支部

東京保険医協会支部マップ
東京保険医協会支部マップ
東京保険医協会支部マップ
  • 2025-4-15-E板豊支部例会 「マイナ保険証と健康保険証の両立を求める署名」への協力に感謝します 板橋豊島支部は3月27日、総会を開催した。今回も、多くの要望に基づきWeb会議を採用し、9医療機関20人が参加した。  総会は、支部の2025年度の活動方針を採択、①協会の2025年度事業計画に基づき、会員の関心・要求を反映した支部活動を推進すること、②会員の要望に沿ったテーマで例会を開催し、参加者を増やすこと(Web会議の要望も踏まえ実行する...支部例会板橋・豊島支部2025年04月24日
  • 2025-4-15-F葛飾支部例会 国・厚労省が強制する医療DX推進策へ批判が噴出 葛飾支部は3月28日、葛飾区内で支部総会を開催し10人が出席した。  開会あいさつに立った石垣宏支部長は、「乳腺外科医師冤罪事件の差戻審で、東京高等裁判所が検察側の控訴を棄却し、起訴された外科医師を無罪とする判決が出たのは良いニュースだった。協会も裁判開始当初から外科医師を支援しており、私も無罪判決を求める署名に協力してきた。検察が上告を断念し...支部例会葛飾支部2025年04月24日
  • 5/15(木) 城南支部例会「【院長・管理者向け】トラブル事例に学ぶ雇用管理」日時 2025年5月15日(木) 19:30~20:45 テーマ 【院長・管理者向け】トラブル事例に学ぶ雇用管理 概要  スタッフを雇用する上で院長は労働基準法を順守しなければならず、有給休暇の運用、労働時間の把握、産前産後・育児・介護休業制度の運用、労働保険・社会保険の加入、パワハラ防止措置の具体化、また採用・退職の...支部例会城南支部2025年04月24日
  • 足立支部総会 電子処方箋の問題点煩雑化する点数や届出の悩みを共有 足立支部は2月28日、銀座アスター千住賓館で総会を開催し、会員7人が参加した。医療DX推進体制整備加算の改定・医療DX・電子処方箋について事務局から話題提供し、意見交換を行った。  医療DX推進体制整備加算は2025年4月から、電子処方箋の導入有無で区分され、3段階から6段階へと再編されることとなった。電子処方箋導入の経過措置が3月末で終了する...支部例会足立支部2025年04月01日
  • 2025-3-25-L城南支部総会 患者トラブルの対応や医療DX加算の変更点を話題提供 城南支部は2月28日、品川総合区民会館「きゅりあん」で総会を開催し、会員の医師・スタッフ計18人が参加した。  権守光夫支部長の挨拶で開会し、事務局から城南支部の会員現況報告と支部の活動報告の後、2025年度の活動計画を提案し、承認された。続いて城南支部の会員拡大協力への呼びかけの後、患者トラブル学習会と医療DX推進体制整備加算および医療機関に...支部例会城南支部2025年04月01日
  • 2025-3-15-I港支部総会 資格確認の取扱いと減点対策 納得できない減点は協会に相談を 港支部は2月19日に総会を開催し6人が参加した。総会議事後、話題提供として12月2日以降の窓口での資格確認の取り扱いと事例から考える減点対策を取り上げた。尹太明支部長は開会挨拶の中で、「レセプトの減点は医療機関の経営に直結する重要な問題である。本日は議論を深め対策を学んでいきたい」と述べた。  協会は、資格確認の取り扱いについて患者に正しい情報...支部例会港支部2025年03月27日
  • 2025-3-15-H中央支部総会 医学管理料について解説 生活習慣病管理料の改定を批判 中央支部は2月18日、連合会館で総会を開催し、会員・スタッフあわせて20人が参加した。  開会挨拶では細部千晴支部長が「今回の話題提供では医学管理料算定上のポイントを取り上げる。昨年の改定で大幅に変更された点も多いためぜひご意見、ご質問をいただきたい」と述べた。総会議事では、支部役員体制の確認、中央支部の2025年度活動計画、会員現況等の報告等...支部例会中央支部2025年03月27日
  • 2025-3-15-J墨田支部総会 医療DXの動向・推進体制加算等の4月改定について情報提供 墨田支部は2月25日、総会をすみだ産業会館で開催し、会員およびスタッフら26人が参加した。今回は、「医療DXの動向・4月診療報酬改定・減点対策」について、事務局が話題提供した。  医療DXの動向については、マイナ保険証の利用・解除状況、電子処方箋やマイナ医療者用アプリのトラブルなどを紹介した。また、春頃からスマホをマイナ保険証の代わりとして利用...支部例会墨田支部2025年03月27日
  • 北支部総会 オン資・高額療養費上限額引き上げ他 多彩な話題で意見交換 北支部は2月27日、総会をオンラインで開催し、5人が参加した。医療DXや高額療養費上限引き上げ問題について語り合った。  オンライン資格確認については依然として現場に混乱を招いており、参加者からは「カードリーダーが不具合を起こしたときの対処方法はいろいろ通知が出ているがややこしい」「患者を前にして矢面に立って責任を持たなければならないのは私たち...支部例会北支部2025年03月27日
  • 医療職研修講座(新入職員の共同オリエンテーション)(5/14-6/18)) 本講座では医療機関の新入職員の共同オリエンテーションとして、医療機関の職員として知っておきたい知識を学べる講義を開催し、毎回好評をいただいています。ふるってご参加ください。  開講以降にキャンセルした場合の返金や、部分的な参加申し込みはお受けできませんのでご了承ください。 日程とカリキュラム(毎週水曜日:月の第1週は休講) ※講義の...研究会・セミナー北多摩支部2025年03月17日