活動報告

  • 2025-7-25-A診療報酬 会員アンケート 期中改定および次期改定で不合理是正を 全国保険医団体連合会(保団連)が実施した「生活習慣病の医学管理並びに感染症対策に係る診療報酬上の評価に関する会員アンケート」の結果がまとまった。  アンケートは、全国の保険医協会・医会と協力し2025年3月11日〜4月11日にかけてFAXにより実施され、生活習慣病については43都道府県から5070件、感染症対策は同じく4904件の回答があった。...調査審査指導対策部2025年07月28日
  • 2025-7-15-B定時評議員会・臨時総会を開催 医療費削減 許さない 評議員会では、2024年度事業報告と決算を承認した(6月28日、協会セミナールーム)  協会は6月28日、第112回臨時総会を開催し、会員792人(うち委任状748通)が出席した。総会に先立って開催した第105回定時評議員会には、評議員・予備評議員25人と役員らあわせて51人が参加した。  開会にあたり須田会長は「今日の医療を取り巻く状...総会・評議員会庶務部2025年07月18日
  • 2025-6-25-A新入会員歓迎懇談会 世代や地域を超え交流 当日の模様(6月14日、小田急ホテルセンチュリーサザンタワー)  組織部は6月14日、第54回新入会員歓迎懇談会を新宿・小田急ホテルセンチュリーサザンタワーで開催し、新入会員ら31人が出席した。  同会は年2回、入会1年以内の会員を対象に開催している。  協会の会員数は6250人を超え、更なる拡大を目指している。東京は年400...催し物組織部2025年06月27日
  • 2025-6-15-A国会行動 地域医療守るため 政策転換を 末松義規議員(衆・立憲/中央) 髙松智之議員(衆・立憲/右から2人目) 山添拓議員(参・共産/中央)     協会は6月5日、国会議員要請を行い、日下部浩理事、竹内真弓理事、細田悟理事、細部千晴理事が参加した。  ①物価高騰に直面する医療機関を支援し、診療報酬期中改定...要望・要請時局対策2025年06月25日
  • 2025-6-15-D社民党東京都連合、多摩市議会議員(ネット・社民の会) 都の医療行政について懇談 懇談の模様(5 月29 日、協会小会議室)        協会は5月29日、社会民主党東京都連合副代表で多摩市議会議員のいぢち恭子氏と、同議会議員の岩崎みなこ氏、岸田めぐみ氏(三者とも「ネット・社民の会」所属)との懇談を行い、①ワクチン行政、②マイナ保険証、③独法化された旧都立病院、につ...要望・要請政策調査部2025年06月25日
  • 2025-6-5-F国会行動 OTC類似薬の保険外し・マイナ保険証問題等で懇談 末松義規議員(衆・立憲/左) 山岸一生議員(衆・立憲/中央) 円より子議員(衆・国民/左) 川田龍平議員(参・立憲/左) 塩村あやか議員(参・立憲/左) 山添拓議員(参・共産/右)  協会は5月15日、国会...要望・要請時局対策2025年06月09日
  • 2025-5-515-A国会行動 OTC類似薬、マイナ保険証問題など懇談 阿部祐美子議員(衆・立憲/右) 山花郁夫議員(衆・立憲/中央) 猪口幸子議員(衆・維新/中央) 田村貴昭議員(衆・共産/左) 川田龍平議員(参・立憲/左) 山添拓議員(参・共産/中央)  協会は4月24日、...要望・要請時局対策2025年05月13日
  • 2025-4-25-B保団連全国調査・中間集計 マイナ保険証トラブル経験「9割」 東京協会を含む全国32都府県の保険医協会・医会で実施され、保団連が集計した「2024年12月2日以降のマイナ保険証利用に係る実態調査」の中間集計がまとめられている。  直近のマイナ保険証利用率については、10%未満が19・1%、10~20%未満が24・8%、20~30%が23・3%、30%以上が26・2%だった。前回(2024年8~9月)に比べ...調査政策調査部2025年05月13日
  • 2025-4-25-A立憲民主党議員と懇談 資格確認書の一律交付を要請 面談の模様。写真右から早稲田ゆき議員(衆・立憲)、末松義規議員(衆・立憲)  協会は4月15日、立憲民主党衆議院議員の早稲田ゆき氏、末松義規氏との懇談を行い、全世代に資格確認書を一律交付することを要請した。協会からは、佐藤一樹理事、申偉秀理事、細部千晴理事が参加した。 全世代に資格確認書を  立憲民主党は今国会に「保険証復活法案(...要望・要請時局対策2025年05月12日
  • 2025-4-15-A物価高騰の緊急影響調査 24年度改定 深刻な減収・経費増 全国保険医団体連合会(保団連)が実施した「物価高騰に関する医療機関の緊急影響調査」の結果がまとまった。  この調査は、保団連が全国の保険医協会・医会を通じて2025年2月3日~3月7日にかけて行ったもので、37都道府県から4658件の回答があった。東京都では合計459件(無床診療所430件、有床診療所12件、病院17件)の回答があった。 ...調査経営税務部2025年04月24日