活動報告

  • 170406_共謀罪法案の廃案を求める大集会共謀罪法廃案へ3,700人集う【4.6「共謀罪法案の廃案を求める大集会」】  共謀罪法案(組織犯罪処罰法改正案)が衆議院本会議で審議入りした4月6日、「共謀罪法案の廃案を求める大集会」が日比谷野外音楽堂で開催され、3,700人が集まった。協会からは役員ら12人が参加した。  同法案はテロ防止のためとされているが、法案第1条「目的」には、テロ対策を明示する文言はなく、「国際的な組織犯罪の防止に関する国際...アピール時局対策2017年05月02日
  • 170317_新宿支部例会警察・検察への情報提供 患者との信頼関係を大切に(新宿)  3月17日、新宿支部総会を開催し、会員ら15人が参加した。事協会に寄せられた窓口トラブル事例について務局から話題提供した。  診療中に知り得た患者の個人情報は、患者が同意しない限り、第三者に開示してはならないのが原則だ。ただ、裁判所の令状により患者情報の提供が求められた場合は、即時に対応しなければならない。この場合は本人の同...支部新宿支部2017年05月01日
  • 170308_杉並支部総会医学管理料と査定・減点 実際の事例をもとに解説(杉並)  3月8日、杉並支部総会を開催し、25人が参加した。17年度支部計画など、支部総会議事の後、複雑・多岐にわたる医学管理料と査定・減点の最新情報について、事務局が解説した。身近で切実なテーマであり、質問と意見が活発に交わされた。  医学管理料は、患者への指導等に関わる点数だけでなく、検査をしながら管理する、小児やある疾患の治療の...支部杉並支部2017年05月01日
  • IMG_2219総会に5人が参加 税務情報と税務調査対応を中心に論議(墨田) 協会墨田支部は3月22日、すみだ産業会館会議室を会場に支部総会を開催し、会員、従業員等5人が参加した。 総会議事では「2016年度支部活動報告」および「2017年度支部事業計画」を承認した。その後、協会保険医サポートセンター所属の奥津年弘税理士から、最近の税務情報と税務調査への対応について話題提供した。 最近のトピックスとして、確定...支部墨田支部2017年05月01日
  • 170323_初鹿議員国会行動 居住費負担の撤回を要請―入院1回 約6万円の負担増 初鹿明博衆院議員(民進)・右 宮本徹議員(共産)・右  2006年、医療療養病床に導入された65歳以上の入院時生活療養費(水道光熱費相当額、いわゆる居住費負担)については、これまで医療必要性の高い区分Ⅱ・Ⅲの患者(肺炎や気管切開、人工呼吸器使用など)からは徴収しないこととされていた。しかし、厚労省は「在宅患者...要望・要請時局対策2017年04月24日
  • 170224荒川支部総会税務調査の最新情勢で懇談 署員への“おみやげ”は逆効果(荒川)  2月24日、荒川支部総会を開催し17人が参加し、16年度支部事業を報告、17年度支部事業計画を確認した。  今回は「税務調査の最新事情とその対策」と題し、協会サポートセンターの奥津年弘税理士から話を聞いた。  税務調査の通知が来たら、まず選定された理由を詳しく確認する必要がある。  また、帳簿類の持ち帰りについて、「持ち帰り...支部荒川支部2017年04月24日
  • 170316_江東支部総会医学管理と在宅点数 複雑な仕組みを解説(江東)  3月16日、江東支部は亀戸文化センターで総会を開催し、16人が参加した。  はじめに、竹内透支部長から挨拶があり、司会は丸本百合子副支部長が務めた。  続いて赤羽根巌理事から、最新の情勢報告として、介護保険関連法の改正案の問題点や、国保料の値上げ問題、今年で丸6年が経過した東日本大震災の復興状況などについて報告があったほか、法...支部江東支部2017年04月24日
  • 170214_世・渋支部総会医療・法律を理解し 適切かつ早めの対応を(世・渋)  2月14日、世田谷・渋谷支部総会を開催し、会員ら17人が参加し、16年度支部活動報告と17年度支部活動計画を承認した。  はじめに岩田俊副会長が今国会で70歳以上の高額療養費の引き上げや介護保険の3割負担の導入など、高齢者を狙い撃ちにした医療・介護の負担増が提案されていると報告し、格差と貧困が広がるなかで、これ以上の負担増を阻止...支部世田谷・渋谷支部2017年04月24日
  • 170311_seminar-audience講演要録「共謀罪と治安維持法―現代に甦る治安維持法」 取り締まり当局が犯罪だと思ったものが犯罪になる?「共謀罪と治安維持法―現代に甦る治安維持法」 取り締まり当局が犯罪だと思ったものが犯罪になる? 内田 博文氏(九州大学名誉教授、神戸学院大学法学部教授)の講演から   政府は「テロ等準備罪」を盛り込んだ組織犯罪処罰法の改正案を今国会で成立させようとしている。日本の刑罰は既遂を前提としており、未遂や犯罪の準備・予備行為、内乱などの陰謀罪は...講演会政策調査部2017年04月21日
  • 11都県保険医協会 関東信越厚生局と懇談(下) 指導等改善を要望厚生局「長期中断は好ましくない」と明言  関東信越の各協会は2016年12月14日、さいたま新都心合同庁舎にて関東信越厚生局と懇談した。2016年7月に提出した改善要請書への回答と当日行われた意見交換について前号に続いて掲載する。 以下、 「⇒」:協会側の改善要望書に対する関東信越厚生局の回答 協:協会側発言 厚:厚生局...要望・要請懇談審査指導対策部2017年04月21日