の収入計上方法や経費の考え方、令和4年確定申告の変更点等について解説した。 令和4年確定申告書(第一表)の追加点 ◉「振替継続希望」……振替納税を利用中の人が転居等により所轄税...研究会・セミナー経営税務部2023年03月10日
  • kawada3/11(土) 政策懇談会 日 時  2022年3月11日(土) 18:00~20:00 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom テーマ  「いのちが最優先される社会の実現を」(仮)   川田 龍平 氏 (立憲民主党 参議院議員)  COVID-19対策、医療DX、国民生活と経済対策、防衛費...研究会・セミナー講演会政策調査部2023年02月21日
  • 3/5(日) 医科歯科連携研究会2022日 時 2023年3月5日(日) 14:30~16:00 会 場 東京保険医協会セミナールーム(東京都新宿区西新宿3-2-7 KDX新宿ビル4F:JR「新宿駅」から徒歩約10分) 全体テーマ:「糖尿病と歯周病からみる医科歯科連携の重要性と診療への活かし方 ~医科と歯科の立場から~」  = 主なプログラム =  ※ 各ご講演...研究会・セミナー2023年02月15日
  • noimage整形外科会員懇談会 算定・経営の悩みを相談   処置料やリハビリテーション料の算定など整形外科ならではの不安や悩みを共有した    研究部と組織部は1月21日、整形外科会員懇談会をセミナールームで開催し、整形外科標榜の会員11人が集まった。  冒頭、司会の品沢聡理事から、「日々の診療、点数など納得いかないことや悩みがあると思う。今日はそれらを相談する場にしましょう」と挨拶があった。...研究会・セミナー研究部組織部2023年02月08日
  • noimageピアサポートと医師の労働実態 考える 勤務医委員会は1月15日、第3回ピアサポート研究会を宿野部武志氏(一般社団法人ピーペック代表理事・透析患者)と植山直人氏(全国医師ニオン代表)を講師に開催し、会場6人、Zoom7人が参加した。    当日の模様(1月15日、セミナールーム) 患者経験のある人を医療チームに  ピアサポートとは一般的に「同じような立場の人によるサポー...研究会・セミナー勤務医委員会2023年02月08日
  • generic_graphジェネリック・シンポジウム―ジェネリックにどう向き合うか研究部長 申 偉秀  12月18日、研究部はジェネリック・シンポジウムを開催し、会場13人、Zoom35人が参加した。国がジェネリック医薬品(GE)使用促進を開始して20年が経過したが、近年はGEメーカーの不祥事を契機に医薬品全般の供給不足が続いている。本シンポジウムはGEとの向き合い方を再考する一助として企画した。  協会からは会員向け1...研究会・セミナー研究部2023年02月02日
  • 2/15(水) 第459回循環器研究会「最新の喘息治療の可能性一段階上の吸入療法、喘息診療を目指す―」日時 2023年2月15日(水)19:45~21:15 概要  喘息治療の基本は、気道炎症に対する抗炎症治療であり、ステロイド吸入薬の進歩と普及により喘息症状管理は格段に向上した。しかし、未だ管理不十分な喘息患者が多く、複数の薬剤が必要とされる。現在は長時間作用性抗コリン薬(LAMA)を含む3剤配合吸入薬が使用可能であるが、LAMAに...研究会・セミナー研究部2023年01月26日
  • 清水 聰一郎 氏2/13(月) 認知症講演会   日 時  2023年2月13日(月) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom テーマ  「認知症時代の地域医療について」  講師: 清水 聰一郎 氏 (東京医科大学病院 高齢総合医療分野 主任教授)  皆様御存知の通り、2021年アメリ...研究会・セミナー講演会政策調査部2023年01月19日
  • 2/20(月) 第154回糖尿病症例研究談話会日時 2023年2月20日(月)19:45~21:15 概要 ●特別公演 「糖尿病性腎症の診療と治療 ~日常診療における注意点~」 ●症例検討 「最近の持続血糖測定器の進歩 ~グルコースモニタシステムの保険適用拡大~」 講師 ●特別公演  馬場園 哲也 氏(東京女子医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝内科学分野教授・基...研究会・セミナー研究部2023年01月17日
  • 3/4(土) 虐待防止研究会「診療における虐待予防~法律と症例~」日時 2023年3月4日(土)15:00~17:00 概要   虐待防止法には、児童、高齢、障碍者があり、DV防止法も存在します。いずれも人権を侵害する行為に対する法律であることが共通しています。  2024年度からは介護保険のすべてのサービス事業者に対して高齢者虐待防止の研修の実施が義務化となりました。そのため医療者も虐待防止の法...研究会・セミナー研究部2022年12月27日
  • 2/22(水)薬物依存症研究会「開業医が知っておくべきコロナ禍における若者のメンタルヘルス~自傷・自殺と市販薬乱用~」日時 2023年2月22日(水)19:30~21:30 概要  わが国の対策は中高年の自殺予防に有効であったが、若年者に限っては必ずしも手放しでは喜べない事実がある。厚生労働省令和元年版自殺対策白書によれば、年代別の自殺死亡率は、他の年代では2009年以降確実に自殺死亡率が減少傾向を示しているのに対し、10代に限っては横ばいもしくは微...研究会・セミナー研究部2022年12月23日
  • 適時調査・施設基準のポイントを解説 病院有床診部は11月17日、適時調査対策講習会を開催し、会場に7人、Zoomで13人が参加した。  水山和之病院有床診部長は「新型コロナの感染拡大に伴い、2020年度と2021年度は実地での適時調査は原則中止されたが、今年度から再開されている。本日の講習会を参考に十分に準備していただきたい」と開会あいさつを行った。 ◆適時調査、当分は病院...研究会・セミナー病院有床診部2022年12月09日
  • 2211052a皮膚科会員懇談会を開催 保険診療・指導など意見交換 研究部と組織部は10月12日、皮膚科会員懇談会をセミナールームで開催した。好評を博した昨年度から2年連続の開催となった。  八木葉子理事が司会・進行を務め、皮膚科を標榜する会員・従業員などあわせて32人がWeb参加した。   事務局から、①皮膚科の診療報酬算定の留意点、②混合診療、③個別指導・集団的個別指導について話題提供があった。 ...研究会・セミナー研究部組織部2022年11月07日
  • 2210253a病院管理者向け講習会を開催 働き方改革にどう対応すべきか 病院有床診部は9月15日、病院管理者向け講習会「医師の働き方改革~病院が求められる対応~」を開催し、会場・Zoomを合わせ8人が参加した。講師の大澤範恭氏(AIP経営労務合同会社・AIP社会保険労務士・行政書士事務所代表)が「2024年4月に実施される医師の労働時間規制に向けて病院管理者として、いつまでに何をすべきか」をテーマに講演した。 勤務...研究会・セミナー病院有床診部2022年11月04日
  • 11/16(水) 第458回循環器研究会「かかりつけ医のための高齢者心不全管理ー外来から在宅まで」日時 2022年11月16日(水)19:45~21:15 概要  地域の心不全管理は、生活の場に近いところで、ステージA, Bのリスク管理から隠れ心不全の検出、症状発症のステージCへの適切な対応、またステージDの末期終末期ケアまで、地域の基幹病院の医療連携を行いながら、多くの役割を担っていくことができる。非専門医であっても、生活指導、...研究会・セミナー研究部2022年10月26日
  • 12/15(木) 雇用管理セミナー【会員限定講習会】人手不足は深刻 知っておきたい相次ぐ法改正 ~採用・定着に活かすために~ 概 要  パワハラ防止の義務化等、働き方改革への対応が診療所にも求められるようになりました。小規模診療所で対応するための工夫やスタッフが働きやすい環境づくりなど、たくさんの診療所の雇用トラブルを解決してきた桂社労士が明快に解説します。毎回人気のセミナーです。 ※テキ...研究会・セミナー講演会経営税務部2022年10月19日
  • 【会員限定】11/26(土)サルビア会セミナー「女性の多い職場での患者トラブル」次のような対応で悩んだ経験はありませんか? 「じぶんに都合が悪いと大きな声で怒鳴る」 「受付スタッフに対して嫌がらせをする」等々。 昨今医療機関での患者からの暴力、被害が報道されており、また受付スタッフが患者からしつこく絡まれるトラブル等も協会にご相談が来ています。受付、看護師の雇用の関係で女性が多くなりやすい、診療所などでの事前の対策、...研究会・セミナーサルビア会・就労環境部2022年10月17日
  • 11/17(木)適時調査対策講習会【会員医療機関限定】日時 11月17日(木)15:00~17:00 概要  診療報酬請求においては施設基準を正確に理解することが求められており、日頃から施設基準の整備や適時調査への備えは欠かせません。  本講演では、適時調査の対策として、2022年度診療報酬改定内容を盛り込んだ『届出医療活用と留意点―施設基準・人員基準等の手引き(2022年度~2023...研究会・セミナー講演会説明会2022年10月12日
  • 実例で学ぶ患者接遇の基本 7月16日、協会経営税務部は「患者接遇マナー講習会」を開催し、会員医療機関のスタッフら120人が参加しました。石川恵氏(社会保険労務士法人日本医業総研代表)の講演内容を抜粋してお届けします。 ◆接遇の心構え  相手を無視するような対応は、『モノ』として扱われたかのようなマイナスの印象を与えます。現代は患者が求める当たり前の接遇レベルが高ま...研究会・セミナー経営税務部2022年10月04日
  • 「コロナ時代の医学教育」講演会日時   2022年11月3日(木・祝)13:00~15:30 講演① ●「The End of Medical Education(医学教育の終焉?)」    新型コロナウイルスのパンデミックは、私たちの社会がこれまで先送りにしてきた様々な問題を顕在化させ、否応なしに私たちに突きつけた。不透明な政策決定や、明確な目標を欠いた公...研究会・セミナー勤務医委員会2022年10月03日
  • 10/15(土)トラウマ・小児虐待研究会「トラウマ・小児虐待について開業医が知っておくべきこと」日時 2022年10月15日(土)15:00~17:00 概要  近年、虐待によりこどもが亡くなるニュースをよく見かけます。小児虐待はコロナ禍になってからも増加し続けています。原因の一つに虐待加害者となってしまう親もDVや虐待を受けていたトラウマをもっていることが多く、虐待を防ぐためには、トラウマの知識は必要になってきます。開業医がト...研究会・セミナー研究部2022年09月16日
  • 10/4(火) 第153回糖尿病症例研究談話会日時 2022年10月4日(火)19:45~21:15 概要 ●特別公演 「進化する持続グルコース測定(CGM)の現状と、その日常診療での活用法」    糖尿病における血糖コントロール目標として、HbA1c7%未満を達成することが求められている。しかしながら、HbA1cは、平均血糖値の指標であり、血糖変動の全容を把握する事は不可...研究会・セミナー研究部2022年09月06日
  • tanaka_t11/23(水・祝) 政策講演会「江戸文明のしくみ」   日 時  2022年11月23日(水・祝) 16:00~18:00 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom テーマ  「江戸文明のしくみ」  講師: 田中 優子 氏 (法政大学 名誉教授・前総長)  265年もの間、海外との戦争も内戦も回避しながら資源を循環さ...研究会・セミナー講演会政策調査部2022年09月05日
  • mizushima1_t10/13(木) アスベスト問題学習会「アスベスト疾患を救済制度に結びつけるために」(仮)   日 時  2022年10月13日(木) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom テーマ  「アスベスト疾患を救済制度に結びつけるために」(仮)  講師: 水嶋 潔 氏 (みずしま内科クリニック)  アスベストを含む建築物の解体件数が増加...研究会・セミナー講演会公害環境対策部2022年09月05日
  • 11/27(日) 医科歯科医療安全講習会2022日時 2022年11月27日(日)14:30~16:30 演題 新興感染症への対応 ~ポストコロナを見据えて~ 概要  前半は、HIV、B型・C型肝炎の感染防止策や万が一の曝露事故発生への備えに関する最新の情報をご紹介します。特に、曝露事故はいつか必ず起こると考え、生じた際に速やかに対応できる準備策を医療機関の規模別に提案...研究会・セミナー医科歯科連携委員会2022年09月05日
  • 10/12(水) 皮膚科会員懇談会日時 2022年10月12日(水)20:00~21:30 概要  昨年度開催し好評を博した皮膚科会員懇談会を今年度も開催します。皮膚科が知っておきたい診療報酬算定の留意点(処置、薬剤、減点事例)、混合診療の取り扱い等について説明し、意見交換を行います。つきましては事前に皆様から質問を募集しますのでお気軽にお寄せください。この機会に皮膚...研究会・セミナー研究部組織部2022年08月30日
  • 10/13(木) 医学管理料講習会【会員医療機関限定】日時 2022年10月13日(木)15:00~17:00 概要 今次改定では、下肢創傷処置管理料やアレルギー性鼻炎免疫療法治療管理料などが新設されました。当日は、保団連発行の『保険診療の手引』をテキストに、新設された管理料の算定要件の解説とともに、算定頻度が高いと思われる管理料の算定要件と請求のコツを解説します。 講師 東...研究会・セミナー審査指導対策部2022年08月26日
  • 9/8(木) 共済カフェ「目からウロコの資産形成術~円安・インフレをどう乗り切るか」【対面/リモート】 今回の共済カフェは、対面とリモート同時間で開催します。ご都合の良い方にご参加ください! 今回のテーマ 「目からウロコの資産形成術 ~ 円安・インフレをどう乗り切るか」 日時 9月8日(木) 13:30~14:30 講師 ㈱ホロスプランニング 日本FP協会認定CFP 熱海 恭平...研究会・セミナー共済部2022年08月25日
  • 9/14(水) 耳鼻咽喉科会員懇談会日時 2022年9月14日(水)20:00~21:30 概要  毎年開催し好評の「耳鼻科会員懇談会」を今年も開催します。コロナ診療のこと、医業経営のこと、日常の診療の中で疑問に思っていることなど、ざっくばらんに耳鼻科医同士で懇談できればと思います。奮ってご参加ください。 会場 東京保険医協会セミナールーム、Zoom ...研究会・セミナー研究部組織部2022年08月17日
  • 2207151b小児を診る会員で交流 組織部と研究部は6月23日、小児を診る会員を対象に小児科会員懇談会を開催し、会場5人、Web31人の合計36人が参加した。  細部千晴理事が司会を務め、前半は「小児科診療所の状況」について細部理事から、「小児科が知っておきたい2022年度診療報酬改定の留意点」について事務局からそれぞれ説明し、後半は日常診療の意見交換と保険点数の質疑応答を行い、...研究会・セミナー研究部組織部2022年08月02日
  • 9/15(木)病院管理者向け講習会「医師の働き方改革~病院が求められる対応~」日時 2022年9月15日(木)15時~16時30分 概要  2019年4月から働き方改革関連法が施行されましたが、医師に関しては2024年4月まで猶予が設けられました。新型コロナウイルス感染症や診療報酬改定への対応等、病院が対応しなければならない課題は複数ありますが、着々と適用開始日が近づいてきています。  今回の講習会では医師の...研究会・セミナー病院有床診部2022年07月19日
  • 秋の初級医療事務講習会のご案内(9/14開講・北多摩支部主催)【2022年4月改定 新点数準拠】基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。 全日程参加が前提ですが、ご都合がつかない場合の欠席は自由です。部分的な参加申し込みはお受けできません。  テキストは『保険診療の手引』(2022年4月改定版)を使用し、Zoomによるオンライン参加も受付しております。奮ってご参加ください。...研究会・セミナー審査指導対策部2022年07月15日
  • 7/20(水) 第456回循環器研究会「終末糖化産物(AGE)を標的とした心血管代謝老年病の包括的治療」日時 2022年7月20日(水)19:45~21:30 概要  人は糖とともに老い、高血糖のツケは将来に呪いを残す。  本講演では、人生100年時代を見据えて、心血管代謝老年病の包括的制御を目指した新しい抗加齢医療のあり方について、終末糖化産物(AGE)に焦点をあて言及する(山岸)。 講師 山岸 昌一 氏(昭和大学医学部...研究会・セミナー研究部2022年07月01日
  • 6/22(水) 共済カフェ「①保険の機能を上手に使ってコロナを乗り切ろう ②相続・贈与の基本的な仕組み」【対面/リモート】 今回の共済カフェは、対面とリモート同時間で開催します。ご都合の良い方にご参加ください! 今回のテーマ 1部「保険の機能を上手に使ってコロナを乗り切ろう!~資産・損金を使い分けて、資金繰りを助けます」 2部「相続・贈与の基本的な仕組み~2022年4月改正のポイント」 日時 6月22日...研究会・セミナー共済部2022年06月07日
  • 孫崎 享 氏6/15(水) 政策講演会   日 時  2022年6月15日(水) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom テーマ  「平和を創る道の探求 ~ウクライナ危機の制裁と糾弾を超えて~」  講師: 孫崎 享 氏 (評論家・元外務省国際情報局長)  今、ウクライナ問題で日本...研究会・セミナー講演会政策調査部2022年05月30日
  • 第12回救急医療シンポジウム「地域医療構想と病院救急車の活用について-課題と今後の展望-」日時 2022年7月16日(土)15時~17時35分 概要  「地域医療構想」による病床再編を進めるべく入院料の大再編、436公立・公的病院の統廃合等、病床削減政策が実施される中、昨年には国会で削減を推進する医療法等改正案が成立しました。一方、新型コロナウイルス感染拡大の終息が見通せない中、公立・公的病院や保健所機能の役割が改めて見直...研究会・セミナー病院有床診部2022年05月30日
  • 7/16(土) 患者接遇マナー講習会日時 2022年7月16日(土)15:00~17:00 概要  「医療従事者に求められる接遇応対」等についてお話しします。プラスαの心遣いをもって接することにより患者さんの満足度を高める事例を通して、実践的な応対スキルの向上を目指します。  本講習会は医療法で義務付けられている「医療安全に関する職員研修」に該当しており、会場受講...研究会・セミナー経営税務部2022年05月25日
  • 5/28(土) 外環道問題学習会 「外環道をめぐる諸問題を考える」(仮)     日 時  2022年5月28日(土) 16:00~17:00 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分) テーマ   外環道をめぐる諸問題を考える(仮)   池田 あすえ 氏 (外環ネット)  外環道(東京外郭環状道路)は、都心から約15kmを環...研究会・セミナー講演会公害環境対策部2022年05月13日
  • 5/25(水) 港支部例会「新点数運用Q&A、コロナ算定」日時 2022年5月25日(水) 19:45~20:15 テーマ 新点数運用Q&A、コロナ算定 概要 診療報酬改定から約1カ月が経ちました。今次改定では、「外来感染対策向上加算」「電子的保健医療情報活用加算」の新設、「リフィル処方箋」の仕組みが導入される等多くの変更点があります。届出の出し直しが必要な点数もあり注意が必...研究会・セミナー支部例会港支部2022年05月13日
  • 5/18(水) 共済カフェ「コロナ融資返済開始!返済&納税を乗り切る医院経営と個人にお金を上手に残す7つの方法」【対面/リモート】 今回の共済カフェは、対面とリモート同時間で開催します。ご都合の良い方にご参加ください! 今回のテーマ 「コロナ融資返済開始!返済&納税を乗り切る医院経営と個人にお金を上手に残す7つの方法」 日時 5月18日(水) 13:30~14:30 講師 ㈱ホロスプランニング 日本FP協...研究会・セミナー共済部2022年05月02日
  • 5/29(日)・6/19(日) 心臓超音波研究会(2回シリーズ)日時 第1回 5月29日(日)10:00~15:00 第2回 6月19日(日)10:00~15:00 講師 第1回:寺田 舞 氏(榊原記念病院 循環器内科) 第2回:泉 佑樹 氏(榊原記念病院 循環器内科) 概要  今日、心エコーは循環器診療では必須の検査となっております。外来診療では身体所見や心電図も合わ...研究会・セミナー研究部2022年04月27日
  • yamagishi5/14(土) 政策懇談会   日 時  2022年5月14日(土) 18:00~20:00 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom テーマ  「自己責任から支え合いへ ~いのちを守る社会の実現を~」  講師: 山岸 一生 氏 (衆議院議員)、松尾 明弘 氏 (前衆議院議員) 新型コロナ感染者...研究会・セミナー講演会政策調査部2022年04月19日
  • 2022年度・初級医療事務講習会のご案内(5/12開講)【2022年4月改定 新点数準拠】基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。 全日程参加が前提ですが、ご都合がつかない場合の欠席は自由です。部分的な参加申し込みはお受けできません。  テキストは『保険点数便覧』(2022年4月改定版)を使用し、Zoomによるオンライン参加も受付しております。奮ってご参加ください。 ...研究会・セミナー審査指導対策部2022年04月12日
  • 大沢真理先生保健所シンポジウム 保健所体制の拡充を 地域医療部は1月26日、シンポジウム「地域の中で保健所が果たす役割・あるべき姿を考える」を開催し、26人が参加した。  はじめに、中村洋一副会長が「保健所と地域医療」と題し、開業医の視点から保健所に期待する役割を述べた。保健所は、感染症への対応のみならず、①健康寿命の増進を目指す地域づくり、②災害時の連携体制、③難病患者の療養体制支援や精神疾患...研究会・セミナー地域医療部2022年04月09日
  • 5/18(水) 第455回循環器研究会「COVID-19関連による心血管疾患について」日時 2022年5月18日(水)19:45~21:30 概要  COVID-19感染症による重症肺炎は、低酸素に引き続く臓器障害のため人工呼吸器管理等による急性期集中治療が必要となる。特に基礎疾患として心血管系に問題がある場合には、重症化しやすく、長引く入院が医療逼迫につながっている。また、回復後も、心血管系に長期にわたり感染の影響に...研究会・セミナー研究部2022年04月05日
  • 6/7(火) 第152回糖尿病症例研究談話会日時 2022年6月7日(火)19:45~21:15 概要 ●特別公演 「2型糖尿病をミトコンドリア機能異常の観点から捉えて治療しよう」   2型糖尿病発症・進展には、①血糖値の変動に応じた、タイミングよいインスリン分泌能が低下していること、と②肝・筋・脂肪組織などの臓器におけるインスリンの働きが低下していること、の両者が関わっ...研究会・セミナー研究部2022年04月04日
  • tamutomo4/9(土) 政策懇談会   日 時  2022年4月9日(土) 18:00~20:00 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom テーマ  「日本の針路を語る ~いのちを守る政治を~(仮)」  講師: 田村 智子 氏 (参議院議員)、山添 拓 氏 (参議院議員)  コロナ禍、診療報酬改定、円...研究会・セミナー講演会政策調査部2022年03月31日
  • DSC_0044病院有床診向け講習会を開催 医療安全・施設基準は医療機関経営に欠かせない      病院有床診部長 水山 和之  病院有床診部は12月16日、『医療安全管理・施設基準入門講習会』を開催し、会場に2人、Zoomで20人が参加した。  協会事務局が、保団連作成の『医療安全管理対策の基礎知識』『届医療等の活用と留意点︱施設基準・人員基準等の手引︱』をもとに、医療法で義務付けられている医療安全、院内感染対策等への対...研究会・セミナー病院有床診部2022年03月02日
  • 税制改正セミナー税制セミナー 与党税制大綱 税務当局の管理強化 示す    当日の模様と講師の粕谷幸男税理士(1月8日、協会セミナールーム)  経営税務部は1月8日、税制改正セミナー「税制大綱・インボイス学習会」を開催し、会場・Zoomを合わせ34人が参加した。講師は、KASUYA税理士法人の粕谷幸男税理士が務めた。 ■白色申告を否定する改定内容  令和4年与党税制改正大綱では、「円滑・適正な納税の...研究会・セミナー経営税務部2022年03月02日
  • 自見はなこ参議院議員3/14(月) 政策懇談会 日 時  2022年3月14日(月) 20:00~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom テーマ  「これからの医療政策を語る」   自見 はなこ 氏 (自由民主党 参議院議員・小児科専門医)  COVID-19対策、コロナ診療と通常医療、診療報酬改定...研究会・セミナー講演会政策調査部2022年02月18日
  • PC191979コロナ後遺症の対処学ぶ―研究会を開催   講師による上咽頭擦過療法・鼻内翼口蓋神経節刺激法の実演も行われた(写真左:田中亜矢樹氏)  研究部は2021年12月19日、新型コロナ後遺症研究会を開催し、会場・オンライン併せて81人が参加した。  実際に新型コロナ後遺症の患者の診療に取り組んでいる平畑光一氏(ヒラハタクリニック院長)、田中亜矢樹氏(医療法人永成会田中耳鼻咽喉科院長...研究会・セミナー研究部2022年02月10日
  • 2/7(月) COP26学習会 「グラスゴー気候合意」をふまえた今後の日本と世界の課題     日 時  2022年2月7日(月) 19:30~20:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分) テーマ 「グラスゴー気候合意」をふまえた今後の日本と世界の課題   高橋 英恵 氏 (国際環境NGO FoE Japan 気候変動・エネルギーチーム...研究会・セミナー講演会公害環境対策部2022年01月24日
  • 都立・公社病院 独法化の問題点追及 東京社保協は、11月19日『都立・公社病院の独法化中止を求める学習会』を開催し、協会から役員・事務局が参加した。 密室で決められた「独法化」  安達智則氏(東京自治体問題研究所主任研究委員)は、「独法化“密室都政”を改革する」と題し講演した。都立病院だけでなく公社病院も一体として独法化にする意思決定過程が不明であることを紹介した。 ...研究会・セミナー時局対策病院有床診部2021年12月28日
  • 1/26(水) シンポジウム「地域の中で保健所が果たす役割・あるべき姿を考える」■テーマ:地域の中で保健所が果たす役割・あるべき姿を考える   COVID-19により保健所の業務が逼迫しました。背景には、1990年代以降、保健所数が急減したことがあります。しかし、保健所は、平時でも、感染症予防のみならず、母子保健、精神保健福祉、難病対策等、地域住民の健康にとってかけがえのない役割を果たしています。現代における保健所の役割につ...研究会・セミナー地域医療部2021年12月24日
  • 1/18(火) 第151回糖尿病症例研究談話会日時 2022年1月18日(火)19:45~21:15 概要 ●特別公演 「心腎連関から考える糖尿病治療」   糖尿病性腎症は末期腎不全のみならず心血管疾患の危険因子であることが知られ、心腎連関を標的とした治療を考える必要がある。SGLT2阻害薬は心腎連関を標的とした治療薬であり、最近になって一部の薬剤が心不全やCKDへの保険適...研究会・セミナー研究部2021年12月23日
  • 1/15(土) 虐待防止研究会「虐待の意味と医師の皆様へのお願い」日時 2022年1月15日(土)15:00~17:00 概要  虐待問題に取り組む弁護士として、是非、ご理解いただきたい虐待の法的意味や問題点、医師の果たすべき役割等について、高齢者虐待防止法や裁判実務を踏まえて解説致します。 講師 三森 敏明 氏(ヒューマンネットワーク 三森法律事務所  弁護士) 川崎 裕彰 氏(...研究会・セミナー研究部2021年12月16日
  • 1/8(土) 税制大綱・インボイス学習会2022年 税制大綱・インボイス学習会 日時 2022年1月8日(土) 18:30~20:30 概要  2023年10月からインボイス制度の導入が予定されています。導入後は、消費税の納付税額から仕入れ税額控除を受けるには、適格請求書発行事業者が発行する適格請求書を受け保存することが要件となります。診療所にはどのような影響があるの...研究会・セミナー経営税務部2021年12月15日
  • 2/1(火) 確定申告セミナー分かりにくい医業税務を分かりやすく~確定申告セミナー~個人開業医(措置法あり)向け~ 講師 平澤 康大 税理士(税理士法人第一経理/保険医サポートセンター講師団) 日時 2022年2月1日(火) 19:30~21:30 税制改正事項、医業に特有の収入計上方法や経費の考え方、決算書・確定申告書の作成に必要な知識、間違いが多い事例をわかりやすく説明します。 措...研究会・セミナー経営税務部2021年12月15日
  • 新規指導の実際 模擬指導で学ぶ 審査指導対策部は11月20日、日本教育会館で指導対策講習会「新規指導の実際と模擬指導」を開催し、会員・スタッフなど78人が参加した。 ◆東京の指導の動向11月から指導が再開  「東京都における指導の状況」と題し、事務局から東京の指導の現状を報告した。  2021年度の新規個別指導について、協会が厚生局東京事務所に開示請求した指導計画...研究会・セミナー審査指導対策部2021年12月11日
  • 12/16(木) 病院有床診向け医療安全管理・ 施設基準入門講習会今回のテーマ 病院有床診向け医療安全管理対策・施設基準入門講習会 日時 12月16日(木) 15:00~17:00 講師 協会事務局 内容 医療法で義務付けられている医療安全、院内感染対策等への対応及び入院料の届出に当たっての基本的な留意点について解説します。 今日の診療報酬において、届出医療は全て申請主...研究会・セミナー共済部2021年11月26日
  • 12/15(水) 第454回循環器研究会「高齢者心不全の病態と治療 ~新しい薬物治療への期待~」日時 2021年12月15日(水)19:45~21:30 概要  高齢者心不全においてHFpEFに有効な薬物治療はなく、HFrEFの至適薬物治療も入院を減らさないため、QOLの維持と再入院予防が治療の目標となっていた。高齢者では併存症や低栄養が予後を規定するため、WRF(急性腎障害)を起こさずに体液量が管理できる利尿薬が重要である。ま...研究会・セミナー研究部2021年11月25日
  • PB031725医科歯科医療安全講習会 新型コロナ 予防策徹底を 医科歯科連携委員会は11月3日、東京歯科保険医協会と合同で医科歯科医療安全講習会を開催し、会場とZoom合わせて157人が参加した。  馬場安彦東京歯科協会副会長のあいさつに続いて、岡部信彦氏(川崎市健康安全研究所所長)が、「新型コロナウイルス感染症(COVID―19)そしてインフルエンザ等その他の感染症の動向」と題し講演した。 講師...研究会・セミナー医科歯科連携委員会2021年11月24日
  • 【中央講習会】コロナ後遺症研究会日時 2021年12月19日(日)14:00~16:30 講演① 「新型コロナ後遺症 感染の実際」  WHOの資料によれば、新型コロナ後遺症は、感染者の10人に1人が発症するとされており、日本には17万人を越える後遺症患者がいる可能性がある。現在では、多くの診療所から新型コロナ後遺症患者を診察する機会があったとの声を聴くようにな...研究会・セミナー研究部2021年11月18日
  • IMG_4461医院経営セミナー 税理士の活用法 学ぶ 経営税務部は10月9日、医院経営対策セミナー「税理士の上手な活用法~税理士と二人三脚で経営に取り組むには~」を開催し、会場およびオンラインで47人が参加した。  コロナ禍において、経営対策や新たな補助金の処理など、税理士との連携がこれまで以上に重要になってきている。  共に医院を発展させていくための税理士との付き合い方について、井上礎幸税...研究会・セミナー経営税務部2021年11月12日
  • 皮膚科懇2皮膚科会員懇 9年ぶり開催 組織部と研究部は10月26日、皮膚科会員懇談会を開催した。皮膚科標榜の会員から開催を希望する声が多数寄せられていた企画で、2012年の開催以降9年ぶりの開催となった。今年3回目の各科別懇談会となる。  八木葉子理事が司会・進行を務め、皮膚科を標榜する会員38人(会場1人、Web37人)が参加した。 会場とWeb を併用し、活発な意見交...研究会・セミナー研究部組織部2021年11月12日
  • 11/18(木) 共済カフェ「コロナ後の集患に差をつけるクリニック経営 と 開業医の手取りを増やすライフプラン戦略」【対面/リモート】 今回の共済カフェは、対面とリモート同時間で開催します。ご都合の良い方にご参加ください! 今回のテーマ コロナ後の集患に差をつけるクリニック経営 と 開業医の手取りを増やすライフプラン戦略 日時 11月18日(木) 19:00~20:30 講師 ㈱ホロスプランニング 日本FP協...研究会・セミナー共済部2021年11月01日
  • 11/21(日)・12/12(日) 腹部超音波研究会(2回シリーズ)日時 第1回 11月21日(日)10:00~15:00 第2回 12月12日(日)10:00~15:00 講師 東京都済生会中央病院放射線科顧問 金田 智 先生 概要 さまざまな病変を超音波検査で見落としなく発見するためには、きちんとした検査法の習得が必要です。今回は皆さんが苦手な膵の描出法を含めた臓器ごとの検査...研究会・セミナー研究部2021年10月20日
  • 11/21(日)・12/12(日) 腹部超音波研究会(2回シリーズ)日時 第1回 11月21日(日)10:00~15:00 第2回 12月12日(日)10:00~15:00 講師 東京都済生会中央病院放射線科顧問 金田 智 先生 概要 さまざまな病変を超音波検査で見落としなく発見するためには、きちんとした検査法の習得が必要です。今回は皆さんが苦手な膵の描出法を含めた臓器ごとの検査...研究会・セミナー研究部2021年10月20日
  • 11/24(水) 第453回循環器研究会「こんなに関係するCOPDと心血管病 ~早期診断と積極的治療の重要性~」日時 2021年11月24日(水)20:00~21:30 概要  慢性閉塞性肺疾患(COPD)は長年の喫煙によって発症するCommon diseaseであるが、診断・治療されている患者は極めて少ないのが現状です。一方、COPDは死因の上位を占め、また、全身に悪影響を及ぼす、特に心血管病を誘発することが分かってきました。COPDと心血管...研究会・セミナー研究部2021年10月15日
  • IMG_4013日本ジェネリック製薬協会と在庫・品質管理等について懇談 研究部は8月12日、日本ジェネリック製薬協会(以下、GE薬協)と懇談を実施した。当日はGE薬協から澤井会長、高田、川俣両副会長、佐藤理事長ら7人が出席し、協会からは、須田会長、申研究部長、拝殿および佐藤両理事が出席した。  2020年度に品質問題が発覚したジェネリック製薬会社2社(小林化工、日医工)が生産を停止・自主回収を行った。業界最大手の日...研究会・セミナー研究部2021年10月12日
  • 11/20(土) 指導対策講習会 新規指導の実際と模擬指導 ~新規指導を受けていない医療機関に知ってほしいあれこれ~ 【会員医療機関限定】日時 2021年11月20日(土)15時00分~16時30分 概要 東京都では近年の指導の動向として、個別指導・新規指導ともに「再指導」の割合が増加傾向にあり、日常診療でのカルテ記載がますます重要になっています。 今回の指導対策講習会では、協会審査指導対策部のメンバーが指導医療官、事務官、指導を受ける保険医等に扮し、指導の実際を再現...研究会・セミナー説明会審査指導対策部2021年10月11日
  • 11/3(水) 医科歯科医療安全講習会2021日時 2021年11月3日(水)14:30~16:00 演題 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)そしてインフルエンザ等その他の感染症の動向 概要  国内におけるCOVID-19のいわゆる第5波は、新規感染者数が減じています。このまま落ち着いてくれることを期待したい一方で、リバウンド・再流行についても予断を許しませ...研究会・セミナー医科歯科連携委員会2021年10月04日
  • 内田樹氏お写真10/16(土) 内田 樹 氏 政策講演会   テーマ 「コロナ後の世界はどう変わるか。経済、政治、医療、教育」 講師:内田 樹 氏(神戸女学院大学名誉教授 / 昭和大学理事 / 合気道凱風館館長)    今回のパンデミックがいずれ終息した後も、世界はもう「コロナ前」には戻らないだろう。いくつかの領域で不可逆的な変化が起こる。「コロナはただの風邪だ」...研究会・セミナー講演会政策調査部2021年09月27日
  • 10/9(土) 医院経営対策セミナー「税理士の上手な活用法 ~税理士と二人三脚で経営に取り組むには~」概要  新型コロナウイルスの蔓延により、経営対策や新たな補助金の処理など、税理士との連携がこれまで以上に重要になってきています。一方で、これまで税務に関しては顧問税理士に任せノータッチ、コロナ禍で税理士と会う頻度が減ってしまい不安、イマイチこちらのニーズと一致していないなど、顧問税理士を変えるとまではいかなくとも、どことなく違和感を抱えている方も...研究会・セミナー経営税務部2021年09月16日
  • 10/26(火) 皮膚科会員懇談会日時 2021年10月26日(火)19:30~21:00 概要 皮膚科の先生から要望の多かった皮膚科会員懇談会を久しぶりに開催します。皮膚科が知っておきたい診療報酬算定の留意点、混合診療の取扱い等をご紹介し、日常診療の現状について意見交換を行います。皮膚科会員の皆様は奮ってご参加ください。 会場 東京保険医協会セミナールー...研究会・セミナー研究部組織部2021年09月07日
  • 【対面/リモート】9/22(水) 共済カフェ「ドクターのためのマネーセミナー~チェックシート形式でわかる!いま押さえておきたいお金の7トピックス」今回のテーマ ドクターのためのマネーセミナー ~チェックシート形式でわかる!「いま押さえておきたいお金の7トピックス」 日時 9月22日(水) 15:00~17:00 講師 大樹生命保険(株)PMMサービス事業部 日本FP協会認定CFP 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 山川 明訓 氏 内容 今ま...研究会・セミナー共済部2021年09月06日
  • 11/8(月) 第150回糖尿病症例研究談話会日時 2021年11月8日(月)19:45~21:15 概要 ●特別公演 「糖尿病合併心不全診療のポイント ~心不全診療ガイドラインの改訂を踏まえて~」  新たなエビデンスの蓄積に伴い、ここ数年で心不全診療は薬物治療を中心に大幅にアップデートされた。一方、糖尿病は心不全の重要な危険因子の一つであり、その逆も然りであるが、“インス...研究会・セミナー研究部2021年09月03日
  • 9/14(火) 耳鼻咽喉科会員懇談会日時 2021年9月14日(火)19:30~21:30 概要  新型コロナウイルス感染症の流行で、耳鼻科は普段の診察・経営面で特に苦労をしているものと思います。昨年に引き続き、知り合いの耳鼻科の先生たち同士ではなかなかしづらいお金の話も含め、耳鼻科の開業医同士で話し合える場を設けました。誰とも相談ができないことを思い切ってみんなで話し...研究会・セミナー研究部組織部2021年08月12日
  • 9/22(水) 雇用管理セミナー「コロナ禍での労務管理対策 ~従業員のモチベーションを維持し、医院経営安定に繋げる方策は?~」日時 2021年9月22日(水)19:30~21:00 概要 新型コロナウイルスが蔓延し始めてから、1年半が経とうとしています。この間を振り返ってみると、今までにない労務管理の課題が見えてきたのではないでしょうか。「職員の家族が濃厚接触者になったが、自宅待機を命じた場合の給与の支払いは?」、「妊娠した職員が感染不安で、産休より前に休み...研究会・セミナー経営税務部2021年08月12日
  • 9/4(土) 労務セミナー「コロナ禍における労務管理 ~有給?無給?どう対応すべき?」新型コロナ流行中の雇用・有給休暇のトラブル 新型コロナウイルスが猛威を振るい始めて早1年。コロナ禍において、これまでには想定していなかった労務に関する相談も増えました。職員から濃厚接触者であると報告を受けたら?ワクチン接種を勤務時間中に行きたいといわれたら?どう対応すればよいのでしょうか。 コロナに関する労務管理について、具体的にわかりやす...研究会・セミナーサルビア会・就労環境部2021年07月27日
  • P5270623コロナ禍の小児科診療 現状をもとに懇談 組織部・研究部は5月27日、協会セミナールームで小児科会員懇談会を共催で開催した。  当日は新型コロナウイルス感染防止対策のため、Zoomを併用し、会場で3人、オンラインで49人が参加した。  小児科はコロナ禍において患者の受診控えの影響を大きく受けていることから、今回は「小児科に係る診療報酬算定とその留意点」の解説の後、参加者同士が「最近の...研究会・セミナー研究部組織部2021年07月08日
  • 9/15(水) 第452回循環器研究会「心房細動治療の最先端 ~今知っておくべき新たな治療戦略~」日時 2021年9月15日(水)19:45~21:30 概要  心房細動は40歳を超えると男女ともに罹患率が上昇し、我が国では2050年には100万人を超すと予測されている。心房細動による心原性脳梗塞は死亡や重篤な機能障害に陥る可能性が高いため、CHADS2スコアを用いて脳梗塞のリスクを層別化し、ワルファリンや直接経口抗凝固薬(DOA...研究会・セミナー研究部2021年06月24日
  • sakabe6/28(月) 電磁波問題学習会 「5G時代の商用電磁波の身体への影響・いわゆる電磁波過敏症と関連させて」 日 時  2021年6月28日(月) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分) テーマ 「5G時代の商用電磁波の身体への影響・いわゆる電磁波過敏症と関連させて」   坂部 貢 氏 (東海大学副学長〈医系担当〉、前医学部長)  近年、「環境過敏症」という...研究会・セミナー講演会公害環境対策部2021年06月16日
  • 7/11(日) 医科歯科連研究会2021日時 2021年7月11日(日)14:30~16:00 演題 医師・歯科医師・看護師必見 ~紛争回避~ 三角筋の詳細解剖解説による正しい筋肉注射と迷走神経反射対策 概要  新型コロナウイルスワクチンでは三角筋への筋肉注射接種が指定され、安全に接種するためには、個別の解剖学的特徴も含めた三角筋自体の解剖の理解が前提となりま...研究会・セミナー医科歯科連携委員会2021年06月12日
  • 6/30(水) 特別講演会「バイオミメティクスが開く未来の可能性」日時 2021年6月30日(水)19:45~21:00 概要  バイオミメティクスは、単なる生物の構造模倣技術から脱して環境技術として認識され、応用展開の期待が高まっている。持続可能な社会の実現など未来社会に向け社会環境が大きく変化しようとしているなかで、バイオミメティクスがどのような役割を果たすか、これまでのバイオミメティクスの発展...研究会・セミナー研究部2021年06月10日
  • 6/23(水) 第149回糖尿病症例研究談話会日時 2021年6月23日(水)19:45~21:15 概要 ●特別公演 「私の考える糖尿病外来診療と薬物療法~南多摩保健医療圏糖尿病治療マニュアル2021年版の紹介」  新規の糖尿病薬が次々に上市されている。SGLT2阻害薬やGLP1受容体作動薬の多彩な効果も次々に発表されている。インスリンなどの注射薬もより速効の製品が...研究会・セミナー研究部2021年05月10日
  • 【対面/リモート】5/13(木) 共済カフェ「緊急事態のいまこそ考える! コロナ禍のクリニックのヒト-モノ-カネ(納税)~ BCP(事業継続計画)対策経営セミナー」 今回の共済カフェは、対面とリモートそれぞれ別時間で開催します。ご都合の良い方にご参加ください! 今回のテーマ 緊急事態の今こそ考える! コロナ禍のクリニックのヒト・モノ・カネ(納税)~BCP(事業継続計画)対策経営セミナー 日時 対面(会場)開催:5/13(木) 15:00~16:30...研究会・セミナー共済部2021年04月28日
  • 6/16(水) 第451回循環器研究会「心不全治療の新たな展開〜心不全パンデミックに向けての心不全地域連携の重要性〜」日時 2021年6月16日(水)19:45~21:15 概要  日本は超高齢社会とともに高齢者心不全が急増し、2030年には心不全パンデミックが到来するといわれています。循環器専門医師でない医師・医療従事者も心不全を診なければならない時代になります。RAS阻害薬、β遮断薬、MRAは生命予後を改善することが臨床試験で証明され、2020年...研究会・セミナー研究部2021年04月09日
  • 4/21(水) 第450回循環器研究会「新型コロナウイルス感染症時代における心不全治療のリテラシー」日時 2021年4月21日(水)19:45~21:30 概要  心不全パンデミックが起こってきたが、2020年より新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行し心不全との関連も多い。COVID-19はACE-2受容体を介して細胞内に感染するため心疾患との関連がある。また心不全救急搬送時、エアロゾルが大量発生する非侵襲的陽圧人工呼...研究会・セミナー研究部2021年03月19日
  • 4/17(土) ネットワークセキュリティ対策講演会日時 2021年4月17日(土)15:00~17:00 概要  診療所やクリニックにおいても普及が進む電子カルテは診療業務を行う上で不可欠なものとなります。インターネットに繋いでいないから安全といえるのか。クラウドサービスやオンライン資格確認への接続はどうすべきか。これからのセキュリティについて考えてみましょう(松山)。 講師 ...研究会・セミナー政策調査部情報通信システム部2021年03月19日
  • 5/15(土) 虐待防止研究会「増加し続ける高齢者虐待の対応 医療者に求められている役割」日時 2021年5月15日(土)15:00~17:00 概要  平成18年4月に高齢者虐待防止法が施行され、15年が経とうとしています。増加し続ける高齢者虐待の現状に、かかりつけ医がどのように関り、対応したらよいのでしょうか。虐待は、両者の関係が密接に絡み合うからこそ生じる互いの権利衝突とも言えます。医療に求められている役割とはなにか...研究会・セミナー研究部2021年03月12日
  • 3/24(水) 共済カフェ「コロナ禍でも負けない! ドクターの為のライフプラン」今回のテーマ ドクターの為の投資戦略と資産の守り方 ~制度を活用し、ご自身に合った資産運用を~ 日時 2021年3月24日(水) 19:30~21:00 講師 大樹生命保険(株)PMMサービス事業部 日本FP協会認定AFP 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 鈴木 幸紀 氏 内容  経営を健全に維...研究会・セミナー共済部2021年03月03日
  • 3/23(火) 第148回糖尿病症例研究談話会「感染症の侵攻と糖尿病の管理 ~COVID-19も含めて~」日時 2021年3月23日(火)19:45~21:15 概要 ●特別公演 「感染症の侵攻と糖尿病の管理 ~COVID-19も含めて~」  糖尿病患者は高血糖や合併症、肥満などの他の生活習慣病の影響から感染症に脆弱である。そのため厳格な血糖管理や併存症の管理と糖尿病に特徴的な感染症の認識は、疾患の予防と治療において重要である...研究会・セミナー研究部2021年02月22日
  • 2/17(水) 第449回循環器研究会「肺高血圧症の診断と治療について」日時 2021年2月17日(水)19:45~21:30 概要  近年、肺動脈性肺高血圧症については有効な薬剤が次々に実用化され、予後も改善している。一方、高齢化に伴い、以前は原発性肺高血圧症と呼ばれていた若い女性に代表される患者群とは異なる病像を示す症例が先進国を中心に増加している。  本講演では最新の肺高血圧症治療のトレンドととも...研究会・セミナー研究部2021年01月21日
  • 3/9(火) 第4回新型コロナウイルス感染症研究会(中央講習会)日時 2021年3月9日(火)19:45~21:15 演題 新型コロナ感染症ワクチンの特徴と留意点 概要  新型コロナウイルスに対するワクチンが本邦でもいよいよ承認され、国内での接種が開始された。当初使用されるワクチンは海外から輸入されるもので、そのプラットフォームは従来のワクチンの製法とは異なり、メッセンジャーRNAワク...研究会・セミナー研究部2021年01月20日
  • 【対面】2/10(水) 共済カフェ「確定申告前に聞きたい! いま知りたい、コロナ禍の隣のクリニック経営実例と自院のコロナ対策チェックセミナー」 今回の共済カフェは、対面とリモートそれぞれ別日で開催します。ご都合の良い方にご参加ください! 今回のテーマ 確定申告前に聞きたい! いま知りたい、コロナ禍の隣のクリニック経営実例と自院のコロナ対策チェックセミナー 日時 対面(会場)開催:2/10(水) 15:00~16:30 リ...研究会・セミナー共済部2021年01月19日
  • 【リモート】2/24(水) 共済カフェ「確定申告前に聞きたい! いま知りたい、コロナ禍の隣のクリニック経営実例と自院のコロナ対策チェックセミナー」 2/17にZoom参加についてのご案内メールを、お申し込みいただいたメールアドレスへお送りしました。 メールが届いていない方はご連絡ください。 今回の共済カフェは、対面とリモートそれぞれ別日で開催します。ご都合の良い方にご参加ください! 今回のテーマ 確定申告前に聞きたい! いま知り...研究会・セミナー共済部2021年01月19日
  • 中島岳志氏お写真【直前案内】1/21(木) 中島 岳志 氏 政策講演会   テーマ 「菅政権と第2次安倍政権の本質を問う~コロナ禍から新たな日本社会を展望する~」 講師:中島 岳志 氏(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)    第2次安倍内閣と菅内閣に共通するのは、パターナルな自己責任主義です。日本型ネオコンというのが両政権の特質で、忖度のメカニズムを利用したメディア・...研究会・セミナー講演会政策調査部2021年01月14日
  • 1/31(日) 2020年度在宅医療シンポジウム記念講演 「少し肩の力を抜いて“ACP”を考えよう」 講師:竹下 啓 氏(東海大学医学部医療倫理学領域 教授)   「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)を頑張らなくては!」と、みなさん肩に力が入っていませんか。実は、ACPは特別なものではなく、在宅医療・ケアに携わっている皆さんがいつも行っている患者さんやご家族との話し合いの中に包含さ...研究会・セミナー研究部地域医療部2021年01月09日
  • 2/8(月) 確定申告セミナー分かりにくい医業税務を分かりやすく~個人開業医(措置法あり)向け~ 講師 平澤 康大 税理士(税理士法人第一経理/保険医サポートセンター講師団) 日時 2021年2月8日(月) 19:30~21:30 税制改正事項、医業に特有の収入計上方法や経費の考え方、決算書・確定申告書の作成に必要な知識、間違いが多い事例をわかりやすく...研究会・セミナー経営税務部2021年01月07日
  • 病院有床診部シンポジウム「コロナ禍での医療提供体制を考える ~都立病院独法化、公立・公的病院再編に触れて~」日時 2021年2月6日(土)15時~17時30分 シンポジスト 本田 宏 氏(NPO法人医療制度研究会副理事長) 吉澤 明孝 氏(医療法人社団愛語会要町病院副院長) 堀 浩一朗 氏(公益社団法人浅草医師会会長/医療法人社団良月会堀内科クリニック理事長) 大利 英昭 氏(東京都庁職員労働組合病院支部書記長/駒込病院看...研究会・セミナー病院有床診部2020年12月28日
  • 1/9(土)乳腺外科医裁判・上告趣意書学習会日時 2021年1月9日(土)18:30~20:00 概要  乳腺外科医師裁判の支援募金と署名のご協力とご支援、誠にありがとうございます。  さて、2020年7月13日、東京高等裁判所は、乳腺外科医師に対して逆転有罪判決を言い渡しました。しかし、判決は専門家の証言を排斥し、科学的証拠の認定よりも裁判官の経験則を優先した冤罪判決です。...研究会・セミナー勤務医委員会2020年12月23日
  • 中島岳志氏お写真1/21(木) 中島 岳志 氏 政策講演会   テーマ 「菅政権と第2次安倍政権の本質を問う~コロナ禍から新たな日本社会を展望する~」 講師:中島 岳志 氏(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)    第2次安倍内閣と菅内閣に共通するのは、パターナルな自己責任主義です。日本型ネオコンというのが両政権の特質で、忖度のメカニズムを利用したメディア・...研究会・セミナー講演会政策調査部2020年12月22日
  • 1/20(水) 第448回循環器研究会「新しい心不全薬の使い方 ~イバブラジン、ARNI、SGLT2阻害薬の位置づけ~」日時 2021年1月20日(水)19:45~21:30 概要  現在、レニン・アンジオテンシン・アルドステロン(RAA)系抑制薬及びβ遮断薬が心不全の標準治療薬として使用されている。近年、イバブラジン、アンジオテンシン受容体・ネプリライシン阻害薬 (ARNI)が臨床で使用可能となり、SGLT2阻害薬の心不全患者における適応拡大も追加さ...研究会・セミナー研究部2020年12月21日
  • 12/22(火) 第3回新型コロナウイルス感染症研究会(中央講習会)日時 2020年12月22日(火)20:15~21:45 ※講師の都合により、当初の19:45~21:15から変更となっております。ご留意ください。 演題 新型コロナウイルス感染症にどう対応すべきか 概要  2019年12月に中国の武漢市で新型肺炎が報告され、瞬く間に世界に広がり、WHOはこれをCOVID-19と命名...研究会・セミナー研究部2020年12月07日
  • 11/10(火) 第2回新型コロナウイルス感染症研究会(中央講習会)日時 2020年11月10日(火)19:45~21:15 演題 新型コロナウイルスの検査:どの検査を選び、どう判断するか 概要  日本国内で実施可能な新型コロナウイルスの検査は、遺伝子検査、抗原検査、抗体検査がある(10月20日現在)。それぞれの特徴を踏まえて、検査の適応と結果の解釈をすることが重要となる。COVID-19...研究会・セミナー研究部2020年10月21日
  • 10/29(木)適時調査対策講習会日時 10月29日(木)15:00~17:00 概要 厚労省は7月2日の事務連絡で、新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、今年度の適時調査は「緊急を要する場合以外は中止」と通知しておりますが、日ごろから施設基準の整備や適時調査の備えは欠かせません。  本講演では、適時調査の対策として、2020年診療報酬改定内容を盛り込んだ『届出医療活用...研究会・セミナー講演会説明会2020年10月01日
  • 11/8(日)・12/6(日) 腹部超音波研究会(2回シリーズ)日時 第1回 11月8日(日)10:00~15:00 第2回 12月6日(日)10:00~15:00 講師 東京都済生会中央病院放射線科顧問 金田 智 先生 概要 さまざまな病変を超音波検査で見落としなく発見するためには、きちんとした検査法の習得が必要です。今回は皆さんが苦手な膵の描出法を含めた臓器ごとの検査法と...研究会・セミナー研究部2020年09月24日
  • 10/21(水) 新型コロナウイルス感染症研究会(中央講習会)日時 2020年10月21日(水)19:45~21:15 演題 新型コロナウイルス感染症流行期での自衛隊中央病院にみられた感染防御策と治療例 概要  当院では、1月から院内会議を繰り返しながら情報共有と患者対処要領の更新を続けています。感染防御では、しっかりとゾーニングを行い、適切な防護具を装着することなど、ひとつひとつの...研究会・セミナー研究部2020年09月16日
  • 10/17(土) 在宅点数講習会保団連発行の『在宅医療点数の手引』(2020年版・新刊)をテキストに、在宅医療を行う上で必要な基礎知識と基本点数の算定要件の他、在宅時医学総合管理料や在宅療養指導管理料、施設入所者への算定の留意点等について、今年度の診療報酬改定を踏まえて解説いたします。テキストには「在宅点数 Q&A」や「請求事例」も収載しています。 日時 2020年10月...研究会・セミナー審査指導対策部2020年09月16日
  • 10/15(木) 共済カフェ「コロナ禍でも負けない! ドクターの為のライフプラン」今回のテーマ コロナ禍でも負けない! ドクターの為のライフプラン ~制度を利用、激動の時代にも負けないキャリアプランとお金の知識~ 日時 2020年10月15日(木) 14:30~16:30 講師 大樹生命保険(株)PMMサービス事業部 日本FP協会認定AFP 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 鈴木 幸紀 ...研究会・セミナー共済部2020年09月11日
  • 第11回救急医療シンポジウム「医療崩壊を防ぐために今できることは何か―現場での対応を振り返る―」日時 2020年10月3日(土)15時~18時 概要 2020年春より大流行しているCOVID-19が、医療機関に大きな影響を及ぼしています。特に救急医療の現場では、受け入れられる病院がなく、搬送が長時間化するといった問題が出ていました。病床も逼迫し、多くの軽症、中等症の患者が自宅・ホテルでの療養を余儀なくされています。今回のシンポジ...研究会・セミナー病院有床診部2020年09月10日
  • 山田健太氏10/14(水) マイナンバー問題研究会「個人情報の<利活用>がもたらす危険~医療分野におけるデータ集中管理・マイナンバー活用を考える~」  日時 2020年10月14日(水)19:45~21:15 概要  コロナ禍で政府が命と経済の両立をめざしたことで、アクセルとブレーキを両方同時に踏むものといった批判がなされました。個人情報の分野では当初より「保護と利活用」の両立が謳われていましたが、このところで急速に後者を重視する法改正や運用が続いています。要配...研究会・セミナー経営税務部2020年09月02日
  • 9/16(水) 第447回循環器研究会「心不全と睡眠時無呼吸 〜どちらがニワトリでどちらがタマゴか?〜」日時 2020年9月16日(水)19:45~21:30 概要  睡眠時無呼吸はありふれた病気ですが、心不全に合併するものは少し特殊です。いびきと眠気が特徴の閉塞性無呼吸だけでなく、チェーン・ストークス呼吸に代表される周期性呼吸を特徴とする中枢性無呼吸もまれではありません。無呼吸としての症状も典型的ではなく、治療の効果や意義についても議...研究会・セミナー研究部2020年08月03日
  • 8/29(土)コロナ禍における診療・医院経営を考える会員懇談会日時 2020年8月29日(土)17:30~19:30 概要  東京保険医協会が6月に実施した「新型コロナウイルス感染症による医院経営への影響」アンケートでは、約6割の医療機関で外来患者数と保険診療収入が3割以上減少しており、依然厳しい状況は続いています。このままでは医療機関の存続が危ぶまれるほどの危機的状況です。  今回は、命と健...研究会・セミナー組織部2020年07月20日
  • 8/26(水) 医学管理料講習会【会員医療機関限定】日時 2020年8月26日(水)19:30~21:00 概要 医学管理料は、①患者への指導等の医学管理に関わる点数、②検査等が医学管理に包括される点数、③連携して診療をした場合に連携を評価したもの等々、内容が多岐にわたります。今次改定では、診療情報提供料Ⅲや婦人科特定疾患治療管理料などが新設されたほか、既存の点数への項目の新設等が行わ...研究会・セミナー審査指導対策部2020年07月13日
  • 7/15(水) 第446回循環器研究会「身近な下肢静脈血栓・知りたい下肢静脈瘤」日時 2020年7月15日(水)19:45~21:30 概要  地震や水害などの大規模自然災害を契機に発症する所謂エコノミークラス症候群や、悪性腫瘍に伴う深部静脈血栓症などが、身近な下肢静脈血栓症として注目されている。エコノミークラス症候群はshelter death として、悪性腫瘍に伴うものはTrousseau症候群として、古くか...研究会・セミナー研究部2020年06月30日
  • 秋山正子プロフィールphoto6/17(水) 地域医療部講演会「がんと共に歩む力を」がんと共に歩む力を ~マギーズ東京での相談支援の実際から~  2016年10月にオープンしたマギーズ東京には、3年間で2万近い人が訪れている。がんの診断前の不安から、診断直後、治療中、後、そして遺族までを含む、すべての段階の方々の相談に、予約なしで応じている。病院と家の中間にある第2の我が家であり、第3の居場所として機能することで、不安の中にいる...研究会・セミナー講演会地域医療部2020年05月20日
  • 患者接遇マナー講習会 中止のお知らせ5/16開催を予定しておりました「患者接遇マナー講習会」ですが、新型コロナウイルスの蔓延に鑑み、中止とすることを決定致しました。参加を予定されていた皆様には謹んでお詫び申し上げます。 問合せ 東京保険医協会 経営税務部 TEL:03-5339-3601/FAX:03-5339-3449 研究会・セミナー経営税務部2020年05月01日
  • syukunobe8/23(日)ピアサポート研究会  日 時  2020年8月23日(日) 14:00~16:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分) テーマ  「当事者・市民協働の医療で、患者も医療者も幸せに ! ~ピアサポートの可能性を探る」    宿野部(しゅくのべ)  武志 氏 (一般社団法人ペイシェントフッド...研究会・セミナー講演会勤務医委員会2020年03月19日
  • 1/29(水) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ 確定申告前に聞きたい! 院長の手取りを増やす5つの方法とスタッフが辞めないボーナスのひと工夫 日時 2020年1月29日(水) 14:30~16:30 講師 大樹生命保険(株)PMMサービス事業部 日本FP協会認定CFP 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 熱海 恭平 氏 内容  年末...研究会・セミナー共済部2020年01月09日
  • 【写真】指導対策講習会指導対策講習会に187人、模擬指導に学ぶ指導の実際 審査指導対策部は11月28日、日本教育会館で指導対策講習会「指導の実際と模擬指導」を開催し、会員・スタッフなど187人が参加した。「模擬指導」では、指導医療官、事務官、被指導者、立会人の役に審査指導対策部員や事務局が扮したほか、帯同弁護士役を田辺幸雄弁護士(江東総合法律事務所)が演じた。   東京の指導の動向  はじめに、「東京...研究会・セミナー審査指導対策部2019年12月27日
  • 金子勝氏カラー2/12(水) 金子勝氏 政策講演会 『壊れた社会を取り戻す』   日 時  2020年2月12日(水) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分) テーマ  「壊れた社会を取り戻す ~あるべき経済政策と社会保障」   金子 勝 氏 (慶應義塾大学 経済学部 名誉教授)  テレビ・ラジオ出演等でお馴染みの経済学者・金子...研究会・セミナー講演会政策調査部2019年12月17日
  • PB220786在宅医療会員懇談会-在宅医療は「地域の灯台」 11月22日、組織部は在宅医療会員懇談会を開催し、内科、整形外科、精神科の会員ら20人が参加した。コーディネーターは中村洋一理事(中野区・中村診療所)が務めた。   大切なのは地域のネットワーク  近年、在宅医療の高点数化や患者の高齢化をきっかけに在宅医療に取り組む医師が増えている。中村理事は、在宅医療を行う中で起きる問題やその対処...研究会・セミナー組織部2019年12月17日
  • PA300719適時調査対策講習会を開催 10月30日、病院有床診部は、適時調査対策講習会を開催し、会員医療機関から62人が参加した。講師には元厚生局医療指導監視監査官で、現在は産労総合研究所所属の瀬下忠男氏を招いた。  瀬下氏は、施設基準の特に注意すべき事項に焦点をあて、各専門職の専任・専従者の配置要件、病棟ごとや点数ごとの院内掲示の義務、院内カンファレンスの実施状況についての記録な...研究会・セミナー研究会・セミナー病院有床診部2019年12月10日
  • 1/11(土)マイナンバー問題学習会医療情報連携とマイナンバー制度 日時 2020年1月11日(土)18:30~20:30 講師 原田 富弘 氏(共通番号・カードの廃止をめざす市民連絡会) 概要  マイナンバーカードを健康保険証として利用する際にマイナンバーは使用しないことになっていますが、それはマイナンバー制度と関係ないということではありません。 ...研究会・セミナー経営税務部2019年12月06日
  • 12/18(水) 「徹底討論! 電子カルテの使い勝手」 既に電子カルテをご利用の先生、ご導入を検討している先生も含め、電子カルテについて疑問、不満、不安、実際にご利用の場合はトラブルの経験もおありと思います。  利用するなら、使いやすく、診療の助けとなり、長く利用できるものが望まれます。ところが、思っていたものと違う、診療を進めるにあたりむしろ支障になるなどの問題点に困惑し、解決策のない壁に突き当た...研究会・セミナー情報通信システム部2019年11月29日
  • 11/22(金) 在宅医療会員懇談会日時 11月22日(金) 20時~21時30分 概要 超高齢社会を見据え在宅医療の重要性が一層叫ばれています。しかし、外来入院医療とどこが違うのか、特別なノウハウが必要ではないかなど、取り組みたいけれど不安も多いと思います。さらに既に取り組んでいるものの、医療機関同士の連携、多職種との連携など悩みを抱えていることもあると思います。AC...研究会・セミナー研究会・セミナー組織部2019年11月08日
  • 201910jinsei「人生の最終段階ガイドライン」考える 小松美彦氏  地域医療部は10月5日、研究会「人生の最終段階ガイドラインを考える」をセミナールームで開催し、45人が参加した。  本研究会は、厚生労働省が2018年3月に改訂した「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」(以下、改訂ガイドライン)が、臨床現場にどのような影響を及ぼすのかを検証するために、2...研究会・セミナー地域医療部2019年11月08日
  • 11/28(木) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ 継続できるクリニック経営の安定化 日時 2019年11月28日(木) 14:30~16:30 講師 GiftYourLife株式会社 営業管理部、 ファイナンシャルプランナー 細田 俊行 氏 内容  新しいテクノロジーやサービスが出ている事を耳にしても、現状の業務改善にどうつなげればよいのか、誰...研究会・セミナー共済部2019年10月30日
  • 11/28(木) 指導対策講習会 指導の実際と模擬指導 【会員医療機関限定】日時 2019年11月28日(木)19時30分~21時 (※19時開場) 概要 東京都では近年の指導の動向として、個別指導・新規指導ともに「再指導」の割合が増加傾向にあり、日常診療でのカルテ記載がますます重要になっています。 今回の指導対策講習会では、今年度の指導計画と近年の指導結果の動向等を報告するとともに、協会審査指導対策部のメ...研究会・セミナー説明会審査指導対策部2019年10月29日
  • 11/21(木) 東京保険医新聞 新年号特別企画講演会「細胞外小胞エクソソームがもたらす疾患と臨床応用に向けた研究」日時 2019年11月21日(木)19時45分~21時15分 概要 エクソソームには多種多様な分子が内包され、細胞間ないし、個体間でそれら分子を受け渡すことで細胞間コミュニケーションツールとして働いており、細胞間コミュニケーションの考え方を一変させた。さらに、エクソソーム研究は臨床応用や産業応用の可能性を秘めており、エクソソームを標的...研究会・セミナー広報部2019年10月25日
  • 11/14(木) 小児科研究会「性的同意と性感染症〜外部講師として求められる中学校の性教育」日時 2019年11月14日(木) 19:30~21:30 概要 ヨーロッパの性教育は人権に関わる性的同意やLGBT。新興国では若年妊娠や性感染症。「じゃあ日本に必要なのは、どっち?!」 東京都性教育指導の手引き改訂により、中学校の性教育に外部講師を活用し、学習指導要領を超えた内容を伝える事が検討されています。中高生向けに性教育...研究会・セミナー研究部2019年10月03日
  • 11/13(水) 医業承継セミナー【会員限定講習会】今日から始めるハッピーリタイアの準備 概 要 引退の際に医院はどうしたらよいか?--医院承継と一口に言っても、個人でご家族に引き継ぐ場合、法人化している場合、第三者に継承する場合等により対応は全く異なります。今回は様々なパターンを想定し具体的に解説します。また、今年度より創設された「個人版事業承継税制」(一定の要件のもと継承時の贈与税・相続...研究会・セミナー講演会2019年09月24日
  • 12/12(木) 雇用管理セミナー【会員限定講習会】「働き方改革」とこれからの雇用管理~有給休暇取得の工夫、36協定の結び方のコツ 概 要 年次有給休暇の5日取得の義務化をはじめ、スタッフの少ない診療所では働き方改革に対応することは至難の業です。また、時間外労働の上限が法制化され36協定の様式も変更されました。小規模診療所で対応するための工夫やスタッフが働きやすい環境づくりなど、たくさんの診...研究会・セミナー講演会2019年09月24日
  • 10/10(木) 第145回 糖尿病症例研究談話会日時 2019年10月10日(火)19:45~21:15 内容 特別講演 ◎糖尿病と肝臓の深い関係‐最新の検査と治療薬 〔講師〕黒崎 雅之 氏(武蔵野赤十字病院 消化器科部長)      糖尿病を背景とした脂肪肝は、我が国の肝硬変・肝がんの主たる原...研究会・セミナー研究部2019年09月20日
  • 10/30(水) 適時調査対策講習会【会員限定講習会】概 要 本講演では、施設基準の管理・運用について(適時調査に対する備え)と題して、日ごろからの管理・運用における留意点を厚生局の目線も交えてご案内いたします。また、過去の適時調査において指摘された項目についての傾向等をわかりやすく解説いたします。診療報酬請求において大きなウェートを占める施設基準について正確に理解することが求められる現在、個別指導...研究会・セミナー講演会説明会2019年09月18日
  • 10月19日(土) 公費負担医療講習会概要 ますます複雑になる公費負担医療の請求方法についての問い合わせが増えています。そこで7月発行の2019年版『公費負担医療等の手引』をテキストに用い、高額療養費制度、難病制度、ぜん息制度等、質問が多い項目についてわかりやすく解説します。また、東京都独自の制度であるマル障、マル都医療等についても解説します。多数ご参加をお待ちしています。 日...研究会・セミナー審査指導対策部2019年09月05日
  • 9/19(木) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ ~人生100年時代、開業医の豊かなセカンドライフ戦略~ 事例で分かる、60才、70才に向け必要な事とは? 日時 2019年9月19日(木) 14:30~16:30 講師 大樹生命保険(株)PMMサービス事業部 日本FP協会認定CFP 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 熱海 恭平 氏 内容 ...研究会・セミナー共済部2019年08月23日
  • 新宿NSビル9/8(日) 画像診断研究会日時 2019年9月8日(日) 14:00~17:30 テーマ・シンポジスト 講演1(14:03~15:03) 演題:骨盤部のCT、MRI 講師:鳥取大学医学部 画像診断治療学分野 教授 藤井 進也 先生 骨盤部病変は産婦人科疾患と泌尿器科疾患に分けられる。...研究会・セミナー研究部2019年08月01日
  • P7080073麻疹風疹研究会「早期診断・早期対応を」 研究部は7月8日、「今、話題の麻疹と風疹について考える~東京オリンピック・パラリンピックに向けて~」と題して、麻疹風疹研究会を開催し、50人が参加した。講師は国立感染症研究所感染症疫学センター第3室長の多屋馨子氏。  2020年には麻疹が流行している国からの来訪者が今年以上に多くなることが予想され、国内の風疹が外国へ出ていくおそれもある。麻疹も...研究会・セミナー研究会・セミナー研究部2019年07月30日
  • 7/24(水) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ 夫婦で聞いて頂きたい!賢い納税でマイルを貯める! ~開業医の可処分所得をトコトン増やす、目からウロコの具体策をご紹介~ 日時 2019年7月24日(水) 14:30~16:30 講師 大樹生命保険(株)PMMサービス事業部 日本FP協会認定 CFP1級ファイナンシャル・プランニング技能士 熱海 恭平 氏 ...研究会・セミナー共済部2019年06月28日
  • 中野晃一氏(案内)6/13(木)憲法学習会「改憲を止めるために私たちができること」 日 時  2019年6月13日(木) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分) テーマ  「改憲を止めるために私たちができること」   中野 晃一 氏 (上智大学 国際教養学部 国際教養学部長)  日本国憲法が施行されて72年が経過しました。近年、政府...研究会・セミナー講演会催し物政策調査部2019年06月11日
  • TKP日本橋地図7/6(土)湿潤療法研究会※6/10(月)に当会から送信いたしましたメールマガジンについて、日時に誤りがございました。 メールマガジンでは【7月6日:19:45~21:30】となっておりましたが、正しい日時は下記ページの通り【7月6日:15:00~18:00】です。 お詫びして訂正申し上げます。 日時 7月6日(土)15:00~18:00 ※終了後、会場近くで...研究会・セミナー研究部2019年06月04日
  • 7/17(水) 第442回循環器研究会「大災害のとき一般住民に多発する静脈血栓塞栓症( エコノミークラス症候群)の予防と治療」日時 2019年7月17日(水) 19:45~21:30 概要  新潟県中越地震後の車中泊による肺塞栓症死亡が多発した。この教訓を伝えてきたが熊本地震で肺塞栓症による死亡を予防できなかった。その理由は車中泊の普遍性と危険性が軽視されていたこと、避難所環境レベルが低いことである。そこでイタリア避難所と比較した避難所環境改善を含めた災害後...研究会・セミナー研究部2019年06月03日
  • 会場地図第49回 保団連・夏季セミナー(7/13~14)  日程 2019年7月13日(土)~ 7月14日(日) 【1日目】18:30~21:00(全体) ▼ 記念講演  「安倍政権の下での憲法9条改憲をめぐる情勢と対抗の展望」(仮)    木村 草太 氏(首都大学東京教授) ▼ 会場:砂防会館・別館 【2日目】 ▼ 午前「分科会・講座」(9:30 ~ 12:0...研究会・セミナー催し物政策調査部2019年05月31日
  • 7/8(月) 中央講習会「今、話題の麻疹と風疹について考える」日時  2019年7月8日(月)20時~21時45分 テーマ・講師 今、話題の麻疹と風疹について考える ~東京オリンピック・パラリンピックに向けて~ 〔講師〕国立感染症研究所感染症疫学センター第三室室長 多屋馨子 氏 概要  2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催まであと1年となった。WHOの報告によると、20...研究会・セミナー研究部2019年05月28日
  • 5/25(土) 患者接遇マナー講習会日時 2019年5月25日(土)15:00~17:00 概要 皆さんは、日々、忙しく業務を遂行していらっしゃることと存じます。でも、ほんの少し立ち止まり、接遇という観点で、ご自身のお仕事をリフレッシュしてみませんか? 接遇とは、ホスピタリティーとも呼ばれます。そもそも、ホスピタル、すなわち「医療機関で、癒される」から出てきた言葉ともい...研究会・セミナー経営税務部2019年05月10日
  • 180527_seminar-echo心臓エコー研究会6/16(日)・7/21(日) 腹部超音波研究会(2回シリーズ)※好評につき定員に達したため、ホームページからのお申込みの受付は締め切りました。  これ以降のお申し込みはキャンセル待ちとなります。詳しくは事務局(TEL:03-5339-3601)までお問い合わせください。  日時 第1回 6月16日(日)10:00~17:00 第2回 7月21日(日)10:00~17:00 ...研究会・セミナー研究部2019年04月08日
  • 5/15(水) 第441回循環器研究会「現代内科学における心電図の役割」現代内科学における心電図の役割:大規模疫学研究から機械学習の成果まで 日時 2019年5月15日(水)19:45~21:15 概要  心電図は手軽に行える検査ですが(最近はウオッチやスマホでもできる)、それだけに「使い手を選ぶ検査」であると言えます。どのような検査でもそうなのですが、TPO(Time Place Objectiv...研究会・セミナー研究部2019年04月08日
  • 180527_seminar-echo心臓エコー研究会6/16(日)・7/21(日) 腹部超音波研究会(2回シリーズ)※好評につき定員に達したため、ホームページからのお申込みの受付は締め切りました。  これ以降のお申し込みはキャンセル待ちとなります。詳しくは事務局(TEL:03-5339-3601)までお問い合わせください。  日時 第1回 6月16日(日)10:00~17:00 第2回 7月21日(日)10:00~17:00 ...研究会・セミナー研究部2019年04月04日
  • 5/23(木) 小児科研究会「思春期の子供の性~外部講師として学校の性教育に関わって」日時 2019年5月23日(木) 19:30~21:30 概要 私の思春期外来には若年妊娠と性虐待の被害児が受診してきます。 「プライベートゾーン」を学んでいた7歳の子は性虐待から身を守ることができました。SOSをキャッチする大人側にも知識が必要です。 中高生にはライフスキルとしての性教育を届けています。互いを大切に思う気...研究会・セミナー研究部2019年04月02日
  • 2019年の研究会・講習会(一覧) 2019年3月22日 2019年の研究会・講習会を更新しました。 参加のお申し込みが必要な研究会につきましては、こちらのメールフォームからもお申し込みいただけます。 (研究会によっては対応していない場合もございますので、ご注意ください) 【毎月開催】新規開業医講習会 循環器研究会 4月~2月(全8回) ☆会員参加費が...研究会・セミナー年間スケジュール2019年04月01日
  • yasuda4/18(木) 電力問題学習会 「北海道ブラックアウトとその教訓」 日 時  2019年4月18日(木) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分) テーマ  「北海道ブラックアウトとその教訓」   安田 陽 氏 (京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 特任教授)  2018年9月6日に発生した北海...研究会・セミナー講演会公害環境対策部2019年03月22日
  • 4/27(土) 中央講習会「オーソライズドジェネリック研究会」日時 2019年4月27日(土)16:00~17:30 テーマ・講師 オーソライズド・ジェネリック(AG)とは何か~色々なAG教えます~ 〔講師〕四方 敬介 氏(京都府立医科大学附属病院・薬剤部長) 概要  診療報酬改定や薬価制度改革が後発薬の普及の追い風になっており、長期収載品の見通しには厳しいものがある。そんな中、先...研究会・セミナー研究部2019年03月15日
  • 4/9(火) 糖尿病症例研究談話会日時 2019年4月9日(火)19:45~21:15 特別講演 ◎妊娠糖尿病の過去と今、そして将来 〔講師〕荒田 尚子 氏(​国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター母性内科部長)      妊娠は女性にとって生理的な生涯の健康の負荷試験といわれ...研究会・セミナー研究部2019年03月15日
  • 4/24(水) 在宅点数講習会(入門編)保団連発行の『2018 年版・在宅医療点数の手引』をテキストに、往診と訪問診療の違いや、在宅医療の対象となる患者さんについて等、在宅医療を行う上で必要な基礎知識と基本点数の算定要件などについて初心者の方向けに解説します。テキストには「在宅点数 Q&A」や「請求事例」も収載しています。 日時 2019年4月24日(水)15:30~17:30 ...研究会・セミナー審査指導対策部2019年03月12日
  • 3/9(土) 「乳腺外科医裁判報告会」ご案内 自ら執刀した患者に対する準強制わいせつ罪で起訴されていた乳腺外科医師の裁判が2019年1月8日に結審しました。検察側は懲役3年を求刑、弁護側は無罪を主張しました。2月20日に東京地裁で無罪の判決が言い渡されました。 東京保険医協会では「外科医師を守る会」の要請を受け、会員の先生方に署名や募金への協力のお願いをしてまいりました。多くの方から...研究会・セミナー勤務医委員会活動報告2019年02月27日
  • 3/27(水) 精神疾患に伴う不眠治療の実際不眠の診断基準では、十分な睡眠環境が整っているにもかかわらず週3日以上の不眠症状を認め、このために日中の機能的障害を呈する場合を言う。したがって、昼夜逆転のために、睡眠の質量が障害されている場合、翌日の業務、学習等に支障をきたしていないが眠れないという愁訴だけを有する場合などは不眠とは言わない。正確には薬物療法の対象にはならない。まず行うべきことは、睡...研究会・セミナー研究部2019年02月25日
  • 3/27(水) リハビリ点数講習会「リハビリテーション点数算定にあたって必要なこと」リハビリテーション点数算定にあたって必要なこと ~疾患別リハの算定から通所リハの要件も含めて~ 日時 2019年3月27日(水)15:30~17:30 概要 リハビリ点数の中心となるのはいわゆる疾患別リハビリですが、2006年に疾患別体系と算定日数上限が導入されて以降、診療報酬改定の度に変更が加えられ続けていることも重なり、非...研究会・セミナー審査指導対策部2019年02月01日
  • 3/10(日) エコーで変わる整形外科の外来診療日時 2019年3月10日(日)10:30~12:30 ※10時15分から、GEヘルスケア・ジャパンより最新機器のプレゼンテーションがございます。 概要 近年、運動器エコーはますます注目を集めている。今回は、整形外科の日常診療ですぐに使えるエコーの活用方法をいくつか紹介し、現在話題のハイドロリリースなど一歩進んだ活用方法について...研究会・セミナー研究部2019年02月01日
  • 2/28(木) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ 相続税の基本と相続法制改正のポイント 日時 2019年2月28日(木) 14:30~16:30 講師 富国生命保険相互会社 人材開発本部 課長 CFP 浅津 誠 氏 内容 100人亡くなった時に、相続税のかかる人は何人でしょう? 2015年1月1日以降に発生した相続について遺産にかかる基礎控除額...研究会・セミナー共済部2019年01月30日
  • 2/17(日) 医療活動交流集会「在宅医療・介護の連携の障害をなくすために」東京保険医協会 医療活動交流集会2018 「在宅医療・介護の連携の障害をなくすために」     今年で6回目の開催となる「医療活動交流集会」を下記日程で開催します。  今回は、「在宅医療・介護の連携の障害をなくすために」をメインテーマとして、ケアマネジャー、訪問看護ステーションの管理者、在宅医療に取り組んでいる医師をシンポジストに招き、それ...研究会・セミナー催し物地域医療部2019年01月21日
  • 2/7(木) 確定申告セミナー分かりにくい医業税務を分かりやすく~個人開業医(措置法あり)向け~ 講師 平澤 康大 税理士(税理士法人第一経理/保険医サポートセンター講師団) 日時 2019年2月7日(木) 19:30~21:30 税制改正事項、医業に特有の収入計上方法や経費の考え方、決算書・確定申告書の作成に必要な知識、間違いが多い事例をわかりやすく...研究会・セミナー経営税務部2019年01月17日
  • 1/16(水) 第440回循環器研究会「心電図から学ぶ危険な不整脈の見方と対策」心電図から学ぶ危険な不整脈の見方と対策~心房細動、心室不整脈を中心に~ 日時 2019年1月16日(水)19:30~21:00 概要  心電図は、ときに脳梗塞や突然死発症など生命に‘危険’な情報を提供してくれます。今回の講演では、まず脳梗塞発症誘因の3分の1を占める心房細動を各種疾患・病態に基づく多くの心電図実例を紹介し、脳梗塞...研究会・セミナー研究部2018年12月21日
  • 1/12(土) 税制改正セミナー2019年 税制改正大綱の行方~医院経営への影響~ 日時 2019年1月12日(土) 18:30~20:30 概要 2019年10月から政府が予定している消費税率引き上げに際しての医療の損税問題について、政府は前回の大綱で「医療に係る消費税の在り方」は「31年度改正で結論を得る」として、結論を先送りにしてきました。まったなしの状...研究会・セミナー経営税務部2018年12月21日
  • 1/19(土) シンポジウム「人生の最終段階ガイドラインを考える」 国が取りまとめた「改訂・人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」は、臨床現場(延命医療や終末期医療)にどのような影響を及ぼしていくのか。3人のシンポジストをお招きし、それぞれの立場から講演いただくとともに、ディスカッションを行います。  医師だけでなく、コメディカル、市民の参加も歓迎します。 ■講師 ...研究会・セミナー催し物地域医療部2018年12月14日
  • 2/23(土) 遠絡統合療法研究会日時 2019年2月23日(土) 16:00~18:00 会場 東京保険医協会 セミナールーム 概要 現在も線維筋痛症の痛み治療等で明らかな効果を確認できている遠絡統合療法は、難治性疼痛治療や神経難病の治療法として医師が開発した治療法です。一見、東洋医学という印象を受ける治療ですが、その理論は臨床効果に裏付けられた独自の発...研究会・セミナー研究部2018年12月12日
  • 2/3(日) 医科歯科連携研究会2018    在宅で療養中の高齢者のうち、認知症の方や、摂食嚥下や口腔機能が低下している方について、地域の医師、歯科医師、歯科衛生士、等が連携することで、患者が「食べること」を継続し、日常生活を営むうえでの機能の維持につなげる大切な役割があります。  今回は、医師、歯科医師、歯科衛生士、介護現場の方を講師にお招きし、実践の内容、現状と課題を学びたい...研究会・セミナー地域医療部医科歯科連携委員会2018年12月11日
  • XP大肺切片12/19(水) じん肺・アスベスト肺の臨床診断 <症例写真(X-P、CT)の持ち込み歓迎> じん肺・アスベスト肺の臨床診断 -胸膜肥厚斑やじん肺所見の読影技術を磨こう!-   講師:芝診療所 所長  藤井 正實 先生  健診や日常診療で出会っているはずのアスベスト肺・じん肺関連疾患が、鑑別診断が難しいことなどもあって見逃され、労災適用にも結びついていないという現実があ...研究会・セミナー公害環境対策部2018年11月20日
  • 2018年の研究会・講習会(一覧) 2018年11月20日 2018年の研究会・講習会を更新しました。 参加のお申し込みが必要な研究会につきましては、こちらのメールフォームからもお申し込みいただけます。 (研究会によっては対応していない場合もございますので、ご注意ください) 【毎月開催】新規開業医講習会 循環器研究会 4月~2月(全8回) ☆会員参加費...研究会・セミナー年間スケジュール2018年11月20日
  • 12/11(火) 第143回糖尿病症例研究談話会日時 2018年12月11日(火)19:45~21:15 テーマ・講師 糖尿病注射薬の進歩と実地医家による使い方 講師 宮川 髙一 氏(クリニックみらい国立) 糖尿病の注射薬は、かつてはインスリン療法しかなく、その使用法もやや修練を要したものであった。最近ではGLP-1受容体作動薬の週1回投与、それもキット化された注射器でいと...研究会・セミナー研究部2018年11月14日
  • 11/28(水) 小児科研究会「医療安全からみた予防接種の事故防止」日時 2018年11月28日(水) 19:30~21:00 概要 予防接種は健康な子どもたちが対象であり、行政的な医療行為でもあるので、副反応や誤接種などに注目が集まりやすい。そのような状況下で安全で有効な予防接種を実施するために取り組むべき活動はISO31000の国際基準に示されているリスクマネジメントである。各医療機関での予防接種...研究会・セミナー研究部2018年11月06日
  • 11/22(木)・28(水) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ 開業医の事例で考える! “人生100年時代”のライフプラン戦略 ~お金のストレスから解放されませんか?~ 日時 2018年11月22日(木)・11月28日(水) 14:30~16:30 ※内容は両日とも同じです。ご都合の良い方にご参加ください。 講師 三井生命保険(株)PMMサービス事業部 熱海 恭平 氏 ...研究会・セミナー共済部2018年10月25日
  • 12/1(土) 中央講習会「抗菌薬処方の適正化のために」2018年度診療報酬改定では、小児科外来診療料と小児かかりつけ診療料に抗菌薬適正使用支援加算が新設されましたが、同加算の算定要件には「感染症に係る研修会に年1回以上参加していること」があります。保険医協会として要件を満たす研修会を企画しました。多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。 日時 2018年12月1日(土) 16:00~1...研究会・セミナー研究部2018年10月25日
  • 11/22(木)・28(水) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ 開業医の事例で考える! “人生100年時代”のライフプラン戦略 ~お金のストレスから解放されませんか?~ 日時 2018年11月22日(木)・11月28日(水) 14:30~16:30 ※内容は両日とも同じです。ご都合の良い方にご参加ください。 講師 三井生命保険(株)PMMサービス事業部 熱海 恭平 氏 ...研究会・セミナー共済部2018年10月25日
  • 11/15(木)経営税務セミナー「医療法人の運用対策と法人改革の行方」日時 2018年11月15日(木)19:45~21:45 概要 医療法人のメリット・デメリットや「持分の定めのある法人」の相続対策など運用面でのヒント、さらに政府が狙う医療法人の行方についても解説いたします。法人化を検討中の会員や既に法人化している会員にご参加いただけます。 講師 中 雅博 税理士 (保険医サポートセンタ...研究会・セミナー経営税務部2018年10月19日
  • 11/21(水) 第439回循環器研究会「間違いだらけの高血圧治療〜世界と日本のガイドライン展望と問題点〜」日時 2018年11月21日(水)19:30~21:00 概要  エビデンスに基づく医療(EBM)の概念が登場して四半世紀になる。EBMが治療学の進歩に大きく貢献したことは疑いの余地はないが一方において企業による商業主義に利用された側面も多い。その典型が3年前に世の中を賑わせたディオバン臨床研究不正事件である。 EBMの根幹のなす臨床...研究会・セミナー2018年10月11日
  • 10/20(土) 医学管理料講習会【会員医療機関限定】日時 2018年10月20日(土)15:30~17:30 概要 医学管理料は、患者への指導等の医学管理に関わる点数ばかりでなく、検査等が医学管理に包括される点数、連携して診療をした場合に連携を評価したもの等々、内容は多岐にわたります。今次改定では、小児抗菌薬適正使用支援加算や認知症サポート指導料などが新設されました。当日は、保団連発行...研究会・セミナー審査指導対策部2018年09月18日
  • 10/25(木) 在宅医療講習会【会員医療機関限定】日時 10月25日(木)18:45~20:45 概要 保団連発行の『2018年版・在宅医療点数の手引』をテキストに、在宅医療を行う上で必要な診療報酬の基礎知識と、医療機関で整えなければならない文書、介護保険との関わり等も交えながら点数算定についてわかりやすく解説します。テキストには「在宅点数Q&A」や「請求事例」も収載しています。 ...研究会・セミナー審査指導対策部2018年09月18日
  • 11/8(木) 医療従事者のためのメイクアップ講座一人ひとり似合う色も違えば顔型も違うため、メイクの仕方も口紅の色も違ってきます。忙しいときでも素早くできるメイクをお伝えできればと思います。楽しみながらみんなで魅力的になりましょう。(細田) 日時 2018年11月8日(木)14:00~16:30 講師 細田ゆり子氏(カラー・メイクプロデューサー) 場所 東京保険医協...研究会・セミナー福祉文化部2018年09月13日
  • 10/31(水) 適時調査対策講習会テーマ 最新!適時調査対策 「どうしてもお伝えしたい、施設基準、届出医療の管理方法」 2018年度診療報酬改定に伴い、適時調査の実施方法も若干変更されています。大きな変更点は、当日準備書類が、前日の通知から1カ月前の通知に、また適時 調査の実施要領が、調査票を含めて公開されたことです。公開されたことはよい ことですが、1000頁を超える膨大...研究会・セミナー病院有床診部2018年09月13日
  • 昨年の「Bスポット」療法研究会の様子10/20(土) 中央講習会「EAT(Epipharyngeal Abrasive Therapy)『上咽頭擦過療法』について」 長引く不定愁訴を改善させるEAT療法、昨年は「Bスポット療法」としてご紹介しました。第二弾は、実技を中心に行います。実際にやってみようと思われる先生のご参加を期待します。 日時 2018年10月20日(土) 16:00~18:00 概要 EAT(上咽頭擦過療法)は、長年の頭痛、肩こり、めまい、自律神経障害など...研究会・セミナー研究部2018年09月13日
  • 望月10/13(土) 政策学習会 ~望月記者講演会~ 日 時  2018年10月13日(土) 18:30~20:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分) テーマ  「進む政治の私物化 瓦解する官僚たち ~安倍政権とメディア~」   望月 衣塑子 氏 (東京新聞 社会部記者)  国家レベルの不正が疑われる森友・加計問題。「な...研究会・セミナー講演会政策調査部2018年09月12日
  • 10/24(水) 「睡眠薬治療を適正化するために」【会員限定】2019年4月から始まるベンゾジアゼピン系受容体作動薬の長期処方減算適用を除外されるために必要な研修として企画しました。合わせて減量や中止、ないし置換についてもご講演をお願いしました。 日時 2018年10月24日(水)19:30~21:30 (なお、協会の研究会は原則として会員医療機関対象です。) 講師 井上 雄一 氏(...研究会・セミナー研究部2018年09月04日
  • 9/27(木) 日常診療学習会「妊婦の診療で気を付けたいこと」日 時  2018年9月27日(木)19:30~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩約10分) 全体テーマ  「妊婦の診療で気を付けたいこと」 ▼「知っておきたい、妊婦さんと薬の上手な付き合い方」   村島 温子 氏( 国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター 主任...研究会・セミナー講演会地域医療部2018年09月03日
  • 9/27(木) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ 突然降りかかる“人生崩壊のリスク”に備える 日時 2018年9月27日(木) 14:30~16:30 講師 GiftYourLife株式会社 東京支社長 永田 裕一 氏 内容 どんな細心の注意を払っていても、不意の出来事は起こるものです。トラブルに襲われても、最小限のダメージでくぐり抜けるためには...研究会・セミナー共済部2018年08月31日
  • 10/31(水) 税務調査セミナー日時 2018年10月31日(水)19:45~21:45 概要 税務署職員の異動時期は7月ですので、従来はよほどのことがない限り7月、8月に税務調査はありませんでした。しかし最近は7月、8月でも税務調査が行われています。国税通則法が改正されて税務調査手続が導入されて以来、最近の税務調査はどのような傾向にあるのか、また税務調査で気をつけ...研究会・セミナー経営税務部2018年08月30日
  • 10/23(火) 耳鼻咽喉科会員懇談会 東京保険医協会では、研修会、講習会などを開催していますが、どうしても内科医を中心にした企画になりがちです。耳鼻咽喉科の医師にとっては、保険診療や、患者獲得のための悩みなどいろいろな問題点が目白押しのことでしょう。  特に今年4月からは「小児かかりつけ医制度」を本格的に算定する小児科開業医が増えました。開業医は内科医と小児科医だけに集約すればいい...研究会・セミナー組織部2018年08月24日
  • 171001_sympo在宅医療シンポ9/30(日) 第2回在宅医療シンポジウム「在宅における緩和ケア医療の実践」 日時 2018年9月30日(日)14:00~17:00 概要 高齢者人口がピークを迎える2025年に向けて、在宅医療は今後ますます重要になってきます。一方で、国の主導する「入院から在宅へ」という流れの中で、在宅での対応が困難な患者の増加も予想されます。今回は、「緩和ケア医療」をテーマに、実際に取り組んでいる医療機関...研究会・セミナー研究部2018年08月03日
  • 180527_seminar-echo心臓エコー研究会10/14(日)・11/18(日) 腹部超音波研究会(2回シリーズ)※好評につき定員に達したため、ホームページからのお申込みの受付は締め切りました。  これ以降のお申し込みはキャンセル待ちとなります。詳しくは事務局(TEL:03-5339-3601)までお問い合わせください。  日時 第1回 10月14日(日)10:00~17:00 第2回 11月18日(日)10:00~17:00 ...研究会・セミナー研究部2018年08月03日
  • 9/22(土) めまい・失神の診断〔循環器研究会・中央講習会 共催〕日時 9月22日(土) ●15:00~15:45 第438回 循環器研究会「その患者さんのめまい、失神、何科に依頼しますか?」 ●15:55~17:15 中央講習会「脱・思い込みめまい診療~めまいは内耳とは限らない~」 ●17:20~17:50 総合質疑 ○18:00~ 懇親会(別会場・別途会費) 「めまいがする」と患者さんが訴...研究会・セミナー研究部2018年07月27日
  • 9/2(日) 画像診断研究会日時 2018年9月2日(日) 13:30~17:20 概要 診療所から病院など他院にCT/MRIによる診断を依頼することは多いが、戻ってきた画像の見方がもっとわかれば、さらに結果を患者さんにしっかり説明できるであろう。今回の画像診断研究会では、豊富なCT/MRI症例を集積され最新の知識・技術を駆使されている放射線診断の第一線の先生方...研究会・セミナー研究部2018年07月19日
  • 7/18(水) 第437回循環器研究会「知らずにはすまされない!!本格的な経カテーテル治療時代の到来」知らずにはすまされない!!本格的な経カテーテル治療時代の到来 ~経カテーテル大動脈弁植え込み術(TAVI)とMitral clipの話題~ 日時 2018年7月18日(水)19:30~21:00 概要 冠動脈に対する経カテーテル治療(PCI)は1977年にスイスで始まり、急速に世界に拡散しました。現在では循環器内科医の必須のア...研究会・セミナー2018年06月05日
  • 7/19(木) 小児科研究会「明日から小児に漢方薬を処方するためのABC」日時 2018年7月19日(木) 19:30~21:30 概要 小児に漢方薬を処方しようとしてもうまくいかない、という声をよく聞きます。どのような疾患に使えるのか?苦い漢方薬を子どもが飲んでくれるのか?子どもに漢方薬を処方するのに、特別に注意すべき点はあるのか?などについて、詳しく解説します。明日から使える実践的な内容の講演です。日頃...研究会・セミナー研究部2018年05月22日
  • 6/21(木) 新規指導講習会【会員医療機関限定】日時 2018年6月21日(木)19時30分~21時30分 (※19時開場) 概要 新規開業医療機関への厚生局・東京都による指導は、開業すれば必ず呼び出しを受けるものですが、近年指導結果で「再指導」になってしまう件数が増えています。「再指導」は通常の個別指導と同様に、算定要件を満たさない請求分について1年間さかのぼって自主返還が求めら...研究会・セミナー説明会審査指導対策部2018年05月15日
  • 1日目全体2第48回 保団連・夏季セミナー(7/7~/8) 日程 2018年7月7日(土)~ 7月8日(日) 会場 麹町・都市センターホテル【会場アクセス】  東京都千代田区平河町 2-4-1 03-3265-8211 (代) 【1日目】18:30~21:00(全体) ▼ 記念講演  「憲法9条改憲と日本の外交・安全保障」(仮)    孫崎 享 氏(外務省元国...研究会・セミナー催し物政策調査部2018年05月14日
  • 180721救急シンポ(2017年)第9回 救急医療シンポジウム(7/21) 日時 2018年7月21日(土)15:00~18:00 概要 病床大再編を進める「地域医療構想」が策定されて約2年が経ちました。さらに2018年度診療報酬改定では入院料の大再編も行われ、いわゆる「地域包括ケアシステム」の実現に向けて厚労省が本格的に動き始めています。それぞれの病床における地域医療構想後のあるべき姿や...研究会・セミナー講演会病院有床診部2018年05月14日
  • 糖尿病症例研究談話会(2017年)6/5(火) 第142回 糖尿病症例研究談話会 日時 2018年6月5日(火)19:30~21:30 ■特別講演 「フラッシュグルコースモニタリングシステム―FGM(フリースタイルリブレ)の特性とその臨床応用―」 講 師 植木 彬夫 氏(高村内科クリニック) 概 要 ...研究会・セミナー研究部2018年05月09日
  • 39期医療職研修講座(新入職員の共同オリエンテーション)本講座では医療機関の新入職員の共同オリエンテーションとして、医療機関の職員として知っておきたい知識を学べる講義を開催し、毎回好評をいただいています。奮ってご参加ください。 日程とカリキュラム(毎週水曜日:月の第1週は休講) ※講義の進行状況により、多少変更する場合があります。 5/9 ①医療職員としての...研究会・セミナー北多摩支部2018年04月20日
  • 180512_憲法学習会(五十嵐仁氏)5/12(土) 憲法学習会「改憲と日本の政治的状況」 日時 2018年5月12日(土)18:30~20:30 概要 公文書の隠蔽・改ざん、陸上自衛隊の日報問題など民主主義の根幹を揺るがす事件が相次ぐなか、自民党は3月25日、①自衛隊を明記する9条改憲、②緊急事態条項、③参院選挙の「合区」解消、④教育無償化の4本柱で構成される改憲の条文をとりまとめました。 自民党の改...研究会・セミナー政策調査部2018年04月14日
  • 5/15(火)「ここでしか聞けない性感染症の話 ~梅毒とエイズを中心に~」 今、日本では梅毒が流行しており、特に若い女性の増加が大きな問題となっている。また、HIV/エイズについては、治療の進歩だけでなく、新たな予防戦略も始まっている。性感染症は、多彩であり、そして奥が深い。本講演では、この現場でしか聞くことができない、性感染症についての最新情報をお伝えしたい。(今村) 日時 2018年5月15日(火)19:30...研究会・セミナー勤務医委員会2018年03月29日
  • 4/14(土)「奈良県勾留中医師死亡事件」について検証する学習会2010年2月6日に業務上過失致死罪容疑で逮捕された男性医師が、逮捕から19日後に留置場で死亡しました。当協会勤務医委員会としては、大阪高等裁判所の審議において男性医師の死亡の真相が明らかにされることを期待していました。しかしながら、民事訴訟では「真相解明」が目的ではないため、男性医師の死亡前にCPK値が異常に高く、その下肢が青黒く腫れあがっていたとい...研究会・セミナー勤務医委員会2018年03月29日
  • 脈管エコー研究会(2017年度)5/27(日)・6/17(日) 心臓エコー研究会(全2回) 日程 第1回:5月27日(日)午前10時~午後5時 第2回:6月17日(日)午前10時~午後5時 ※前回復習午前9時~(任意参加) 概要 今日、心エコードプラ法は循環器診療では必須の検査となっております。外来診療では身体所見や心電図も合わせて参考にすれば、専門施設紹介への判断にも利用できます。実技演習では参加者は...研究会・セミナー研究部2018年03月19日
  • 5/26(土) 患者接遇マナー講習会日時 2018年5月26日(土)15:00~17:00 概要 近年は、患者様が医療サービスを比較し医療機関を選択する時代です。医療サービスは治療の提供だけでなく、ホスピタリティーマナー(おもてなしの心を持って接する接遇)を身につけ対応することも求められます。医療従事者の対応が悪いと患者様は他の医療機関に流れてしまいます。 今回は、接...研究会・セミナー経営税務部2018年02月27日
  • 2018年度・初級医療事務講習会のご案内(5/17開講)【2018年4月改定 新点数準拠】基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。 テキストは『保険点数便覧』(2018年4月改定版)を使用します。奮ってご参加ください。 日程とカリキュラム(毎週木曜日:月の第1週は休講) ※講義の進行状況により、多少変更する場合があります。 5/...研究会・セミナー審査指導対策部2018年02月27日
  • 5/16(水) 第436回循環器研究会「変貌を遂げた心不全治療!!~増え続ける心不全に立ち向かう極意~外来管理の完全マスターに挑む」※4/11(木)に当会から送信いたしましたメールマガジンについて、一部リンクに誤りがございました。 下記は昨年(2018年)開催の循環器研究会の内容となっております。今年(2019年)の5/15(水) 開催予定である、第441回循環器研究会「現代内科学における心電図の役割」の内容につきましては、大変お手数ではございますが、下記リンクからご覧くださいま...研究会・セミナー研究部2018年02月27日
  • 1×1px3/10(土) 審査問題研究会「支払基金業務効率化計画で示された支払基金『改革』のねらい」日時 2018年3月10日(土)18:30~20:00 講師 平岡 信彦 氏(全基労中央執行委員長) 概要 政府が進める医療費削減政策の一環として2017年7月、支払基金業務のあり方を大きく変える「データヘルス改革推進計画」と「支払基金業務効率化計画」が策定されました。改革の工程表が示され2017年度から21年度までの今後...研究会・セミナー審査指導対策部2018年02月27日
  • 1/31(水) 小児科研究会「小児のアナフィラキシーの臨床〜関連疾患と治療管理」日時 2018年1月31日(水) 19:30~21:30 概要 近年、小児の食物アレルギーは増加傾向にある。当然のことながらアナフィラキシー(An)の既往を持つ小児は増え、保育園児では0.6%、小中学生では0.6%でいずれも前回調査の約4倍となっている。 平成24年12月に東京で学校給食の誤食によるアナフィラキシーショックと考えられる...研究会・セミナー研究部2018年01月18日
  • 180125_近藤克則氏1/25(木) 政策学習会「健康格差への処方箋―貧困がもたらす命の格差」(仮) 日時 2018年1月25日(木)19:00~21:00 開催提起 健康の格差は“命の格差”。私たちの健康は、生まれたときの親の経済状態から、住んでいる地域環境にいたるまで「社会的な要因」が複雑に絡み合っています。健康は自己責任、病気になるのは自己管理が悪いから、という視点だけで良いのでしょうか。健康格差を解消する処...研究会・セミナー政策調査部2018年01月11日
  • 長谷部恭男教授(早稲田大学教員プロフィール)1/18(木) 憲法学習会 (長谷部 恭男教授) 日 時  2018年 1月 18日(木) 20:00~21:30 講師およびテーマ 「憲法に自衛隊を明記することの真の狙いは」(仮)     長谷部 恭男 教授      ( 早稲田大学大学院 法学研究科 )           開催提起  今回の選挙の結果、改憲に向けて大きく動き出すことは明白です。安倍...研究会・セミナー講演会政策調査部2018年01月11日
  • ★ 写真(飯田橋レインボービル)医科歯科連携研究会2017  例年、ご好評をいただいております「医科歯科 “連携” 研究会」を、今年度は下記の日程で開催いたします。会員の先生方はもちろん、看護師等のコメディカルの方のご参加も歓迎です。  また、プログラムの最後に参加者同士の「名刺交換」の時間もご用意しています。ぜひ医療機関のお名刺もお持ちいただければ幸いです。 ( 同年1月の 「医科歯科 “...研究会・セミナー地域医療部医科歯科連携委員会2018年01月09日
  • 2017年の研究会・講習会(一覧) 2017年12月28日 2017年の研究会・講習会を更新しました。 参加のお申し込みが必要な研究会につきましては、こちらのメールフォームからもお申し込みいただけます。 (研究会によっては対応していない場合もございますので、ご注意ください) 【毎月開催】新規開業医講習会 循環器研究会 4月~2月(全8回) ☆会員参加費...研究会・セミナー年間スケジュール研究部2017年12月27日
  • 2/14(水) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ 増税時代に考える金融商品のコスト削減 日時 2018年2月14日(水) 14:30~16:30 講師 株式会社リスクマネジメント・ラボラトリー     松尾 貴博 氏(ファイナンシャルアドバイザー) 内容 ◎先般発表された税制改正大綱では、医師層等の所得税は増税の方向性で明記されており、既定路線で...研究会・セミナー共済部2017年12月27日
  • 2/7(水) 確定申告セミナー「分かりにくい医業税務を分かりやすく」~個人開業医向け~(措置法あり・なし 2コース) 日時 2018年2月7日(水)19:30~21:30 概要  平成29年分確定申告の時期が近づいてきました。準備は進んでいらっしゃいますか?   確定申告セミナーでは、税制改正事項、医業に特有の収入計上方法や経費の考え方、決算書・確定申告書の作成に必要な知識、間違いが多い事例を...研究会・セミナー経営税務部2017年12月18日
  • ★ 写真(連合会館、2014年度)医科歯科医療安全講習会2017 例年、ご好評をいただいております「医科歯科 “医療安全” 講習会」を、今年度は下記の日程で開催いたします。会員の先生方はもちろん、看護師等のコメディカルの方のご参加も歓迎です。 また今回は、プログラムの最後に参加者同士の「名刺交換」の時間もご用意しています。ぜひ医療機関のお名刺もお持ちいただければ幸いです。  ( 同年2月の 「...研究会・セミナー地域医療部医科歯科連携委員会2017年12月14日
  • 税制改正セミナー(2016年度)1/13(土) 税制改正セミナー(平成30年改正) 平成30年 税制改正大綱の行方~医院経営に与える影響は?~ 日時 2018年1月13日(土)18:30~20:30 概要 2018年税制改正大綱与党案に向けての議論が本格化しています。11月にまとめた「中間報告」では、主要国と比べて手厚い給与所得控除について「中長期的には主要国並の控除水準とすべく見直しが必要...研究会・セミナー経営税務部2017年12月11日
  • 「この手に希望を~ME/CFSの真実~声をあげた患者たちのドキュメンタリー~」1/28(日) 上映会「この手に希望を~ME/CFSの真実~声をあげた患者たちのドキュメンタリー~」\ 患者たちが声をあげて製作したドキュメンタリーを上映します / 一般の方のお申込みも大歓迎です!ぜひご参加ください!! 原因も治療法も不明な筋痛性脳脊髄炎(ME)、別名慢性疲労症候群(CFS)という難病は、現在日本に10数万いると推測されている。診断書を書いてくれる医師がいないため福祉サービスを受けられず、多くは寝たきりで孤立して...研究会・セミナー研究部2017年12月08日
  • 1/16(火) 第141回糖尿病症例研究談話会日時 2018年1月16日(火) 19:30~21:30 テーマ・講師 特別講演「1開業医が20年以上長期管理した糖尿病患者の合併症の危険因子 ―血糖コントロール状態と治療中断について―」 講師 伊藤 眞一  氏(伊藤内科クリニック・府中市)  筆者は開業期間37年の開業期間であるが、20年間一人で治療していた患者155名...研究会・セミナー研究部2017年12月06日
  • 180120_医療従事者のための手話入門講座1/20(土) 第3回医療従事者のための手話入門講座 日時 2018年1月20日(土) 15:00~18:00 概要 聴覚障害の患者様とのコミュニケーションを学ぶ講座です。ぜひご参加ください。 内容 1 「はじめての手話入門講座」 日本手話指導者、デフライフ・ジャパン編集長 (ろう者) 佐藤 八寿子 氏 手話のベテラン指導者より、医療場面での会話を...研究会・セミナー研究部2017年11月30日
  • 1/17(水) 第435回循環器研究会「誰も教えてくれない抗血栓療法の秘訣-いかに出血させずにサラサラにさせるか?-」日時 2018年1月17日(水) 19:30~21:00 概要 脳梗塞の予防には抗血栓療法が不可欠です。血液をサラサラにする抗血栓療法には、薬効そのもので一定割合の出血合併症が出現する宿命がついて回ります。量を減らしたり、「弱い」作用の薬剤を選択したりすれば出血合併症は予防できるのでしょうか? いえいえ、そんな単純なことではあり...研究会・セミナー研究部2017年11月27日
  • 171219国保問題研究会12/19(火) 国保問題研究会「広域化でどうなる!?国保制度と国保料」日時 2017年12月19日(火)20:00~21:45 講  師 寺川  慎二  氏(東京社会保障推進協議会 事務局長) 特別報告 和泉  なおみ 氏(東京都議会議員/東京都国保運営協議会委員) 2018年4月から国保制度は広域化・都道府県化されます。...研究会・セミナー講演会政策調査部2017年11月22日
  • XP大肺切片12/18(月) じん肺・アスベスト肺の臨床診断 <症例写真(X-P、CT)の持ち込み歓迎> じん肺・アスベスト肺の臨床診断 -見つけにくい胸膜肥厚斑やじん肺所見の読影- 講師:芝診療所 所長  藤井 正實 先生  健診や日常診療で出会っているはずのアスベスト肺・じん肺関連疾患が、鑑別診断が難しいことなどもあって見逃され、労災適用にも結びついていないという現実があります...研究会・セミナー公害環境対策部2017年11月10日
  • ① 顔写真(ご自身のホームページより)11/29 (水) 政策懇談会 (自見 はなこ議員) 日 時  2017年 11月 29日(水) 20:00~21:30 講 師   自見 はなこ 議員     ( 小児科医 / 参議院議員・自民党、全国比例 )   テーマ  「いま伝えたいこと ― 医師として、国会議員として」 (仮) 概 要  2018年4月は診療報酬等の改定もさることながら、...研究会・セミナー講演会政策調査部2017年11月01日
  • 11/23(木・祝) 医療行為と刑事責任に関するシンポジウム※演題が決定しました。(11/1)  このたび、東京保険医協会 勤務医委員会では、日本刑法学会理事長の佐伯仁志先生、 常務理事・理事長代行の井田 良先生、医師でもある弁護士の田邉昇先生より内諾を得て、「 医療行為と刑事責任に関するシンポジウム」(仮副題:特に、 医師法 21 条、刑法 211 条、 および刑事責任と行政処分について) を開催する運...研究会・セミナー勤務医委員会医療安全・医師法21条イベント2017年10月30日
  • 11/25(土) ワクチンセミナー 日時 2017年11月25日(土) 15:30~17:30 内容 予防接種に不慣れなドクターやスタッフの方を対象に「具体的なスケジュールの組み方」を演習・解説いたします。少人数のグループに分かれ、それぞれに医師がつき課題に取り組みますので、気軽にご質問もいただけます。ぜひご参加ください。 ★ワクチンスケジュールの基礎知識...研究会・セミナーサルビア会・就労環境部2017年10月25日
  • 10/25(水) 小児科会員懇談会日時 2017年10月25日(水)19:30~ ※終了後、懇親会を予定しております。 話題提供 (1)「あなたの悩みはみんなの悩み 小児科の診療こまったをもちよろう」    ユアクリニックお茶の水 院長 杉原 桂 氏 (2)「打ちたいのに足りないワクチン、今年もまた・・・?」    小松川医院 院長 田﨑 ゆき 氏 ...研究会・セミナー組織部2017年10月10日
  • 11/24(金) 精神科会員懇談会「精神科診療所における精神科診療の諸課題」日時 2017年11月24日(金)19:30~ 話題提供 精神科診療所における精神科診療の諸課題    東京保険医協会副会長/はたがやメンタルクリニック院長  岩田 俊 氏 どうなる2018年度診療報酬改定、いま話題の遠隔診療-スマホでできる?身体疾患に「マル障」が使えるようになる? 障害者総合支援法と介護保険、などについて話...研究会・セミナー組織部2017年10月02日
  • 10/24(火) 第140回糖尿病症例研究談話会日時 2017年10月24日(火) 19:30~21:30 テーマ・講師 特別講演「腎臓専門医から見た今後の糖尿病治療戦略」 講師 西村 英樹 氏(熊野前にしむら内科クリニック) 腎臓は、研究面では非常に興味深い臓器ではあるが、こと治療面になると、これといった薬もなく、一度悪化を始めると手の施しようもなく、末期腎不全に進行...研究会・セミナー研究部2017年09月28日
  • 11/18(土) 電子カルテ時代の指導対策講習会「2018年診療報酬改定の方向性と審査・指導の傾向と対策」先取り!2018年診療報酬改定の方向性と審査・指導の傾向と対策 日時 2017年11月18日(土) 17:00~19:00 概要 来年、2018年の診療報酬改定は、2025年の地域包括ケアシステムの完成に向けた試金石として位置づけられます。6年に1度の医療と介護の同時改定でもあるため、医療と介護の連携はもちろん、整合性を図る上で...研究会・セミナー審査指導対策部2017年09月28日
  • 10/12(木)「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ 医院の事業承継と公的年金 講師 富国生命人材開発本部課長 CFP    丸山  浩 氏 内容 ◎2015年1月の「相続税の改正」により「基礎控除が以前の6割」となり課税対象が広がったこと、一般的な相続の解説と資産構成の組み替えにより同じ資産総額でも税金が異なることを解説します。 ◎勤務医のときは厚生年金...研究会・セミナー共済部2017年09月28日
  • 10/15(日) 脈管超音波研究会日時 2017年10月15日(日)10:00~17:00 概要 この実習では臨床的にニーズの高い頸動脈と下肢静脈エコーを学んでいただきます。頸動脈ではBモード像,カラー断層像、パルスドプラ法を用いた実際の検査法だけでなく、計測や所見の意義について理解していただくことが重要です。また下肢静脈エコーでは、深部静脈血栓症の現実的な検査法とし...研究会・セミナー研究部2017年09月28日
  • 2017年度 循環器研究会(年間スケジュール)循環器研究会は、循環器治療に関する実際の診療に役立つテーマから最新治療まで幅広く学べる研究会を目指し、開催しています。 2014年より会員の参加費を無料とさせていただきました。ぜひふるってご参加ください。 開催スケジュール:いずれも東京保険医協会セミナールームで19時30分~21時開催  4月19日 ...研究会・セミナー研究部2017年09月25日
  • 11/15(水) 第434回循環器研究会「不整脈の診断と治療 規則的な調律が健康をつくる-脈の乱れは、心の乱れ-」日時 2017年11月15日(水) 19:30~21:00 概要  手首に指をあてると拍動を感じます。この拍動は心臓の収縮と相関します。心臓が乱れたとき、この拍動も乱れます。これが不整脈です。不整脈は、徐脈(心拍数が遅い)、頻脈(心拍数が早い)、期外収縮(拍動の時相がずれる)と心房細動に大別されます。不整脈の症状は軽微なものから意識消...研究会・セミナー研究部2017年09月25日
  • PB20232210/29(日) 医療活動交流集会2017 【東京保険医フェスタ】  今年で5回目の開催となる「医療活動交流集会」を下記日程で開催いたします。  昨年からの冒頭「記念講演」も開催するほか、例年ご好評をいただいている協会会員の先生方による演題発表も魅力です。  先生方、コメディカルの方をはじめ、皆さまの多数のご参加をお待ちしております。  (昨年開催の様子は こちら でご覧になれます)    ...研究会・セミナー地域医療部2017年09月08日
  • 11/16(木) 人事労務セミナー「失敗しない新入職員採用のコツ」日時 2017年11月16日(木) 19時45分~21時45分 概要 「人手不足」というキーワードが聞かれ始めて久しく、とくに看護師や理学療法士などの資格職で採用難が続いています。この困難を乗り越えるためには、今までの採用に関する常識を改め、戦略的に採用活動を行うことが必要です。そして、採用した職員に、定着して組織に貢献してもらうため...研究会・セミナー経営税務部2017年09月01日
  • 9/20(水) 日常診療に役立つ梅毒の「い・ろ・は」【南多摩支部主催】今、梅毒が流行しています。若い女性の中でも感染が広がっており、日本における梅毒は厳しい段階となっているのです。この大きな流行を止めるためには、医療現場において早期診断・治療をすすめることが必要です。本講義では、梅毒の診断、治療、患者説明など、明日からの診療にも役立つポイントを解説します。 日時 9月20日(水)19時45分~21時15分 ...研究会・セミナー南多摩支部2017年08月22日
  • 10/1(日) 在宅医療シンポジウム日時 2017年10月1日(日) 14:00~17:00 概要 高齢者人口がピークを迎える2025年に向けて、在宅医療は今後ますます重要になってきます。一方で、国の主導する「入院から在宅へ」という流れの中で、在宅での対応が困難な患者の増加も予想されます。今回は、先進的に在宅医療に取り組んでいる3人の先生方からご報告いただき、今後の在宅...研究会・セミナー研究部2017年08月17日
  • <表紙>公費負担医療等の手引201708li9/21(木) 公費負担医療講習会「公費負担医療請求のコツ―最近の変更点を交えて」概要 ますます複雑になる公費負担医療の請求方法についての問い合わせが増えています。そこで8月発行の2017年版『公費負担医療等の手引』をテキストに用い、高額療養費制度等の最近の変更点や、難病制度、ぜん息制度等、質問が多い項目についてわかりやすく解説します。また、東京都独自の制度であるマル障、マル都医療等についても解説します。多数ご参加をお待ちして...研究会・セミナー審査指導対策部2017年07月24日
  • 9/23(土・祝)・24(日) 保団連 病院・有床診療所セミナー(於・大阪)入院医療をめぐる現状と問題を明らかにするとともに具体的な対応策を学習・交流するために、下記の日程で「病院・有床診療所セミナー」を開催します。ぜひご参加ください。 日時 9月23日(土・祝日)14:00~19:00 9月24日(日)   10:00~12:00 9月23日(土・祝日)14:00~19:00 ...研究会・セミナー2017年07月19日
  • 9/20(水) 第433回循環器研究会・中央講習会「おいしく食べる糖尿病治療食~糖尿病栄養学のパラダイムシフト~」日時 2017年9月20日(水) 19:30~21:00 概要  この10年で栄養学が大きく転回しました。脂質制限食はまったく意義はなく、また、糖尿病に対してはカロリー制限食も意義がないことがはっきりしてきたのです。逆にかつて怪しいと言われていた糖質制限食は医学的に堅い食事法となりました。現在、緩やかな糖質制限食(ロカボ)が世の中に浸...研究会・セミナー研究部2017年07月13日
  • 国分寺労政会館【北多摩支部主催】第42期初級医療事務講習会のご案内最新の情報で、窓口事務、点数算定、レセプト作成等をわかりやすく解説します。理解を深めるためにレセプト作成(手書き)や宿題で実習します。奮ってご参加くださいますよう案内申し上げます。全日程通して参加していただくのが前提ですが、ご都合がつかない場合は欠席していただいても構いませんが、部分的な参加申し込みはお受けできません。 なおカリキュラムは講義の進行状...研究会・セミナー北多摩支部2017年07月12日
  • 2017年度 循環器研究会(年間スケジュール)循環器研究会は、循環器治療に関する実際の診療に役立つテーマから最新治療まで幅広く学べる研究会を目指し、開催しています。 2014年より会員の参加費を無料とさせていただきました。ぜひふるってご参加ください。 開催スケジュール:いずれも東京保険医協会セミナールームで19時30分~21時開催  4月19日 ...研究会・セミナー研究部2017年07月07日
  • 7/19(水) 第432回循環器研究会「高尿酸血症の誤った考え方~痛風がなくとも治療が必要!!~」日時 7月19日(水) 19:30~21:00 概要  高尿酸血症はこれまで痛風の原因として語られてきたが、無症候性の病態がクローズアップされている。尿酸はCKDの進行因子となるだけでなく、メタボリックシンドロームではインスリン抵抗性により排泄低下型の高尿酸血症を招く。高尿酸血症により血管病変を惹起して血圧上昇、腎硬化症、動脈硬化症を...研究会・セミナー研究部2017年06月23日
  • 7/22(土) 第8回救急医療シンポジウム テーマ 第8回救急医療シンポジウム「地域包括ケアと東京の救急医療~高齢者の救急搬送の実態と課題~」 日時 2017年7月22日(土) 15:00~18:00 概要 病床大再編を進める「地域医療構想」が、東京都では2016年7月に策定され、現在構想区域ごとに地域医療構想調整会議が開催されているところです。地域医療構想のも...研究会・セミナー病院有床診部2017年06月15日
  • 7/5(水) 労務セミナー「女性スタッフを雇用する上で気をつけること」次のような対応で悩んだ経験はありませんか? 「妊娠したので育児休業を取らせてほしいと言われた」 「パート職員から有給休暇を取りたいと言われた」 「採用面接で質問のポイントがわからず、良い人材を採用できない」 「帰っていいのに無駄に残っているスタッフがいる」等々。 先生方の疑問に、クリニックで起こりうる事例をもとに、お答えします。 ...研究会・セミナーサルビア会・就労環境部2017年06月15日
  • 6/20(火) 第139回糖尿病症例研究談話会「フリースタイルリブレの使い方とSGLT2阻害薬」日時 6月20日(火)19:30~21:30 概要 今回は、フリースタイルリブレの使い方とSGLT2阻害薬をテーマにご講演いただきます。多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。 □特別講演 開業医が行うSMBGのコツ~新しい持続血糖測定装置(FreeStyle Libre)の生かし方を含めて~ ▽講師:医)光...研究会・セミナー研究部2017年06月02日
  • 6/26(月) 中央講習会「道交法改正に伴うかかりつけ医による「認知症疑い患者」の診断に向けて」 当日ご講演いただいた小川純人先生から「認知症高齢者の自動車運転に関する専門医のための Q&A 」をご紹介いただきました。 関連5学会〈日本神経学会、日本神経治療学会、日本認知症学会、日本老年医学会、日本老年精神医学会〉から出されたもので、【日本神経学会ホームページ】からご覧いただけます(外部のウェブサイトに移動し...研究会・セミナー研究部2017年06月02日
  • 6/20(火) 第139回糖尿病症例研究談話会日時 6月20日(火) 19:30~21:30 特別講演 開業医が行うSMBGのコツ~新しい持続血糖測定装置(FreeStyle Libre)の生かし方を含めて~ 講師 医)光慈会 加藤内科クリニック 加藤  光敏 先生 ...研究会・セミナー研究部2017年05月19日
  • 6/17(土) 医学管理料講習会―ポイントを押さえて、請求漏れを無くそう―日時 6月17日(土) 17:00~19:00 概要 医学管理料は、患者への指導等の医学管理に関わる点数ばかりでなく、検査等が医学管理に包括される点数、連携をして診療をした場合に連携を評価したもの等々、内容は多岐にわたります。当日は、特定疾患療養管理料や診療情報提供料など、算定頻度が高いと思われる管理料、文書料の算定要件と請求のコツを...研究会・セミナー審査指導対策部2017年05月16日
  • 7/12(水) 在宅医療講習会日時 7月12日(水) 15:00~17:00 概要 保団連発行の『2016年版・在宅医療点数の手引』をテキストに、在宅医療を行う家で必要な診療報酬の基礎知識と医療機関で調えなければならない文書、介護保険との関わり等も交えながら点数算定についてわかりやすく解説します。テキストには「在宅点数Q&A」や「請求事例(介護保険も含む)」も収載...研究会・セミナー審査指導対策部2017年05月15日
  • 1日目全体2第47回 保団連・夏季セミナー 日程 2017年7月1日(土)~ 7月2日(日) 会場 麹町・都市センターホテル【会場アクセス】  東京都千代田区平河町 2-4-1 03-3265-8211 (代) 【1日目】18:30~21:00(全体) ▼ 記念講演  「政権と報道の自由の関係」(仮)    岸井 成格 氏(元・TBS「ニュース...研究会・セミナー催し物政策調査部2017年05月10日
  • 160622_ワクチンセミナー6/14(水) ワクチンセミナー ★毎年好評の「ワクチンセミナー」を開催します! 日時 6月14日(水) 19:30~21:30 テーマ・講師 (1)新たにワクチンを始める先生とスタッフへ          成瀬 清子 医師(成瀬医院) (2)4種混合ワクチンの最近の話          細部 千晴 医師(細部小児科クリニック) ...研究会・セミナー地域医療部サルビア会・就労環境部2017年05月02日
  • 6/21(水) 第431回循環器研究会 本音で語る高血圧・循環器治療 ジェネリック薬の光と影・考え方日時 6月21日(水) 19:30~21:00 概要  高血圧は、脳・心・腎・大血管などに様々な合併症を引き起こし生命予後を決定する。高血圧や循環器病は、適切な治療介入により死亡などのハードエンドポイントを確実に改善する。Generic薬導入は、国の方策であるため高血圧治療薬においても半ば強制的に普及している。一方、臨床の現場ではその...研究会・セミナー研究部2017年04月27日
  • 6/3(土) 慢性疾患、不定愁訴の症状を改善させる Bスポット(上咽頭塩化亜鉛)療法研究会日時 6月3日(土) 15:30~17:30 概要  長年の頭痛、肩こり、めまい、自律神経障害を改善させる療法です。多くの不定愁訴は慢性上咽頭炎が引き起こす。60年のベテラン耳鼻科医による講演と実技です。  「私が行ってきた慢性上咽頭炎の治療法(Bスポット療法)とその効果について皆様にお伝えしたい」(谷) 講師 相田...研究会・セミナー研究部2017年04月24日
  • 5/20(土) 患者接遇マナー講習会日時 5月20日(土)15:00~17:00 概要  接遇は、思いやりの心を振る舞いによって相手に伝えることが目的です。人の心は目に見えませんから、相手はその人の振る舞いから心を感じ取ります。対人対応の基本ですが、意外とこのポイントが押さえられていないことが多いものです。  今回の講習会では、接遇の基本である挨拶、表情、身だしな...研究会・セミナー経営税務部2017年04月14日
  • 5/25(木) 小児科研究会―小児のみみ、はなの疾患、遷延化への対処―日時 5月25日(木)19:30~21:30 概要 小児の副鼻腔炎、中耳炎などは耳鼻科医のみならず、小児科の先生方も診療される機会が多いと思います。いずれの疾患もガイドラインに準じて治療することが多くなったと思います。  急性中耳炎にしても急性副鼻腔炎にしても起炎菌の話し、抗菌剤の選択の話しは講演会やパンフレットで見聞きしていら...研究会・セミナー研究部2017年03月31日
  • 4/12(水) 死体検案業務の実際日時 4月12日(水) 20:00~21:30 講師 野本医院 院長 野本 正嗣 先生 概要  死体検案とは?検案は医師なら誰でもできます。  縁あって死体検案に携わらせていただいた経験を基に、検案の実際、実績についてと症例をお示しし、一人でも多くの先生方に、死体検案業務へのご理解、ご協力、ご参加をお願いしたいと思います...研究会・セミナー研究部2017年03月13日
  • 4/19(水) 第430回 循環器研究会「どのような胸部X線写真を見た時に、CTを依頼するか」日時 4月19日(水) 19:30~21:00  ▽ 2017年度 循環器研究会(年間スケジュール) 演題 どのような胸部X線写真を見た時に、CTを依頼するか 講師 財団法人 世田谷区保健センター 所長 中島 宏昭 先生 概要  胸部X線写真の利点は肺野と縦隔部の両方を同時に把握できることです。もし気になる陰...研究会・セミナー研究部2017年03月07日
  • 6/18(日) 腹部超音波研究会②(2回シリーズ)概要 さまざまな病変を超音波検査で見落としなく発見するためには、きちんとした検査法の習得が必要です。今回は皆さんが苦手な膵の描出法を含めた臓器ごとの検査法と、効率的なスクリーニング検査法を実習していただきます。また緊急性のある疾患など、重要な超音波画像について、レクチャーも用意する予定です。腹部超音波検査はそう簡単にできるようにはなりません。今回...研究会・セミナー研究部2017年03月06日
  • 7/20(木) 2017年度・初級医療事務講習会⑨(終)基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。奮ってご参加ください。 日程とカリキュラム(毎週木曜日:月の第1週は休講)  ※講義の進行状況により、多少変更する場合があります。 5/11 開講式/医療保険制度のしくみ、窓口事務・レセプト審査制度等 5...研究会・セミナー審査指導対策部2017年03月06日
  • 7/13(木) 2017年度・初級医療事務講習会⑧基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。奮ってご参加ください。 日程とカリキュラム(毎週木曜日:月の第1週は休講)  ※講義の進行状況により、多少変更する場合があります。 5/11 開講式/医療保険制度のしくみ、窓口事務・レセプト審査制度等 5...研究会・セミナー審査指導対策部2017年03月06日
  • 6/29(木) 2017年度・初級医療事務講習会⑦基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。奮ってご参加ください。 日程とカリキュラム(毎週木曜日:月の第1週は休講)  ※講義の進行状況により、多少変更する場合があります。 5/11 開講式/医療保険制度のしくみ、窓口事務・レセプト審査制度等 5...研究会・セミナー審査指導対策部2017年03月06日
  • 6/22(木) 2017年度・初級医療事務講習会⑥基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。奮ってご参加ください。 日程とカリキュラム(毎週木曜日:月の第1週は休講)  ※講義の進行状況により、多少変更する場合があります。 5/11 開講式/医療保険制度のしくみ、窓口事務・レセプト審査制度等 5...研究会・セミナー審査指導対策部2017年03月06日
  • 6/15(木) 2017年度・初級医療事務講習会⑤基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。奮ってご参加ください。 日程とカリキュラム(毎週木曜日:月の第1週は休講)  ※講義の進行状況により、多少変更する場合があります。 5/11 開講式/医療保険制度のしくみ、窓口事務・レセプト審査制度等 5...研究会・セミナー審査指導対策部2017年03月06日
  • 6/8(木) 2017年度・初級医療事務講習会④基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。奮ってご参加ください。 日程とカリキュラム(毎週木曜日:月の第1週は休講)  ※講義の進行状況により、多少変更する場合があります。 5/11 開講式/医療保険制度のしくみ、窓口事務・レセプト審査制度等 5...研究会・セミナー審査指導対策部2017年03月06日
  • 5/25(木) 2017年度・初級医療事務講習会③基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。奮ってご参加ください。 日程とカリキュラム(毎週木曜日:月の第1週は休講)  ※講義の進行状況により、多少変更する場合があります。 5/11 開講式/医療保険制度のしくみ、窓口事務・レセプト審査制度等 5...研究会・セミナー審査指導対策部2017年03月06日
  • 5/18(木) 2017年度・初級医療事務講習会②基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。奮ってご参加ください。 日程とカリキュラム(毎週木曜日:月の第1週は休講)  ※講義の進行状況により、多少変更する場合があります。 5/11 開講式/医療保険制度のしくみ、窓口事務・レセプト審査制度等 5...研究会・セミナー審査指導対策部2017年03月06日
  • 5/11(木) 2017年度・初級医療事務講習会①基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。奮ってご参加ください。 日程とカリキュラム(毎週木曜日:月の第1週は休講)  ※講義の進行状況により、多少変更する場合があります。 5/11 開講式/医療保険制度のしくみ、窓口事務・レセプト審査制度等 5...研究会・セミナー審査指導対策部2017年03月06日
  • 5/14(日) 腹部超音波研究会①(2回シリーズ)概要 さまざまな病変を超音波検査で見落としなく発見するためには、きちんとした検査法の習得が必要です。今回は皆さんが苦手な膵の描出法を含めた臓器ごとの検査法と、効率的なスクリーニング検査法を実習していただきます。また緊急性のある疾患など、重要な超音波画像について、レクチャーも用意する予定です。腹部超音波検査はそう簡単にできるようにはなりません。今回...研究会・セミナー研究部2017年03月06日
  • 2/21(火) 第138回 糖尿病症例研究談話会日時 2月21日(火)19:30~21:10 特別講演 超高齢社会にふさわしい糖尿病薬の使い方 講師 佐久市立国保浅間総合病院 地域医療部長 仲  元司 先生  今や糖尿病外来の半数以上が高齢者の時代。高齢者の薬物療法には認知症をはじめ併発症や腎機能、服薬コンプライアンス、低血糖の問題などが存在する。DPP4阻害薬とSGLT2阻...研究会・セミナー研究部2017年02月03日
  • 2/15(水) 第429回 循環器研究会「心臓サルコイドーシスの臨床」日時 2月15日(水) 19:30~21:00 名称 心臓サルコイドーシスの臨床 講師 藤田保健衛生大学 客員教授 森本 紳一郎 先生 概要  中高年以上の女性の完全房室ブロックのなんと30%に認められるというサルコイドーシス、その眼病変を見逃せば失明の恐れもあると言われています。意外に多い、そして早期発見で治...研究会・セミナー研究部2017年02月02日
  • (写真)櫻井議員(ご本人のツイッターより)2/27(月) 政策懇談会(櫻井 充議員) 日 時  2月27日(月) 20:00~21:30 講 師  櫻井 充 議員  ( 医師 / 参議院議員・民進党、宮城選挙区) 概 要  1月20日から始まった今通常国会には、医療・介護を含めた社会保障改悪を目指す法案が数多く控えています。さらに2018年4月の診療報酬・介護報酬の同時改定に向けた議論も着...研究会・セミナー講演会政策調査部2017年01月31日
  • 2/25(土) 患者さんにも朗報!かかりつけ医自ら痛みをとってあげる  遠絡療法研究会日時 2月25日(土) 15:00~17:30 会場 東京保険医協会セミナールーム  遠絡療法は難治性の痛みや心身の様々な症状を改善するために西洋医学と東洋医学の二つの医学の限界に対し、臨床経験を基に柯 尚志(こう しょうし)医師によって開発された新しい治療法です。3人の講師にお話しいただくとともに、実技講習を行います。ぜひ、ご...研究会・セミナー研究部2017年01月16日
  • 1/14(土) 平成29年税制改正セミナー平成29年税制改正を読み解く~医院経営に与える影響は?~ 日時 2017年1月14日(土)18:30~20:30 概要 医院経営を守っていくために、われわれ医療者も税制改正に無関心ではいられません。税に関する個人番号(マイナンバー)の運用開始、配偶者控除の見直し、住民税の特別徴収の強化など、2017年(平成29年)税制改正大綱の...研究会・セミナー経営税務部2016年12月24日
  • 写真(服部 万里子氏、事業構想 2013年10月号)1/21(土) 介護保険学習会「介護保険・在宅介護のゆくえ」 日時 1月21日(土) 16:00~18:00 講師 服部 万里子  氏  (介護主任支援専門員、看護師/日本ケアマネジメント学会 副理事長) 中村 洋一  医師  (中野区、中村診療所) テーマ 「介護保険・在宅介護のゆくえ―すぐそこに迫る介護保険制度存亡の危機」 会場 東京...研究会・セミナー地域医療部2016年12月12日
  • 前々回の連合会館医科歯科医療安全講習会2016 日時 2017年2月19日(日) 14:30~17:40 会場 お茶の水・連合会館「2階 大会議室」【連合会館HP】  東京都千代田区神田駿河台3-2-11 03-3253-1771(代) 全体テーマ 「止めてはいけない!?   抗血栓療法の休薬と医科・歯科治療 ー 医師、歯科医師、弁護士の...研究会・セミナー地域医療部医科歯科連携委員会2016年11月28日
  • 1/18(水) 第428回 循環器研究会「血圧変動/心拍変動の時間医学」日時 1月18日(水) 19:30~21:00 名称 血圧変動/心拍変動の時間医学 講師 大塚 邦明 先生(東京女子医科大学 名誉教授) 概要  時計遺伝子が発見され、24時間リズムの乱れと高血圧/糖尿病/がん/認知症との関わりが明らかにされた。血圧変動/心拍変動と時計機構、シフトワーク/時計遺伝子多型と疾病に...研究会・セミナー研究部2016年11月11日
  • ワクチンセミナー2015112811/26(土) ワクチンセミナー 日時 2016年11月26日(土) 16:00~18:00 概要  毎年好評の「ワクチンセミナー」を開催します! アンケートで毎回希望の出る「具体的なスケジュールの組み方」を取り上げ、スタッフの方や予防接種に不慣れなドクターを対象に、今回はグループワークで学習します。少人数のグループですので気軽にご質...研究会・セミナーサルビア会・就労環境部活動報告2016年11月04日
  • 第427回 循環器研究会「原発性アルドステロン症の診断治療」日時 11月9日(水) 19:30~21:00  ★この回は第三水曜ではありません!ご注意ください。 名称 原発性アルドステロン症の診断治療 講師 大村 昌夫 先生(横浜労災病院 内分泌・糖尿病センター) 概要  原発性アルドステロン症(PA)は、高血圧の約5%の原因となり、脳出血や心疾患、腎障害が早期より合...研究会・セミナー研究部2016年10月31日
  • 医療活動交流集会201511/20(日) 医療活動交流集会2016【東京保険医フェスタ】(会員向け) 日時 2016年11月20(日) 15:00~18:00 概要  今年で4回目の開催となる「医療活動交流集会」を下記日程で開催します。今回は、初めての取り組みとして冒頭に「記念講演」も開催するほか、例年ご好評をいただいている協会会員の先生方による演題発表も魅力です。医師、コメディカルの方をはじめ、皆さまの多数のご参...研究会・セミナー地域医療部2016年10月25日
  • 医科歯科連携研究会201612/4(日) 医科歯科連携研究会2016テーマ 睡眠時無呼吸症の治療における医療連携の実際 概要  例年、開催をしております「医科歯科連携研究会」を今年度は下記日程で開催します。今回は、睡眠時無呼吸症の治療について『医科歯科・病診連携』を実践されている3人の講師をお招きし、ご参加の先生方の日常実診療に役立つ内容となるよう企画しました。皆さま、奮ってご参加ください。 ...研究会・セミナー医科歯科連携委員会2016年10月11日
  • 11/10(木) 適時調査対策講習会「ズバリ、施設基準・届出医療の管理はこう行う」日時 2016年11月10日(木) 15:00~17:00 概要 <平成27年度の自主返還の最高金額は、約3億5,000万円!!>  適時調査の実施件数、それに伴う返還額が、業務が厚生局に移管された2008年10月以降、激増。その後も高い数字で推移しています。入院料等の施設基準を届出している以上、適時調査を回避することはできませ...研究会・セミナー病院有床診部2016年10月03日
  • 第137回 糖尿病症例研究談話会日時 2016年10月24日(月) 19:30~21:10 概要  今回は、SGLT阻害薬と、糖尿病網膜症予防指導をテーマにご講演いただきます。多数ご参加くださいますようご案内いたします。 症例検討 「降圧薬としてのSGLT阻害薬」  SGLT-2阻害薬は、血糖降下・体重減少のみならず、降圧作用、抗メタボリック作用、...研究会・セミナー研究部2016年10月03日
  • 10/26(水) 精神科会員懇談会日時 2016年10月26日(水) 19:30~21:00 概要  「点数改定の度に精神科の診療報酬が改悪されている」―そんな感想をお持ちの先生も多いのではないでしょうか。 今回開催する精神科会員懇談会では、精神科点数の不合理点や、日常の診療でお感じの疑問や悩み等について自由に意見交換をしたいと思います。精神科標榜の協会会員は、ぜひ...研究会・セミナー組織部2016年10月03日
  • 11/9(水) マイナンバー制度 実務者講習会 ~年末調整に向けた対応と今後の課題~日時 11月9日(水) 19:30~21:30 概要  医療機関ではいよいよ年末調整に向けて本格的に従業員などのマイナンバーの取り扱いが始まります。マイナンバーを預かる前に事業所として「安全管理体制」の整備や「取扱規程」を策定しなくてはなりません。  一方、医師個人としても支払基金等からマイナンバーの提供を求められています。漏洩事故...研究会・セミナー経営税務部2016年09月13日
  • 10/8(土) 摂食嚥下治療研究会日時 2016年10月8日(土) 18:30~20:30 概要 摂食嚥下治療について、医科歯科連携の観点から医科・歯科それぞれの先生に講演いただきます。奮ってご参加下さい。 「医科歯科連携における摂食嚥下治療の実際」 (医科)  講師:福村 直毅 先生(医療法人健和会 健和会病院)  嚥下障害治療は大きな変換点を迎え...研究会・セミナー研究部2016年09月13日
  • 10/29(土) 在宅医療講習会日時 2016年10月29日(土) 17:00~19:00 概要  在宅医療は大変複雑な上に、在宅療養計画書、患者への説明文書、要介護認定患者の場合にはケアマネジャーへの情報提供、介護保険と医療保険の給付調整にも留意しなければなりません。さらに4月改定では、在宅時医学総合管理料等の複雑化等々、在宅医療をめぐって様々な改定が行われました...研究会・セミナー研究部2016年08月31日
  • 10/13(木) 医学管理料講習会―ポイントを押さえて、請求漏れをなくそう日時 2016年10月13日(木) 15:00~17:00 概要  医学管理料は、患者への指導等の医学管理に関わる点数ばかりでなく、検査等が医学管理に包括される点数、連携をして診療をした場合に連携を評価したもの等々、内容は多岐にわたります。また、今次改定では薬剤総合調整管理料やぜん息治療管理料2などが新設されました。当日は、新設された...研究会・セミナー研究部2016年08月31日
  • 10/1(土) 専門医制度シンポジウム「専門医制度は本当に必要なのか?」日 時 2016年10月1日(土) 18:00~20:30 概要  2017年4月、各学会ではなく第3者機関である日本専門医機構が認定する、いわゆる新専門医制度が開始される予定でした。しかし、この制度の詳細が明らかになるにつれ、医療関連諸団体、学会、地方自治体、国の社会保障審議会などから地域医療崩壊や同機構のガバナンス不足に対する強い...研究会・セミナー活動報告2016年08月17日
  • 保団連・第34回 病院・有床診療所セミナー 日 程 9月17日(土) 18:30~21:00 9月18日(日) 10:00~15:00 概 要 入院医療をめぐる現状と問題を明らかにするとともに具体的な対応策を学習・交流するために、下記の日程で「病院・有床診セミナー」を開催します。ぜひご参加ください。 9月17日(土) 18:30~21:00 全体会議 基調提案...研究会・セミナー2016年07月10日
  • セミナー写真サルビア会・就労環境部 初のセミナー開催  サルビア会・就労環境部は7月2日、部発足後初のセミナーを開催した。田中眞希部長をはじめ、32人の参加があった。新田香織氏(グラース社労士事務所)を講師にお迎えし、改正育児休業法を中心に、出産・育児への対応として医院とスタッフがそれぞれの立場からできることをテーマとして取り上げた。  田中部長は開会挨拶で、医院経営の安定という事業主と...研究会・セミナー活動報告2011年07月15日