研究会・催し物
- 3/5(火)足立支部総会「今から備える! 4月から施行の改正・労働基準法」 ★「足立区」に限らず、 “近隣” 地域の先生方 もご参加いただけます! ★「事務長」 や 「シフト管理ご担当」 の従業員の方のご参加も歓迎です! 日 時 2019年 3月 5日(火)19:30 ~ 21:20 会 場 北千住マルイビル11階 シアター1010 「視聴覚室」 (〒120-0034 足立区千住3-9...支部例会足立支部(2019年02月15日)
- 3/14(木) 墨田支部総会のお知らせ日時 2019年3月14日(木) 19:30~21:30 テーマ Ⅰ、2018年4月診療報酬改定に関する最新情報・トピックス Ⅱ、算定漏れを防ごう!~日常診療の算定ポイント~ 概要 2018年4月に行われた診療報酬改定から1年が経過しましたが、妊婦加算の廃止が決定される等、この間様々な動きがありました。当日は、...支部例会墨田支部(2019年02月15日)
- 2/20(水) 練馬支部総会 ― 10月改定・妊婦加算・オンライン資格確認等最新の医療情勢について 日時 2019年2月20日(水) 19:30~21:30 会場 かっぽう照(練馬区豊玉北5-15-1) TEL:03-3557-0150 参加費 3,000円(お食事代) 議題・テーマ ①18年度支部活動報告、19年度支部活動計画 ②妊婦加算凍結等について ③10月改定等について ...支部例会練馬支部(2019年02月05日)
- 3/27(水) リハビリ点数講習会「リハビリテーション点数算定にあたって必要なこと」リハビリテーション点数算定にあたって必要なこと ~疾患別リハの算定から通所リハの要件も含めて~ 日時 2019年3月27日(水)15:30~17:30 概要 リハビリ点数の中心となるのはいわゆる疾患別リハビリですが、2006年に疾患別体系と算定日数上限が導入されて以降、診療報酬改定の度に変更が加えられ続けていることも重なり、非...研究会・セミナー審査指導対策部(2019年02月01日)
- 3/10(日) エコーで変わる整形外科の外来診療日時 2019年3月10日(日)10:30~12:30 ※10時15分から、GEヘルスケア・ジャパンより最新機器のプレゼンテーションがございます。 概要 近年、運動器エコーはますます注目を集めている。今回は、整形外科の日常診療ですぐに使えるエコーの活用方法をいくつか紹介し、現在話題のハイドロリリースなど一歩進んだ活用方法について...研究会・セミナー研究部(2019年02月01日)
- 2/25(月) 城南支部総会「①小規模医療機関の職員のメンタルヘルスを守る」「②診療報酬の最新情報」日時 2019年2月25日(月) 19:30~21:20 テーマ ①小規模医療機関の職員のメンタルヘルスを守る ②診療報酬の最新情報 概要 ①昨年から、50名以上の事業所で行われているストレスチェックの内実と、実践的面接方法を紹介します。(岩田) ②2018年診療報酬改定で新設された妊婦加算が、今年1月から“当...支部例会城南支部(2019年02月01日)
- 2019年6月 新規開業医講習会 東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。 査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 201...新規開業医講習会組織部(2019年01月31日)
- 2/28(木) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ 相続税の基本と相続法制改正のポイント 日時 2019年2月28日(木) 14:30~16:30 講師 富国生命保険相互会社 人材開発本部 課長 CFP 浅津 誠 氏 内容 100人亡くなった時に、相続税のかかる人は何人でしょう? 2015年1月1日以降に発生した相続について遺産にかかる基礎控除額...研究会・セミナー共済部(2019年01月30日)
- 2/28(木)目黒支部総会 ~話題提供「診療報酬改定 その後のトピックス・最新情報」 &「日常診療の算定ポイント」~日時 2019年2月28日(木)19:30~21:00 テーマ ① 2018年4月診療報酬改定「その後のトピックス・最新情報」 ②「うっかり算定漏れしていませんか?」日常診療の算定ポイント 会場 目黒区 八雲住区会議室 目黒区八雲一丁目10番5号 東急東横線都立大学駅 下車徒歩6分 対象 ...支部例会目黒支部(2019年01月30日)
- 2/17(日) 医療活動交流集会「在宅医療・介護の連携の障害をなくすために」東京保険医協会 医療活動交流集会2018 「在宅医療・介護の連携の障害をなくすために」 今年で6回目の開催となる「医療活動交流集会」を下記日程で開催します。 今回は、「在宅医療・介護の連携の障害をなくすために」をメインテーマとして、ケアマネジャー、訪問看護ステーションの管理者、在宅医療に取り組んでいる医師をシンポジストに招き、それ...研究会・セミナー催し物地域医療部(2019年01月21日)