研究会・催し物

  • 12/7(日) 運動器エコー研究会日時 2025年12月7日(日)10:30~12:30 ※10時15分から、富士フイルムメディカルより最新機器のプレゼンテーションがございます。 概要  運動器疾患に対する画像診断モダリティは、単純X線、CT、MRIで病態把握を行っている。いずれのモダリティからの画像情報はすべて静止画である。エコーは、リアルタイムの動画から異な...研究会・セミナー研究部2025年11月11日
  • 適時調査対策講習会 病院・有床診療所が押さえるべき日常管理のポイントを解説 病院有床診部は10月16日に「病院・有床診療所向け適時調査対策講習会」を協会セミナールームで開催し、12医療機関17人が参加した。  冒頭、水山和之病院有床診部長は、「適時調査で不備が認められた場合、多大な自主返還を求められ経営にとって大きな打撃となる。施設基準要件に医療機関が適合しているか、日頃からチェックポイントを押さえておくことが重要だ」...研究会・セミナー病院有床診部2025年11月10日
  • 目黒支部例会 災害に備えた医療機関におけるBCPについて学ぶ 目黒支部は10月1日、八雲住区会議室で目黒支部例会を開催した。会員・従業員5人が参加した。例会議事後、「明日は我が身の災害に備えよう~医療機関におけるBCP(事業継続計画)とは」をテーマに意見交流を行った。保団連作成の「保険医のための災害対策必携」をテキストとして、事務局からの話題提供を基に、参加者同士で懇談した。  丸井祐二支部長は開会挨拶で...支部例会目黒支部2025年11月06日
  • 11/27(木) 板橋・豊島支部例会のご案内 かかりつけ医機能報告制度と 改定の動向 日時 2025年11月27日(木) 20:00~21:30 Web会議ツール「Zoom」を利用 今回もご要望に基づき、オンラインにて開催します。 概要  今年度から「かかりつけ医機能報告制度」が開始され、すべての医療機関に年1回の定期報告が義務付けられました。初の定期報告...支部例会板橋・豊島支部2025年11月05日
  • 12/1(月) 気候変動学習会   日時  2025年12月1日(月) 19:30~20:30 講師  桃井 貴子 氏 (NPO法人気候ネットワーク東京事務所長) 概要 「気候危機に逆行する『脱炭素』政策  ~原発・火力偏重のエネルギー政策を問う~」  気候危機はすでに日常生活において脅威となり、猛暑や豪雨災害が記録を塗り替える中、大気中...研究会・セミナー講演会公害環境対策部2025年11月04日
  • 11/21(金)病院・有床診会員懇談会 身体拘束最小化 ~おさえるべきポイント~【会員医療機関限定】日時 11月21日(金)15:00~17:00 概要  2024年6月診療報酬改定により、全ての入院料の施設基準に「身体的拘束最小化」に関する項目が追加され、患者又は他の患者等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体的拘束を行わないことが定められました。基準を満たせない場合には減算となりますが、身体的拘束の最小化と...研究会・セミナー講演会説明会2025年10月14日
  • 12/6(土) 漢方薬研究会「急性症状に効く漢方薬」日時 2025年12月6日(土)16時~18時 テーマ 「急性症状に効く漢方薬」  講師: 韋 晴明 氏(中野区・セイメイ内科 院長) 講演要旨  漢方薬は長く飲まないと効かない、というふうに理解されている向きも多いと思います。たしかに体質改善を図るのであれば、月単位での根気良い服薬を必要とする場合もあります。とはい...研究会・セミナー講演会催し物研究部2025年10月10日
  • 11/22(土) 指導対策講習会 新規指導・個別指導の実際 【会員医療機関限定】日時 2025年11月22日(土)16時00分~17時30分 概要  今回の指導対策講習会では、厚生局からの開示資料を基に、新規指導を含めた個別指導時の指摘事項と対策等について解説します。また、診療録(カルテ)に記載しなければいけない事項、書面の添付が必要な項目についても紹介します。  東京都では近年の指導の動向として、個別指導・新...研究会・セミナー説明会審査指導対策部2025年10月07日
  • 10/22(水) 在宅医療会員懇談会日時 10月22日(水)19時30分~21時00分 概要 地域で在宅医療を担う会員を対象とした懇談会を企画しました。在宅医療の需要はますます高まっています。一方、後期研修なしで在宅へ進む「直在」というキャリアパスが登場するなど、在宅医療の提供側の多様化に伴う課題も生じています。  昨年に続き、標榜や経験を問わず会員同士の意見交換をし...研究会・セミナー研究部組織部2025年10月06日
  • 10/24(金) 新型コロナウイルス感染症研究会(中央講習会)日時 2025年10月24日(金)19:45~21:30 演題 新型コロナウイルス感染症 診断・治療・予防アップデート 概要  新型コロナウイルス感染症の流行が始まって5年、5類感染症に移行して2年が経過した。ウイルスはオミクロン株へと変化し、病原性やワクチンの有効性も変化してきた。当初は5%を超えていた致死率も、現在は0...研究会・セミナー研究部2025年10月03日