研究会・催し物
- 5/18(水) 共済カフェ「コロナ融資返済開始!返済&納税を乗り切る医院経営と個人にお金を上手に残す7つの方法」【対面/リモート】 今回の共済カフェは、対面とリモート同時間で開催します。ご都合の良い方にご参加ください! 今回のテーマ 「コロナ融資返済開始!返済&納税を乗り切る医院経営と個人にお金を上手に残す7つの方法」 日時 5月18日(水) 13:30~14:30 講師 ㈱ホロスプランニング 日本FP協...研究会・セミナー共済部(2022年05月02日)
- 5/29(日)・6/19(日) 心臓超音波研究会(2回シリーズ)日時 第1回 5月29日(日)10:00~15:00 第2回 6月19日(日)10:00~15:00 講師 第1回:寺田 舞 氏(榊原記念病院 循環器内科) 第2回:泉 佑樹 氏(榊原記念病院 循環器内科) 概要 今日、心エコーは循環器診療では必須の検査となっております。外来診療では身体所見や心電図も合わ...研究会・セミナー研究部(2022年04月27日)
-
5/14(土) 政策懇談会
日 時
2022年5月14日(土) 18:00~20:00
会 場
協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom
テーマ
「自己責任から支え合いへ ~いのちを守る社会の実現を~」
講師: 山岸 一生 氏 (衆議院議員)、松尾 明弘 氏 (前衆議院議員)
新型コロナ感染者...研究会・セミナー講演会政策調査部(2022年04月19日)
-
[支部地区だより]中央 リフィル処方箋に不安の声 診療報酬答申案を検討 中央支部は3月9日、日本教育会館で総会を開催し、会員・スタッフら40人が参加した。COVID︱19対策のため十分な距離をとり、窓を開けての換気、アルコール消毒等の感染対策を徹底した。
はじめに、米田衆介支部長から開会挨拶し、続いて総会議事として2022年度~2023年度の支部活動計画を承認し、支部長を始めとする支部役員の選出を行った。中央支部...支部例会中央支部(2022年04月15日)
-
[支部地区だより]北 オンライン初診は危険 新点数について解説 北支部は2月22日、支部総会をオンラインで開催し、支部会員6人が参加した。総会では2021年度の支部活動の報告と2022年度の事業計画案を確認したほか、支部役員の選任を行い、新たに横山佳明幹事を予備評議員に選出した。
その後、諮問案答申に基づき、2022年度の診療報酬改定の概要について事務局が情報提供を行った。
外来感染対策向上加算6...支部例会北支部(2022年04月15日)
- [支部地区だより]練馬 新点数を解説 新型コロナ診療の悩みを共有 練馬支部は2月24日、総会を開催し、12人が参加した。COVID︱19感染拡大の影響を受け、練馬支部では初めてとなるオンライン支部会議となった。岡英孝支部長の挨拶で開催し、2022年度の支部事業計画を協議のうえ確認した。また、2022~2023年度支部役員を選出し、本部役員には引き続き吉田章副会長、申偉秀理事を支部から推薦することを確認した。 ...支部例会練馬支部(2022年04月15日)
-
江戸川 リフィル処方箋の問題点 診療報酬改定について議論 江戸川支部は2月25日、タワーホール船堀で総会を開催し9人が参加した。 酒井均支部長の挨拶で開会し、総会議事の後、①COVID︱19に係る診療報酬の特例措置、②2022年度診療報酬改定の内容について情報提供および意見交換した。 意見交換では、今回の改定で導入されるリフィル処方箋に対して、「リフィル処方を行って患者の容態が変化すれば、医...支部例会江戸川支部(2022年04月15日)
- [支部総会]城南 新点数の最新情報 都立・公社病院を守る署名訴え 城南支部は2月25日、TKPスター会議室大森で総会を開催し、会員15人が参加した。 権守光夫支部長が挨拶し、総会議事として2021年度の支部会員状況、活動報告、2022年度活動計画および支部役員の提案があり、承認された。支部役員は全員が再任となった。 次に、事務局から「2022年度診療報酬改定最新情報」をテーマに話題提供した。今次改定...支部例会城南支部(2022年04月15日)
-
葛飾支部総会 新点数について話題提供 乳腺外科医裁判の経過も報告 葛飾支部は2月25日、2021年度総会をオンラインで開催し、会員ら12人が参加した。
はじめに石垣宏支部長が「発熱外来やコロナワクチン接種に忙しい毎日で、第5波までの政府の失策による影響は深刻だ。このような状況下だが、今次診療報酬改定の内容を学び、4月からの請求に備えていきたい」と挨拶した。
総会議事では、次期支部役員および支部活動計...支部例会葛飾支部(2022年04月15日)
-
中野支部総会 諮問案を元に意見交換 コロナ下での現状を共有 中野支部は2月18日、中野サンプラザで総会を行い12人が参加した。 冒頭に総会議事として役員改選を行い、2021年4月に就任した山口隆支部長が再選し、副支部長に髙梨栄会員が新たに選出された。髙梨副支部長は「協会の課題である若い世代の役員登用は当支部も同じだ。次の世代につなぐ意味でも支部活動の活性化に貢献したい」と述べた。 続いて事務局...支部例会中野支部(2022年04月15日)


