研究会・催し物

  • PA300719適時調査対策講習会を開催 10月30日、病院有床診部は、適時調査対策講習会を開催し、会員医療機関から62人が参加した。講師には元厚生局医療指導監視監査官で、現在は産労総合研究所所属の瀬下忠男氏を招いた。  瀬下氏は、施設基準の特に注意すべき事項に焦点をあて、各専門職の専任・専従者の配置要件、病棟ごとや点数ごとの院内掲示の義務、院内カンファレンスの実施状況についての記録な...研究会・セミナー研究会・セミナー病院有床診部2019年12月10日
  • 1/11(土)マイナンバー問題学習会医療情報連携とマイナンバー制度 日時 2020年1月11日(土)18:30~20:30 講師 原田 富弘 氏(共通番号・カードの廃止をめざす市民連絡会) 概要  マイナンバーカードを健康保険証として利用する際にマイナンバーは使用しないことになっていますが、それはマイナンバー制度と関係ないということではありません。 ...研究会・セミナー経営税務部2019年12月06日
  • 【写真】1030城南支部例会城南支部例会を開催-減点事例と復活例を解説 日頃のカルテ整備が肝要 城南支部は10月30日、大井町きゅりあんで支部例会を開催し、会員医師・スタッフら44人が参加した。  権守光夫支部長が挨拶し、最近のインフルエンザの発生動向やワクチンの供給状況等について情報提供があった。  次に事務局が「査定・減点、指導の最新情報」について話題提供した。2019年度指導計画や、集団的個別指導の選定に関わる各科ごとの平均点...支部例会城南支部2019年12月02日
  • 12/18(水) 「徹底討論! 電子カルテの使い勝手」 既に電子カルテをご利用の先生、ご導入を検討している先生も含め、電子カルテについて疑問、不満、不安、実際にご利用の場合はトラブルの経験もおありと思います。  利用するなら、使いやすく、診療の助けとなり、長く利用できるものが望まれます。ところが、思っていたものと違う、診療を進めるにあたりむしろ支障になるなどの問題点に困惑し、解決策のない壁に突き当た...研究会・セミナー情報通信システム部2019年11月29日
  • 【写真】板豊支部例会板橋・豊島支部例会を開催-今後も会員同士の交流を 板橋・豊島支部は10月24日、池袋駅前会議室で支部例会を開催し、25人が参加した。  今回は、7月に開催した例会に引き続き、新規指導・個別指導に係る最近の動向をテーマに取り上げた。  開会に当たって、支部幹事の鶴田幸男会長は「指導を受けるということほど、われわれにとって不安なことはない。日頃から正確な請求、カルテ記載に努めること、さらに協...支部例会板橋・豊島支部2019年11月15日
  • 【写真】中央支部例会中央支部例会を開催-査定・減点、指導の最新情報を学ぶ 中央支部は10月25日、連合会館で支部例会を開催し、会員・スタッフら36人が参加した。「査定・減点、指導の最新情報」をテーマに事務局から話題提供があった。  今年度は、集団的個別指導、新規指導、個別指導に加えて、医療機関指定更新時の集団指導が12月に行われる予定だ。集団的個別指導では、開示請求資料により各科別の選定医療機関とその補正後平均点数が...支部例会中央支部2019年11月15日
  • 【写真】世渋支部例会世田谷・渋谷支部例会を開催-渋谷区政に関する要望について報告 世田谷・渋谷支部は10月25日、協会セミナールームで支部例会を開催し、会員ら13人が参加した。  台風19号の被害状況について、協会で一部地域に行ったFAX調査でも多摩川流域の世田谷区の会員から被害が報告されている。当日の参加者には被害がなかったが、引き続き調査を行っていくことを確認した。  渋谷区政要望について、立憲民主党渋谷区議団と9...支部例会世田谷・渋谷支部2019年11月15日
  • 【写真】女性医師のつどい女性医師のつどいを開催―参加者の笑顔があふれる会に サルビア会・就労環境部は10月27日、「何でも語ろう女性医師のつどい」を開催し女性会員5人が参加した。このつどいは、女性ならではの悩みや要望など何でも気軽に話せる場として企画している。  今回の会場はグランドプリンスホテル新高輪内のブッフェ&カフェ・スロープサイドダイナー・ザクロ。品数豊富なライブブッフェや充実のデザートで日曜日のランチを楽しみ...催し物サルビア会・就労環境部2019年11月15日
  • 11/22(金) 在宅医療会員懇談会日時 11月22日(金) 20時~21時30分 概要 超高齢社会を見据え在宅医療の重要性が一層叫ばれています。しかし、外来入院医療とどこが違うのか、特別なノウハウが必要ではないかなど、取り組みたいけれど不安も多いと思います。さらに既に取り組んでいるものの、医療機関同士の連携、多職種との連携など悩みを抱えていることもあると思います。AC...研究会・セミナー研究会・セミナー組織部2019年11月08日
  • 201910jinsei「人生の最終段階ガイドライン」考える 小松美彦氏  地域医療部は10月5日、研究会「人生の最終段階ガイドラインを考える」をセミナールームで開催し、45人が参加した。  本研究会は、厚生労働省が2018年3月に改訂した「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」(以下、改訂ガイドライン)が、臨床現場にどのような影響を及ぼすのかを検証するために、2...研究会・セミナー地域医療部2019年11月08日