-
7/26(水) 港支部例会 ① 医学管理料 請求のコツ ②査定・減点の最新情報日時
7月26日(水) 19:45~21:15
テーマ
テーマ① 医学管理料 請求のコツ
テーマ② 査定・減点の最新情報
概要
今回は、複雑・多岐にわたる医学管理料と、査定・減点の最新情報を取り上げます。医学管理料は、患者への指導等の医学管理に関わる点数ばかりでなく、検査をしながら管理をする、小児やある疾患の治療の費...支部例会港支部(2017年07月07日)
-
2017年度 循環器研究会(年間スケジュール)循環器研究会は、循環器治療に関する実際の診療に役立つテーマから最新治療まで幅広く学べる研究会を目指し、開催しています。
2014年より会員の参加費を無料とさせていただきました。ぜひふるってご参加ください。
開催スケジュール:いずれも東京保険医協会セミナールームで19時30分~21時開催
4月19日
...研究会・セミナー研究部(2017年07月07日)
-
7/19(水) 第432回循環器研究会「高尿酸血症の誤った考え方~痛風がなくとも治療が必要!!~」日時
7月19日(水) 19:30~21:00
概要
高尿酸血症はこれまで痛風の原因として語られてきたが、無症候性の病態がクローズアップされている。尿酸はCKDの進行因子となるだけでなく、メタボリックシンドロームではインスリン抵抗性により排泄低下型の高尿酸血症を招く。高尿酸血症により血管病変を惹起して血圧上昇、腎硬化症、動脈硬化症を...研究会・セミナー研究部(2017年06月23日)
-
7/22(土)美味しく食べる会
好評につき今年も開催します!
今回の会場は、白金台の「ザ テンダーハウス」。
世界各国の食材と調理法を取り入れた創作料理のお店です。
美味しい料理とお酒を傍らに、楽しいひと時を過ごしませんか。
ご家族やスタッフもお誘いあわせのうえ、お越しください。
(写真は、2016年度「美味しく食べる会」の模様です。)
...催し物福祉文化部(2017年06月23日)
-
7/22(土) 第8回救急医療シンポジウム
テーマ
第8回救急医療シンポジウム「地域包括ケアと東京の救急医療~高齢者の救急搬送の実態と課題~」
日時
2017年7月22日(土) 15:00~18:00
概要
病床大再編を進める「地域医療構想」が、東京都では2016年7月に策定され、現在構想区域ごとに地域医療構想調整会議が開催されているところです。地域医療構想のも...研究会・セミナー病院有床診部(2017年06月15日)
-
7/5(水) 労務セミナー「女性スタッフを雇用する上で気をつけること」次のような対応で悩んだ経験はありませんか?
「妊娠したので育児休業を取らせてほしいと言われた」
「パート職員から有給休暇を取りたいと言われた」
「採用面接で質問のポイントがわからず、良い人材を採用できない」
「帰っていいのに無駄に残っているスタッフがいる」等々。
先生方の疑問に、クリニックで起こりうる事例をもとに、お答えします。
...研究会・セミナーサルビア会・就労環境部(2017年06月15日)
-
6/26(月) 西多摩支部例会日時
6月26日(月) 19:30~21:30
西多摩支部例会
会場
大聖病院6F講堂
(JR青梅線「福生」駅北口より徒歩3分)
問合せ先
東京保険医協会 西多摩支部担当 刈谷
電話:03-5339-3601/FAX:03-5339-3449
支部例会西多摩支部(2017年06月06日)
-
6/20(火) 第139回糖尿病症例研究談話会「フリースタイルリブレの使い方とSGLT2阻害薬」日時
6月20日(火)19:30~21:30
概要
今回は、フリースタイルリブレの使い方とSGLT2阻害薬をテーマにご講演いただきます。多数ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
□特別講演
開業医が行うSMBGのコツ~新しい持続血糖測定装置(FreeStyle Libre)の生かし方を含めて~
▽講師:医)光...研究会・セミナー研究部(2017年06月02日)
-
6/26(月) 中央講習会「道交法改正に伴うかかりつけ医による「認知症疑い患者」の診断に向けて」
当日ご講演いただいた小川純人先生から「認知症高齢者の自動車運転に関する専門医のための Q&A 」をご紹介いただきました。
関連5学会〈日本神経学会、日本神経治療学会、日本認知症学会、日本老年医学会、日本老年精神医学会〉から出されたもので、【日本神経学会ホームページ】からご覧いただけます(外部のウェブサイトに移動し...研究会・セミナー研究部(2017年06月02日)
-
7/4(火) 足立支部例会 「知っておきたい 『成年後見制度』 の変更点」
日 時
2017年 7月 4日(水) 19:30 ~ 21:00
会 場
北千住マルイ10階 シアター1010「講義室1」
(〒120-0034 東京都足立区千住3-92 千住ミルディスⅠ番館 10F)
テーマ
「知っておきたい 『成年後見制度』 の変更点 ― 昨年5月から施行の法律 “利用促進法” ...支部例会足立支部(2017年06月02日)