研究会・催し物

  • 2025-8-25-B内科会員懇談会 次期改定・これからの医療について意見交換 組織部と研究部は7月23日、セミナールームで内科会員懇談会を開催し、会員22人が参加した。2023年に続き開催された今回は、2024年度診療報酬改定を踏まえ、次期改定および今後の医療提供体制についての意見交換をメインに行った。  最初に事務局から、現在厚労省の審議会等で議論されている2026年度診療報酬改定に関する動向について話題提供した。中央...研究会・セミナー研究部組織部2025年08月26日
  • 【Zoom参加締め切りました】10/9(木)、10/23(木)初心者向け診療報酬講習会日時 2025年10月9日(木)14:00~16:00 初・再診料 2025年10月23日(木)14:00~16:00 医学管理料 概要  例年北多摩支部主催で開催している秋の初級医療事務講習会は、今年度は開催いたしませんが、初心者向けに初・再診料、医学管理料にスポットを当てた点数説明会を開催します。どちらかの日程だけでのご参加...研究会・セミナー審査指導対策部2025年08月25日
  • 松本 俊彦 氏9/30(火)薬物依存症研究会「開業医が知っておくべき市販薬乱用・依存の現在」   日 時  2025年9月30日(水) 19:45~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」より徒歩10分)、Zoom併用 テーマ  「「開業医が知っておくべき市販薬乱用・依存の現在」  講師: 松本 俊彦 氏 (国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存...研究会・セミナー講演会研究部地域医療部2025年08月18日
  • 10/22(水)共済カフェ これだけは知っておきたい!「所得税計算の仕組み」と「税金対策」今回のテーマ これだけは知っておきたい! 「所得税計算の仕組み」と「税金対策」 日時 10月22日(水) 13:30~14:30 講師 大樹生命株式会社 PMMサービス事業部  1級ファイナンシャル・プランニング技能士 山川 明訓 氏  内容 日々の診療などでなかなか「税金」のことまで手が回らない…...催し物共済部2025年08月09日
  • 9/24(水) 神経内科研究会「一般かかりつけ医が神経症状に接した時の診療の進め方」    日 時  2025年9月24日(水) 19:45~21:30 会 場                                                                                   協会セミナールーム(JR「新宿駅」より徒歩10分)、Zoom併用 テーマ ...研究会・セミナー講演会研究部2025年08月08日
  • 保団連 第42回 病院・有床診セミナー  日程 2025年9月27日(土)~ 9月28日(日) 会場 東京・新宿農協会館及びWeb(zoomウェビナー) 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目5−5 ※会場定員は先着60人です。60人を超えた場合は、Web参加をご案内いたします。 ※Web参加申し込みの方には、事前に参加費の振込み先を保団連が案内...研究会・セミナー催し物病院有床診部2025年08月04日
  • 2025-7-25-E荒川支部例会 厳しい医業経営実態 指導と審査問題で意見交換 荒川支部は6月30日、支部例会をアートホテル日暮里ラングウッドで開催し、会員ら14人が参加した。西村秀樹支部長は、開会のあいさつで「財務省は、診療所の新規開業規制や医師多過区域とされた地域の診療報酬単価引き下げ、生活習慣病管理料を複数月に1回とすること等を狙っている。スタッフの確保も難しく、開業医は厳しい状況に置かれている」と述べた。  今回の...支部例会荒川支部2025年07月28日
  • 2025-7-25-D足立支部例会 指導の動向と最新の審査基準を解説 「知らなかった」の声も 足立支部は5月28日、支部例会を北千住駅前のシアター千住10階講義室で開催し、会員ら10人が参加した。最近の医療情勢について報告した後、「指導の動向および最新の審査基準」について事務局が解説した。  協会が開示請求を行い、2025年度における新規個別指導の実施予定件数は、908件であると明らかになった。コロナ禍での遅れを取り戻すかのように、昨年...支部例会足立支部2025年07月28日
  • IMG_4813(400×300)9/13(土) 第22回 ざっくばらんに語る会 恒例の「ざっくばらんに語る会」(第22回)を開催します。お台場の夜景を眺めながら、会員同士で気軽に語り合う楽しいひと時を過ごしませんか。揚げたての天ぷらと飲み放題をご用意しております。 初めての方もお気軽にご参加ください。 日時 2025年9月13日(土) 18時40分集合 19時出航(約2時間半のクルージング予定) ...催し物組織部2025年07月24日
  • 2025-7-15-A医科歯科連携研究会2025 糖尿病での連携効果を共有 6月22日に協会医科歯科連携委員会は東京歯科保険医協会、千葉県保険医協会と共催で「糖尿病診療における医科歯科連携 愛知モデル」をテーマに医科歯科連携研究会2025を開催した。当日は合計72人(会場11人・web61人)が参加した。 医科と歯科それぞれの立場から、糖尿病における医科歯科連携について語った(6月22日、協会セミナールーム)   ...研究会・セミナー医科歯科連携委員会2025年07月18日