公開日 2015年09月05日
1面
- 厚労省の指導監査マニュアル 指導大綱にない「中断」の規定が存在
- 鋭匙
- 〔PR〕指導対策講習会「模擬指導で学ぶ指導の実際」
2面
- 女性医師 初の語らいの場 北京ダックを囲み交流深める
- 「 保険医の生活と権利を守るために――保険医協会へのご入会をお勧めします」
堀 浩一朗(組織部長) - 視点「弁護士帯同の意義 これまでの帯同の経験から」
田辺 幸雄(弁護士・江東総合法律事務所)
3面
(組織部のページ)
- 東京保険医協会は「保険医」の頼れるパートナー
4・5面
(共済部のページ)
- 「『助け合い』の共済制度をご活用しませんか」
岡本 正史(共済部長) - 無理なく積み立て、急な資金需要にも対応・・・保険医年金
- 病気やケガのとき、安心して療養に専念するために・・・保険医休業保障共済保険
- 傷病による休業時の収入ダウンを補償(団体所得補償保険)・・・第2休業保障保険
- 低負担のかけすて生命保険(団体定期保険)・・・グループ生命保険
6面
(経営税務部のページ)
- 税務調査が来たら あわてず・あせらず・鵜呑みにせず 困ったときは保険医協会へ相談を!!
- 税務調査の立会いも承ります!保険医サポートセンター
- 労働保険事務組合のご案内
- 〔PR〕人事労務セミナー「雇用トラブルを未然に防ぐ!~労務にまつわるQ&A~」
7面
- 国会行動 このままでは中小病院は倒産する!「損税」解消に向けゼロ税率の実現を
- 支部・地区だより
・墨田 審査・個別指導について日常診療での対策を学ぶ - 銀杏並木 日本語が危ない官庁用語
- 〔PR〕政策講演会「東京都地域医療構想の策定をめぐる動き~都地域医療構想策定部会長 猪口正孝先生に聞く~」
〔PR〕眼科会員懇談会「最近の眼科減点事例解説と診療上の疑問に応える」
〔PR〕第418回 循環器研究会「新しい抗凝固薬――すべてを使いこなす必要があるか?」
〔PR〕結核感染症講習会「医療者に必要な結核知識」【日医生涯学習認定】
8面
- 安保法案を廃案へ!! 医療従事者も声あげる
- 福祉文化部から秋のご案内
・ワインの会
・秋のボウリング同好会
・緊急往診駐車禁止除外標章 - 〔PR〕第4回 気軽に学べる市民講座「3.11を忘れずに向き合っていくために」
