労働保険について

  • 労働保険とは何ですか?  労働者災害補償保険(労災保険)と雇用保険とを総称して「労働保険」といいます。  労働者災害補償保険法、雇用保険法により、労働者(パートタイマー、アルバイト含む)を1人でも雇用していれば、業種・規模の如何を問わず労働保険の適用事業となり、事業主は加入手続を行い、労働保険料を納付しなければなり...労働保険について
  • 労災保険について 労災保険とは  従業員の業務上または通勤途上でおきた負傷、疾病、障害、死亡に対して従業員やその遺族を保護するため療養費、休業補償、障害補償年金または一時金、遺族補償年金又は一時金、葬祭料が給付されます。  また、従業員の社会復帰の促進など労働者福祉の増進を図る事業が行われています。 ...労働保険について
  • 労災保険の加入対象者はどんな人ですか? 労災保険に加入する人  雇用している従業員「全員」が被保険者となります。  例えば、パートを1人だけ雇用している場合や週1時間だけ労働している人も加入させなければなりません。 特別加入制度について   通常、開業医(事業主)や家族従業者は労災保険に加入できませんが、労働保険...労働保険について
  • 開業医(事業主)や家族従業員は労災保険に加入できないのですか? 通常、開業医(事業主)や家族従業者は労災保険に加入できませんが、労働保険事務組合に委託すると、特別に加入が認められます。これを労災保険の「特別加入制度」といいます。 >>労災保険「特別加入制度」について   労働保険について
  • 雇用保険制度の概要:ハローワーク資料より図雇用保険について 雇用保険とは  従業員が失業した場合に、その生活の安定を図るとともに、再就職を促進するため必要な給付が行われます。また、失業の予防や雇用構造の改善等を図る事業が行われています。 雇用保険制度の概要:ハローワーク資料より   給付と手当の種類 ...労働保険について
  • 雇用保険の加入対象者はどんな人ですか? 雇用保険に加入する人  雇用保険に加入しなければならない人は次のとおりです。 1.一般被保険者 2.短時間就労者(いわゆるパートタイマーで次のいずれにも該当する人)  ① 1週間の所定労働時間が20時間以上である  ② 31日以上継続して雇用する見込みである ※2017...労働保険について
  • 費用徴収のポイント労働保険に加入していないと、どのような罰則がありますか?  加入手続を行うよう指導を受けたにもかかわらず、自主的に手続を行わない事業主に対しては、行政庁の職権による加入手続及び労働保険料の決定(認定決定といいます)が行われます。その際は、遡って労働保険料を徴収するほか、併せて追徴金を徴収します。  また、事業主が故意または重大な過失によ...労働保険について