支部

東京保険医協会支部マップ
東京保険医協会支部マップ
東京保険医協会支部マップ
  • 〔港区宛て〕MRワクチン未接種児へのフォローアップに関する陳情提出年月日 2017年2月20日 港区議会議長  うかい 雅彦 様 東京保険医協会 会長 鶴田 幸男 陳情の趣旨 子どもへの定期接種のうち、麻しん・風しん混合ワクチン第1期・2期について、やむを得ず対象年齢を超えてしまった児(2歳から高3相当の年齢で定期接種対象者以外の者)への任意接種助成制度を導入してください。 ...要望・要請地域医療部港支部2017年02月23日
  • 3/3(金) 城南支部総会―未収金、警察等からの照会についての対応方法日時 3月3日(金) 19:40~21:20 講師 宮澤潤法律事務所  所長 宮澤 潤 弁護士 <概要>  城南支部総会は未収金と警察等からの照会への対応をテーマに開催いたします。  回収が困難な未収金の多くは生活困窮と悪質滞納で、法的な解説とともに、発生の予防や発生した場合の対策についてアドバイスをいただきます。また...支部例会城南支部2017年02月20日
  • 2/23(木) 北支部総会「医学管理料―ポイントを押さえて、請求漏れをなくそう」 「ジェネリックの処方についての意見交換」日時 2月23日(木) 19:30~21:00 <概要> 1、総会議事:①2016年度事業報告 ②2017年度事業計画 ③最近の医療情勢 2、話題提供:④「医学管理料―ポイントを押さえて、請求漏れをなくそう」⑤「ジェネリックの処方についての意見交換」  今回のテーマは、内容が多岐にわたる、医学管理料です。今次改定で新設され...支部例会北支部2017年02月14日
  • 161205西多摩支部忘年会恒例のマジックショー 「トランプに化かされた!」(西多摩)  協会・西多摩支部は12月5日、福生市のシュトゥーベン・オータマで忘年会を開催し、会員やスタッフ等、39人が参加した。  片倉和彦支部長が「西多摩支部では今年、清水マリ子先生や野本正嗣先生を講師にお招きして講演会などを開催した。また、ボウリング大会では1点差が勝敗を分けるなど、大いに盛り上がった。また開催したいと考えている。今...支部西多摩支部2017年01月25日
  • 161205足立支部例会患者トラブル対策を学ぶ 試行錯誤の積み重ね(足立)  協会・足立支部は、12月6日に北千住マルイ内の会議室で支部例会を開催し、会員・スタッフ25人が参加した。  「窓口トラブル対策―協会に寄せられた事例に学ぶ」をテーマに、事務局が(1)医師の応招義務、(2)患者等から診断書の書き換え要求、(3)有資格者の業務範囲、(4)窓口での保険証の紛失・返却トラブルを中心に解説があった。さ...支部足立支部2017年01月25日
  • 墨田支部例会年末調整・確定申告 マイナンバーの負担大きく(墨田)  11月22日、墨田支部例会に、会員、従業員等15人が参加した。  今回は①「日常診療でのトラブルを未然に防ぐために~患者・窓口トラブルへの対策のポイント~」と②「マイナンバーの実務対応のコツ~年末調整・確定申告に向けて~」をテーマに、事務局から話題提供した。  患者・窓口トラブル対策では、協会に寄せられた様々な事例を取り上...支部墨田支部2016年12月25日
  • 多様な事例をもとに トラブル対策を学ぶ(中央) 11月1日、「様々なトラブルを未然に防ぐには―協会に寄せられる相談事例から」をテーマに中央支部例会を開催し、会員ら15人が参加した。米田衆介支部長の挨拶で開会し、事務局から中央支部の会員状況等について報告した後、協会に相談のあった事例から様々なトラブル対応策について紹介した。  医師法19条には、患者から診察・治療の求めがあった場合に正当な事由...支部中央支部2016年12月05日
  • 北支部例会1611個別指導のたびに休診 不合理な仕組みを指摘(北)  10月26日、北支部例会を開催し、会員ら14人が出席した。支部活動や情勢について報告した後、事務局から「審査・指導の最新情報と対策」をテーマに話題提供した。  行政指導を受けた結果、再指導となるケースが増えており、新規指導からの再指導で通常の個別指導へ移行する例もあるなど、最近の個別指導の動向について紹介したほか、指導の具体...支部北支部2016年12月05日
  • 中野支部例会2016年10月最新の審査指導対策 再指導が増加傾向(中野)  中野支部は10月25日に支部例会を開催し、11人が参加した。話題提供としてマイナンバーと最新の審査指導対策について取り上げた。  支払基金から今年6月にマイナンバーの提供を依頼する通知が発出され、会員医療機関から「提出は義務なのか」等の問い合わせが相次いだ経緯がある。マイナンバーの提出について法令では、事業者(支払基金)に努...支部中野支部2016年11月25日
  • 目黒支部例会2016日常診療でのトラブル対策 日頃の疑問や経験を交流(目黒)  目黒支部は10月18日、支部例会を開催、6人が参加した。  八辻行信支部長の挨拶の後、「審査指導の最新情報」「年末調整に向けたマイナンバーへの実務対応」、「患者とのトラブル対策」について事務局が報告した。  参加者の関心が高かったトラブル対策については、協会に寄せられた相談事例をもとに、医師の応召義務、医療費未払いの患者や...支部目黒支部2016年11月15日