-
11/10(木) 適時調査対策講習会「ズバリ、施設基準・届出医療の管理はこう行う」日時
2016年11月10日(木) 15:00~17:00
概要
<平成27年度の自主返還の最高金額は、約3億5,000万円!!>
適時調査の実施件数、それに伴う返還額が、業務が厚生局に移管された2008年10月以降、激増。その後も高い数字で推移しています。入院料等の施設基準を届出している以上、適時調査を回避することはできませ...研究会・セミナー病院有床診部(2016年10月03日)
-
第137回 糖尿病症例研究談話会日時
2016年10月24日(月) 19:30~21:10
概要
今回は、SGLT阻害薬と、糖尿病網膜症予防指導をテーマにご講演いただきます。多数ご参加くださいますようご案内いたします。
症例検討
「降圧薬としてのSGLT阻害薬」
SGLT-2阻害薬は、血糖降下・体重減少のみならず、降圧作用、抗メタボリック作用、...研究会・セミナー研究部(2016年10月03日)
-
10/26(水) 精神科会員懇談会日時
2016年10月26日(水) 19:30~21:00
概要
「点数改定の度に精神科の診療報酬が改悪されている」―そんな感想をお持ちの先生も多いのではないでしょうか。
今回開催する精神科会員懇談会では、精神科点数の不合理点や、日常の診療でお感じの疑問や悩み等について自由に意見交換をしたいと思います。精神科標榜の協会会員は、ぜひ...研究会・セミナー組織部(2016年10月03日)
-
10/12(水) ボウリング同好会
日時
2016年10月12日(水) 20:00~
概要
3ゲーム/貸靴あり/終了後、懇親会を行います。
☆ハンデあり☆
腕に覚えのある先生、最近やっていないけれど久しぶりに……という方、初心者の方、皆さんが楽しめる企画です。先生、スタッフ、お知り合いもお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
会場...催し物福祉文化部(2016年10月03日)
-
2016年度インフルエンザHAワクチンの供給および価格に関する要望書
2016年9月26日
厚生労働大臣 塩崎 恭久 殿
厚生労働省健康局長 福島 靖正 殿
東京保険医協会
会長 鶴田 幸男
研究部長 申 偉秀
貴職におかれては、国民医療の向上に日夜尽力されておられることに敬意を表します。
さてインフルエンザHAワクチン製造株については、WHOの推奨もあり、2015年度から3価ワクチ...要望・要請研究部(2016年09月26日)
-
【主張】参加国の主権を奪うTPP 国連人権委員会はTPP離脱を勧告
国連は食料自主権という言葉を提唱している。全地球的に飢餓が蔓延しており、各国は食料の増産に努め、干ばつ、水害、動乱などによる飢餓から、自国民を守らなければならないという考えだ。食料の自給率がすでに40%以下となっている日本は、経済力にまかせて食料を買い漁っており、貧しい国々の飢餓を増強させていることを反省するべきだ。日本がTPPに参加すれば日本の...主張政策調査部(2016年09月15日)
-
11/9(水) マイナンバー制度 実務者講習会 ~年末調整に向けた対応と今後の課題~日時
11月9日(水) 19:30~21:30
概要
医療機関ではいよいよ年末調整に向けて本格的に従業員などのマイナンバーの取り扱いが始まります。マイナンバーを預かる前に事業所として「安全管理体制」の整備や「取扱規程」を策定しなくてはなりません。
一方、医師個人としても支払基金等からマイナンバーの提供を求められています。漏洩事故...研究会・セミナー経営税務部(2016年09月13日)
-
10/8(土) 摂食嚥下治療研究会日時
2016年10月8日(土) 18:30~20:30
概要
摂食嚥下治療について、医科歯科連携の観点から医科・歯科それぞれの先生に講演いただきます。奮ってご参加下さい。
「医科歯科連携における摂食嚥下治療の実際」 (医科)
講師:福村 直毅 先生(医療法人健和会 健和会病院)
嚥下障害治療は大きな変換点を迎え...研究会・セミナー研究部(2016年09月13日)
-
【主張】保険医協会への入会を訴えます
東京保険医協会は、保険医の資格を持つ医師が任意に集まった自主的な団体です。創立以来50余年が経ち、会員数も現在では5,500人に迫る団体となりました。医師が医師らしく患者さんのために尽力できるよう、患者さんの立場に立って日本の医療制度をよりよきものとして守っていくことを目的としています。
戦後70年が経ち社会状況は激変しました。いのちの尊...主張組織部PR(2016年09月05日)
-
小池百合子都知事の築地市場移転延期を歓迎します
2016年9月1日
東京保険医協会 公害環境対策部
部長 赤羽根 巖
8月31日、小池百合子知事は記者会見で、築地市場を豊洲新市場へ移転し、11月7日に開場する計画と、それにともなう築地市場の閉鎖・解体作業の延期を表明されました。私たちは都民のいのちと健康を守る医師の立場から、今回の知事の判断を歓迎します。
そもそ...声明・決議公害環境対策部(2016年09月01日)