-
改定点数 不合理是正を
外来感染対策向上加算の届出に際しては、届出書と添付書類の他にも、組織や業務指針、手順書等の添付、院内感染対策に関する院内掲示など、膨大な量の書類作成が求められる(現在、協会HP 会員限定ページにひな形を掲載中)
新型コロナウイルス感染症の拡大で、日本の低医療費政策、保健所の統廃合等、この間政府が進めてきた社会保障を削減する政策の誤りが浮...要望・要請審査指導対策部(2022年05月13日)
-
[主張]都立・公社病院独法化決定に抗議する 東京都議会第1回定例会は3月25日の本会議で、都立・公社病院を7月に独立行政法人化する都立病院廃止条例、法人の中期目標などを自民、都ファ、公明、維新などの賛成多数で可決・成立させ、閉会した。共産、立民、自由を守る会、グリーンな東京、生活者ネットは反対した。
採決に先立ち討論した斉藤まりこ都議(共産)は「質疑を通して、独法化を進める都の論理は全...主張(2022年05月13日)
-
【要望書】診療・検査医療機関における診療報酬上の評価継続を求める緊急要望書2022年4月26日
厚生労働大臣 後藤 茂之 殿
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
診療・検査医療機関における診療報酬上の評価継続を求める緊急要望書
新型コロナウイルス感染症への対応に対し、心からの敬意を表します。
依然として新...要望・要請(2022年04月27日)
-
【要望書】新設の外来感染対策向上加算等届出に係る柔軟な対応を求める緊急要望書2022年4月17日
厚生労働大臣 後藤 茂之 殿
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
研究部長 申 偉秀
新設の外来感染対策向上加算等届出に係る柔軟な対応を求める緊急要望書
新型コロナウイルス感染症への対応に対し、心からの敬意を表します。
...要望・要請病院有床診部(2022年04月20日)
-
[主張]新型コロナの診療は全て公費負担にすべき 現在(3月21日)、全国では50万人以上の人が新型コロナ感染症により療養中で、死亡者はまもなく累計3万人に達しようとしている。高齢者での3回目のワクチン接種がすすみ、薬物療法が多少利用できるようにはなったものの、感染の減少スピードは緩やかで、重症者数は下がっていない。
そのような中、新型コロナ感染症を自ら疑い受診した患者が、抗原検査で陽性が判...主張(2022年04月15日)
-
[主張]保険医協会にぜひご入会を コロナ禍で高齢者の受診抑制が深刻化している。協会が2021年に会員に行った開業医実態意識基礎調査では、患者の受診控えによると思われる受診遅れ、重症化事例が「あった」との回答が26・3%にのぼった。慢性疾患や精神疾患の増悪、リハビリの減少による症状の悪化、初診時に既に重症化している等の例が多数挙げられ、癌などの重大な疾患の発見の遅れも報告されている。
...主張(2022年04月09日)
-
第105回 定時総会 ロシアによるウクライナ侵略に抗議し、即時撤退を求める特別決議第105回 定時総会
ロシアによるウクライナ侵略に抗議し、即時撤退を求める特別決議
ロシア政府(以下「ロシア」)が2月24日にウクライナへの侵略を開始し、1カ月が経過しました。国連の発表によると、この間行われたロシアの軍事攻撃により、ウクライナ国内外での避難民は1千万人を超え、ウクライナ市民の死者数は判明しているだけで1千人を超えています...声明・決議総会・評議員会(2022年04月01日)
-
東京保険医協会 第105回 定時総会決議東京保険医協会 第105回 定時総会決議
私たちはすべての国民のいのちと健康を守るために国民皆保険を堅持し、人々が平和に尊厳を保って幸せに暮らせる社会を実現すること、および保険医の生活と権利を守る活動を行っています。
政府の社会保障削減政策は、保健所と公立・公的病院を弱体化させ、今回のパンデミックという災害に対応しきれず、医療提供...声明・決議総会・評議員会(2022年04月01日)
-
「都立病院廃止条例」と「2022年度予算」の可決に抗議し、7月からの都立・公社病院の地方独立行政法人化の撤回を求めます2022年3月26日
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
「都立病院廃止条例」と「2022年度予算」の可決に抗議し、7月からの都立・公社病院の地方独立行政法人化の撤回を求めます
3月25日、都議会第1回定例会は、小池百合子都知事が提案した「都立病院廃止条例」を賛成多...要望・要請時局対策病院有床診部(2022年04月01日)
-
【会長声明】ロシア政府はウクライナへの侵略を即刻停止し、速やかに撤退することを切望する2022年3月2日
【会長声明】ロシア政府はウクライナへの侵略を即刻停止し、速やかに撤退することを切望する
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
〒160-0023新宿区西新宿3-2-7-4階
TEL03-5339-3601 FAX03-5339-3449
ロシア政府は2月24日、ウクライナへの侵略を開始しました。ミサ...声明・決議(2022年03月04日)
パブリックコメント