公開日 2014年06月25日
1面
- 医師法21条の届出義務「医療事故想定せず」――厚労大臣が国会答弁
- 21条の正しい解釈を中軸に――「医療事故調制度」は厳重な監視を
佐藤 一樹(協会勤務医委員会委員) - 法律制定の根拠はもはや崩れている―― 「医療・介護総合法案」の強行採決に抗議する(2014.6.19)
- 鋭匙
2面
- 再生可能エネルギー視察会を実施 ―多摩市・恵泉女学園― 市民が取り組む太陽光発電
- 主張 福島「県民健康調査」から見えてくるもの――子どもたちの甲状腺検査を
- 2014年「春の会員増加・共済普及月間」へのご協力に感謝申し上げます
組織部/95人が入会、会員5,350人 仲間と共に、厳しい時代に立ち向かいましょう!!(堀 浩一朗 組織部長)
共済部/休保制度、保険医年金、グループ生命保険へのご加入ありがとうございました(岡本 正史 共済部長) - 〔PR〕サルビア会主催 労務セミナー「よりよい職場環境のために」
3面
- 国会行動 厚労委員らへ要請 医療・介護総合法案を廃案に
- 支部・地区だより
・足立 新点数Q&Aを解説 別紙様式14は撤回を - 社保情報 「訪問診療2」請求時の「別紙様式14」――東京都国保連合会が追加の「お願い」
- 理事会だより 第2回理事会(5月10日)
- 〔PR〕東京保険医新聞・夏の企画講演会「元外務省国際情報局長が語る!! 安倍政権の欺瞞 『戦後史の正体を暴く』―解釈改憲をめぐって」
4面
- メディカルeye
「心臓血管外科医が伝えたい今日の手術の実際――朝から晩までの命がけの手術から小さい傷の日帰り手術まで」
渡邊 剛(金沢大学 心肺・総合外科教授) - 〔PR〕第405回 循環器研究会「臨床心臓病学プライマリーシリーズ(その1) 聴診と触診――五感でみる心臓病学の復元」
〔PR〕救急医療シンポジウム・東京都の緊急医療 5「病床大再編=『地域医療構想』と東京の救急医療体制、そのマッチングを考える」
