ニュース・解説

  • [社保情報]みなし陽性の取扱い7/14から再開 東京都福祉保健局は7月14日、診療・検査医療機関宛に「受診時に、同居家族などの感染者の濃厚接触者が有症状となった旨の申し出があった場合、医師の判断により検査を行わなくても、臨床症状で診断を行うことが可能であること」、いわゆる「みなし陽性」を・・・  記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲覧には、IDとパスワードの入...社保情報審査指導対策部2022年08月05日
  • 2207251a75歳以上10月から2割化実施 窓口負担 4パターンに1割と2割の差額 3000円を上限に徴収  10月に実施される一定所得者の後期高齢者の窓口負担2割化により、後期高齢者の窓口負担は1割、2割、3割の場合に分かれる(表1参照)。  2割負担となる場合、激変緩和措置として、2025年9月30日まで、外来受診における1カ月の負担増加額を最大でも3000円とする措置が設けられた。激変緩和措置は、同...社保情報審査指導対策部2022年08月05日
  • [社保情報]生活保護指定医療機関への個別指導 診療所に対して25件実施予定 都福祉保健局は生活保護法第50条に基づき、生活保護指定医療機関に対する指導を行っている。  東京都が開示した資料によると、2022年度は・・・  記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲覧には、IDとパスワードの入力が必要です。 会員医療機関の方は、事務局(03-5339-3601)までお問合せください。 ...社保情報審査指導対策部2022年08月05日
  • [社保情報]「電話等による診療」(147点)対象患者に3疾患が追加 厚生労働省は6月30日に事務連絡「新型コロナウイルス感染症対応に係る保健所等による健康観察等について」を一部改正し、重点的に健康観察を行う対象者の中で・・・  記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲覧には、IDとパスワードの入力が必要です。 会員医療機関の方は、事務局(03-5339-3601)までお問合せくださ...社保情報審査指導対策部2022年08月02日
  • 2022年度 指導計画・各科別平均点数 明らかに 関東信越厚生局東京事務所は、協会の開示請求に対して2022年度の指導計画と各科別平均点数を明らかにした。 ◆集団的個別指導 2年ぶりに実地開催  2022年度の集団的個別指導は9月に全科を対象に677件実施される予定だ。コロナ禍で、実地での開催は2年ぶりとなる。  集団的個別指導は、医療機関を類型区分ごとに分け、1件あたりのレセプト...社保情報審査指導対策部2022年07月22日
  • [社保情報]2022年4月診療報酬改定 訂正通知 重度褥瘡処置の対象 3月以前に戻る 厚生労働省は6月15日、事務連絡「令和4年度診療報酬改定関連通知の一部訂正について」を発出し、J001-4 重度褥瘡処置の対象を「DESIGN-R2020分類d2以上」から、・・・  記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲覧には、IDとパスワードの入力が必要です。 会員医療機関の方は、事務局(03-5339-36...社保情報審査指導対策部2022年07月08日
  • 新点数Q&A(その5)サーベイランス強化加算(外来感染対策向上加算、感染対策向上加算) Q1 初・再診料の感染対策向上加算に規定するサーベイランス強化加算ならびに感染対策向上加算1の施設基準における「院内感染対策サーベイランス(JANIS)、感染対策連携共通プラットフォーム(J-SIPHE)等、地域や全国のサーベイランスに参加していること」について、 ①「JANIS...社保情報審査指導対策部2022年06月11日
  • seihoオンライン資格確認 生保受給者へ 強引な推進 2022年3月に本格運用が開始された、マイナンバーカードを用いたオンライン資格確認について、国、各自治体による強行的な推進策が進められている。 生保受給者を狙い撃ちに マイナカード取得を強要  2021年6月4日に成立した「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律」(以下「改正法」)の中で、生活保護受給者...解説政策調査部2022年06月11日
  • 新点数Q&A(その4)外来感染対策向上加算(外来)感染対策向上加算(入院) Q1 外来感染対策向上加算並びに感染対策向上加算の施設基準における「地域の医師会」とは、郡市区等医師会及び都道府県医師会のいずれも該当するか。 A1 ・・・  記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲覧には、IDとパスワードの入力が必要です。 会員医療機関...社保情報審査指導対策部2022年06月11日
  • [経営税務]新型コロナワクチン協力金 接種促進支援事業(第六期・第七期)新型コロナワクチン協力金接種促進支援事業(第六期・第七期)  2021年から実施されていた、希望者へのワクチン個別接種を多数回行う医療機関への協力金事業が再度延長されました。  詳細は都福祉保健局HPをご確認ください。 【交付対象期間】 第六期:4月1日(金)~6月4日(土) 第七期:6月5日(日)~8月6日(土) 【申請期...ニュース経営税務部2022年06月11日