公開日 2025年09月26日
開業医が受ける指導には、主に「新規個別指導」「集団的個別指導」「個別指導」の3種類がある。いずれもすべての保険医療機関が対象になりうるもので、特に新規個別指導においては開業1〜2年以内に必ず実施されるものである。
東京保険医協会では、指導に関する会員からの相談に応じている。また、毎年関東信越厚生局東京事務所に開示請求を行い、指導計画や個別指導の概略などの情報を会員に周知している。
◆新規個別指導 2回実施の月も
新規個別指導(以下、新規指導)は、教育的効果を目的として実施されるもので、保険請求や診療内容に問題があるとみなされて選定されるものではない。コロナ禍以降は開業1年半~2年経過する頃に実施されていたが、昨今は開業1年程に短縮される傾向にある。指導月以前の連続する2カ月分のレセプトの中から選定された患者のカルテ10件を突き合わせて指導が行われる。2025年度指導計画では・・・
記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。
会員ページの閲覧には、IDとパスワードの入力が必要です。
会員医療機関の方は、事務局(03-5339-3601)までお問合せください。