-
【声明】オンライン資格確認システムの導入を義務化する中医協答申に対し、強く抗議し撤回を求めます2022年8月16日
東京保険医協会
会長 須田 昭夫
政策調査部長 吉田 章
【声明】オンライン資格確認システムの導入を義務化する中医協答申に対し、強く抗議し撤回を求めます
8月10日に開催された中央社会保険医療協議会・総会で、療養担当規則に「2023年4月から保険医療機関・薬局は、患者資格確認...声明・決議政策調査部(2022年08月16日)
-
発熱外来等における有症状者への抗原定性検査キット配布に係る緊急要望書2022年8月9日
厚生労働大臣 後藤 茂之 殿
東京都知事 小池 百合子 殿
東京保険医協会
会長 須田 昭夫
研究部長 申 偉秀
発熱外来等における有症状者への抗原定性検査キット配布に係る緊急要望書
新型コロナウイルス感染症急拡大に係る対策へのご尽力に敬意を表します。
現在、感染症の第...要望・要請研究部(2022年08月15日)
-
新型コロナウイルス感染症の療養証明書等に係る緊急要望書2022年8月9日
厚生労働大臣 後藤 茂之 殿
東京都知事 小池 百合子 殿
東京保険医協会
会長 須田 昭夫
研究部長 申 偉秀
新型コロナウイルス感染症の療養証明書等に係る緊急要望書
新型コロナウイルス感染症急拡大に係る対策へのご尽力に敬意を表します。
現在、感染症の第7波急拡大によ...要望・要請審査指導対策部(2022年08月12日)
-
新型コロナウイルス感染症対策への加算点数の8月以降の継続を求める緊急要望書2022年7月9日
内閣総理大臣 岸田 文雄 殿
厚生労働大臣 後藤 茂之 殿
審査指導対策部長 浜野 博
新型コロナウイルス感染症対策への加算点数の8月以降の継続を求める緊急要望書
国民医療の確保のために尽力しておられることに敬意を表します。
新型コロナウイルス感染症患者や感...要望・要請審査指導対策部(2022年08月05日)
-
[主張]骨太方針2022 医療費削減の撤回を 政府は6月7日、「経済財政運営と改革の基本方針2022」(以下、骨太)を閣議決定した。
負担増・給付減を推進 防衛費が社会保障費を圧迫
社会保障については、持続可能な社会保障制度の構築をめざすとして、全世代型社会保障の推進を掲げた。しかし、その正体は、全世代にわたる負担増と社会保障の削減だ。
医療費適正化の名目で、▽オンライン診...主張(2022年08月05日)
-
[談話]算定要件の変更は「訂正」ではなく新たな通知で対応すべき算定要件の変更は「訂正」ではなく新たな通知で対応すべき
根本的解決には告示・通知発出後に十分な周知期間の確保が必要だ
審査指導対策部長 浜野 博
6月15日、厚労省保険局医療課は「令和4年度診療報酬改定関連通知の一部訂正について」と題した事務連絡を発出した。同事務連絡では誤字の訂正もあるが、レセプト電算処理シス...談話・アピール審査指導対策部(2022年07月08日)
-
参院選2022いのち守る政治を
医療・社会保障を含めた、様々な角度からの「安全
第26回参議院議員選挙が6月22日公示、7月10日投開票の日程で行われます。
医療・福祉・安全保障等の観点から、選挙の争点をまとめました。
医療・社会保障はいのちを守る「安全保障」
ロシアによるウクライナ侵略を受けて、「安全保障」が参議院選挙の争点になっている。国の安...提言時局対策政策調査部(2022年07月08日)
-
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した医療機関への支援を求める要望書2022年6月30日
東京都知事
小池 百合子 殿
〒160-0023新宿区西新宿3-2-7-4階
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
経営税務部長 酒井 均
TEL03-5339-3601 FAX03-5339-3449
新型コロナウイルス感...要望・要請経営税務部(2022年06月30日)
-
[主張]総務省ガイドラインの方針転換 都立・公社病院独法化は中止を 総務省が2022年3月29日、地方自治体に通知した「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン」に、公立病院の強化が盛り込まれた。総務省が方針転換した可能性がある。
総務省は2015年に「新・公立病院改革ガイドライン」を掲げて公立病院の「赤字体質」を批判し、解決策として病院の「再編・統合」を進めて病床削減する方針を...主張(2022年06月23日)
-
[声明]保険証の原則廃止、オンライン資格確認システムの導入義務化の方針に対し、強く抗議します2022年5月30日
内閣総理大臣 岸田 文雄 殿
厚生労働大臣 後藤 茂之 殿
総務大臣 金子 恭之 殿
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
政策調査部長 吉田 章
保険証の原則廃止、オンライン資格確認システムの導入義務化の方針に対し、強く抗議します
...要望・要請(2022年06月11日)
パブリックコメント