事務局
- [社保情報]地域包括診療加算・地域包括診療料の2年ごとの研修届出が復活 再診料の地域包括診療加算および地域包括診療料の施設基準で定められた「慢性疾患の指導に係る適切な研修(2年間で通算20時間以上※)」については、2年毎の再届出が必要とされているが・・・ 記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲覧には、IDとパスワードの入力が必要です。 会員医療機関の方は、事務局(0...社保情報審査指導対策部(2025年04月01日)
-
医師の働き方シンポジウム 働き方改革の実感無し 人手不足や診療報酬の改善を 勤務医委員会は3月9日、シンポジウム「医師の働き方改革施行後の現状と課題~医療安全と医師の健康は守られているのか~」を開催した。会場とZoom合わせて32人が参加した。 全国医師ユニオン代表で会員の植山直人氏が司会を務め、東京慈恵医科大学教授の越智小枝勤務医委員が基調提案を行った。大学病院は臨床・研究・教育の3つの役割を持っているた...研究会・セミナー勤務医委員会(2025年04月01日)
- [声明]高額療養費の負担上限額引き上げに抗議する声明2025年2月8日 内閣総理大臣 石破 茂 殿 財務大臣 加藤 勝信 殿 厚生労働大臣 福岡 資麿 殿 東京保険医協会 会長 須田 昭夫 政策調査部長 吉田 章 地域医療部長 中村 洋一 高額療養費の負担上限額引き上げに抗議する声明 政府は2024年1...声明・決議政策調査部地域医療部(2025年03月27日)
- [社保情報]医療DX 加算 電子処方箋導入医療機関は4月1日までに再届出を 2月20日に医療DX推進体制整備加算と在宅医療DX情報活用加算の留意事項通知が発出された。4月1日からは、両加算とも電子処方箋の発行体制の有無で算定点数が分かれるが、既に届出を行っている医療機関であっても・・・ 記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲覧には、IDとパスワードの入力が必要です。 会...社保情報審査指導対策部(2025年03月27日)
-
2026年2月 新規開業医講習会 東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。 査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 202...新規開業医講習会組織部(2025年03月27日)
-
2025年12月 新規開業医講習会 東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。 査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 202...新規開業医講習会組織部(2025年03月27日)
-
2026年1月 新規開業医講習会 東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。 査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 202...新規開業医講習会組織部(2025年03月27日)
-
2025年11月 新規開業医講習会 東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。 査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 202...新規開業医講習会組織部(2025年03月27日)
-
2025年10月 年に一度の開業特別セミナー 都内での最近1年間の新規開業は400件近い一方、経験の乏しいコンサルタントの言うがままに開業して「思わぬ出費を要した」、「開業後立ち行かなくなった」、などの話もしばしば耳にします。加えて今年はコロナ禍中でもあり、開業することに不安を抱えている先生も多いと思います。 「年に一度の開業特別セミナー」では、医療機関の経営税務に精通した税理士...新規開業医講習会組織部(2025年03月27日)
-
2025年9月 新規開業医講習会 東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。 査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 202...新規開業医講習会組織部(2025年03月27日)