研究会・催し物
- 12/15(水) 第454回循環器研究会「高齢者心不全の病態と治療 ~新しい薬物治療への期待~」日時 2021年12月15日(水)19:45~21:30 概要 高齢者心不全においてHFpEFに有効な薬物治療はなく、HFrEFの至適薬物治療も入院を減らさないため、QOLの維持と再入院予防が治療の目標となっていた。高齢者では併存症や低栄養が予後を規定するため、WRF(急性腎障害)を起こさずに体液量が管理できる利尿薬が重要である。ま...研究会・セミナー研究部(2021年11月25日)
-
葛飾支部例会 オンライン資格確認10月からの変更点を学ぶ 10月22日、葛飾支部はかつしかシンフォニーヒルズで例会を開催し、10人が参加した。 はじめに石垣宏支部長が「前回はZoomでの開催だったが、ようやく対面での開催が実現してよかった」と挨拶した。 10月1日から新型コロナに係る診療報酬上の臨時的取扱いの一部が変更された。医科外来等感染症対策実施加算の廃止等への対応として、11月1日から...支部例会葛飾支部(2021年11月24日)
-
中野支部例会 新型コロナ診療報酬やオンライン資格確認の悩みを交流 10月15日、中野支部は中野サンプラザ研修室で例会を行い、15人が参加した。4月の総会で新たに選出された山口隆支部長のもと初めての開催となった。 山口支部長の開会あいさつのあと、主に3つのテーマを取り上げた。10月20日からのオンライン資格確認の運用開始は義務ではないので急がず慎重な対応が必要だ。「マイナンバーカードは保険証と同じく月に1回持...支部例会中野支部(2021年11月24日)
-
医科歯科医療安全講習会 新型コロナ 予防策徹底を 医科歯科連携委員会は11月3日、東京歯科保険医協会と合同で医科歯科医療安全講習会を開催し、会場とZoom合わせて157人が参加した。 馬場安彦東京歯科協会副会長のあいさつに続いて、岡部信彦氏(川崎市健康安全研究所所長)が、「新型コロナウイルス感染症(COVID―19)そしてインフルエンザ等その他の感染症の動向」と題し講演した。 講師...研究会・セミナー医科歯科連携委員会(2021年11月24日)
- 12/9(木) 江戸川支部例会 ― 新型コロナ 診療報酬、補助金等の最新情報日時 2021年12月9日(木) 19:30~21:00 会場 タワーホール船堀 306会議室(都営新宿線「船堀駅」北口 徒歩1分) 江戸川区船堀4-1-1 タワーホール3F TEL:03-5676-2211(代表) 参加費 無料 テーマ 新型コロナ 診療報酬、補助金等の最新情報 <主な内容...支部例会江戸川支部(2021年11月22日)
- 【中央講習会】コロナ後遺症研究会日時 2021年12月19日(日)14:00~16:30 講演① 「新型コロナ後遺症 感染の実際」 WHOの資料によれば、新型コロナ後遺症は、感染者の10人に1人が発症するとされており、日本には17万人を越える後遺症患者がいる可能性がある。現在では、多くの診療所から新型コロナ後遺症患者を診察する機会があったとの声を聴くようにな...研究会・セミナー研究部(2021年11月18日)
- 11/26(金) 中央支部例会「新型コロナに関する診療報酬上臨時的取扱いの最新情報」日時 2021年11月26日(金) 19:30~20:50 概要 新型コロナウイルス感染症が拡大して以降、多くの診療報酬上の臨時的取扱いが厚労省から出されました。10月からは一部臨時的取扱いの追加・終了等、いくつかの変更がされています。今回の支部例会では、10月からの臨時的取扱いの変更点や医療機関への新しい補助金の取り扱い等最新...支部例会中央支部(2021年11月17日)
-
医院経営セミナー 税理士の活用法 学ぶ 経営税務部は10月9日、医院経営対策セミナー「税理士の上手な活用法~税理士と二人三脚で経営に取り組むには~」を開催し、会場およびオンラインで47人が参加した。 コロナ禍において、経営対策や新たな補助金の処理など、税理士との連携がこれまで以上に重要になってきている。 共に医院を発展させていくための税理士との付き合い方について、井上礎幸税...研究会・セミナー経営税務部(2021年11月12日)
-
皮膚科会員懇 9年ぶり開催 組織部と研究部は10月26日、皮膚科会員懇談会を開催した。皮膚科標榜の会員から開催を希望する声が多数寄せられていた企画で、2012年の開催以降9年ぶりの開催となった。今年3回目の各科別懇談会となる。 八木葉子理事が司会・進行を務め、皮膚科を標榜する会員38人(会場1人、Web37人)が参加した。 会場とWeb を併用し、活発な意見交...研究会・セミナー研究部組織部(2021年11月12日)
- 11/26(金) 城南支部例会「新興呼吸器感染症 パンデミック ―過去・現在・未来―」日時 2021年11月26日(金) 19:30~20:50 概要 ここ暫く、国内の新型コロナウイルス感染状況は落ち着きを見せていますが、冬にかけて第6波が訪れるのではとの予測もあり、まだ予断を許しません。今回の支部例会では、呼吸器の専門医である工藤宏一郎先生(有隣病院 院長)より、新興感染症についてご講演いただきます。また、短時...支部例会城南支部(2021年11月09日)