研究会・催し物

  • [支部地区だより]墨田 1年9カ月ぶりに開催 複雑なコロナ診療報酬を解説  11月22日、墨田支部は支部総会をすみだ産業会館会議室で開催し、医師・スタッフ10人が参加した。  2021年2月26日に支部総会を開催して以来、1年9カ月ぶりの開催となった。総会議事では、支部幹事である比賀晴美会員を新たに評議員に選出し、2022年度の支部計画等を承認した。  その後、事務局から①新型コロナウイルス感染症診療報酬臨時的取...支部例会墨田支部2022年01月08日
  • 城南支部[支部地区だより]城南 新興・再興感染症パンデミック 将来に向けた医療体制構築が課題 城南支部は11月26日、大井町のきゅりあんで例会を開催し、医師・スタッフ8人が参加した。  権守支部長の挨拶、支部の会員現況・入退会の報告に続き、呼吸器の専門医である工藤宏一郎氏(有隣病院院長)を講師に招き、「新興呼吸器感染症パンデミック―過去・現在・未来―」をテーマに講演が行われた。  100年前のスペインかぜに始まり、そこから10~4...支部例会城南支部2022年01月08日
  • 中央支部[支部地区だより]中央 コロナ診療報酬、オンライン資格確認 補助金などの情報を共有 11月26日、中央支部は秋の支部例会を開催し、会員・スタッフ15人が参加した。始めに、米田衆介支部長から「今回は新型コロナの診療報酬上の臨時的取扱いを中心に事務局から話題提供する。今は感染拡大が落ち着いているが、復習も兼ねて学んでいただきたい」と挨拶があり、開会した。  例会議事の報告後、事務局から「新型コロナに関する診療報酬上臨時的取扱いの最...支部例会中央支部2022年01月08日
  • 21117江東支部[支部地区だより]江東 新型コロナ臨時的取扱い 点数の算定漏れはありませんか 11月17日、江東支部は江東区産業会館で支部例会を開催し、会員、従業員等10人が参加した。今回は、「新型コロナウイルス流行に伴う診療報酬の臨時的取扱い」をテーマに、話題提供を行った。また、中医協で現在審議中の2022年度の改定内容の関し、注意すべき点を紹介した。  診療報酬上の臨時的取扱いでは、電話初診、電話診察時の処方、院内トリアージ実施料(...支部例会江東支部2022年01月08日
  • 都立・公社病院 独法化の問題点追及 東京社保協は、11月19日『都立・公社病院の独法化中止を求める学習会』を開催し、協会から役員・事務局が参加した。 密室で決められた「独法化」  安達智則氏(東京自治体問題研究所主任研究委員)は、「独法化“密室都政”を改革する」と題し講演した。都立病院だけでなく公社病院も一体として独法化にする意思決定過程が不明であることを紹介した。 ...研究会・セミナー時局対策病院有床診部2021年12月28日
  • 1/26(水) シンポジウム「地域の中で保健所が果たす役割・あるべき姿を考える」■テーマ:地域の中で保健所が果たす役割・あるべき姿を考える   COVID-19により保健所の業務が逼迫しました。背景には、1990年代以降、保健所数が急減したことがあります。しかし、保健所は、平時でも、感染症予防のみならず、母子保健、精神保健福祉、難病対策等、地域住民の健康にとってかけがえのない役割を果たしています。現代における保健所の役割につ...研究会・セミナー地域医療部2021年12月24日
  • 1/18(火) 第151回糖尿病症例研究談話会日時 2022年1月18日(火)19:45~21:15 概要 ●特別公演 「心腎連関から考える糖尿病治療」   糖尿病性腎症は末期腎不全のみならず心血管疾患の危険因子であることが知られ、心腎連関を標的とした治療を考える必要がある。SGLT2阻害薬は心腎連関を標的とした治療薬であり、最近になって一部の薬剤が心不全やCKDへの保険適...研究会・セミナー研究部2021年12月23日
  • 1/15(土) 虐待防止研究会「虐待の意味と医師の皆様へのお願い」日時 2022年1月15日(土)15:00~17:00 概要  虐待問題に取り組む弁護士として、是非、ご理解いただきたい虐待の法的意味や問題点、医師の果たすべき役割等について、高齢者虐待防止法や裁判実務を踏まえて解説致します。 講師 三森 敏明 氏(ヒューマンネットワーク 三森法律事務所  弁護士) 川崎 裕彰 氏(...研究会・セミナー研究部2021年12月16日
  • 1/8(土) 税制大綱・インボイス学習会2022年 税制大綱・インボイス学習会 日時 2022年1月8日(土) 18:30~20:30 概要  2023年10月からインボイス制度の導入が予定されています。導入後は、消費税の納付税額から仕入れ税額控除を受けるには、適格請求書発行事業者が発行する適格請求書を受け保存することが要件となります。診療所にはどのような影響があるの...研究会・セミナー経営税務部2021年12月15日
  • 2/1(火) 確定申告セミナー分かりにくい医業税務を分かりやすく~確定申告セミナー~個人開業医(措置法あり)向け~ 講師 平澤 康大 税理士(税理士法人第一経理/保険医サポートセンター講師団) 日時 2022年2月1日(火) 19:30~21:30 税制改正事項、医業に特有の収入計上方法や経費の考え方、決算書・確定申告書の作成に必要な知識、間違いが多い事例をわかりやすく説明します。 措...研究会・セミナー経営税務部2021年12月15日