活動報告
-
【シリーズ・対都請願の論点⑤】後期高齢者医療 保険料UPと軽減措置廃止で“二重苦”後期高齢者医療制度に加入する75歳以上の被保険者は、高齢化に伴い年々増加している。2017年度には145万8,000人に達した(表1/東京都/2010年度比30万4,000人増)。 保険料については、2016・17年度の1人あたりの平均保険料額(年額)は9万5,492円で、2010・11年度から8,897円値上がりした(表2)。 高...要望・要請懇談ニュース政策調査部(2017年11月10日)
-
共済カフェに22人 公的年金や事業継承を学ぶ 10月12日、協会共済部は共済カフェを開催し、会員ら22人が参加した。「医院の事業継承と公的年金」をテーマに富国生命人材開発本部課長でファイナンシャルプランナー(CFP)の丸山浩氏が話題提供した。 公的年金の話では、65歳以降の国民年金・厚生年金の仕組みと受給額を確認し、年金の増額方法として、国民年金基金、確定拠出年金等につい...催し物共済部(2017年11月10日)
-
在宅シンポジウムを開催 現場の課題を交流 認知症、緩和ケア、終末期の実践学ぶ 協会研究部は10月1日、中央講習会「在宅医療シンポジウム」を開催した。高齢者人口がピークを迎える2025年を見据えて、国が推し進める「入院から在宅へ」の流れのなかで、今後在宅医療の果たす役割や問題点について、先進的に在宅医療を実践する3人の医師から報告があった。 シンポジストは(1)中村洋一氏...研究会・セミナー研究部(2017年11月09日)
- 【緊急要請】インフルエンザワクチン不足の解消を求めます2017年11月1日 厚生労働大臣 加藤 勝信 殿 厚生労働省 健康局長 福田 祐典 殿 東京保険医協会 会長 鶴田 幸男 地域医療部長 森本 玄始 インフルエンザワクチン不足の解消を求める緊急要望書 今冬の季節性インフルエンザワクチンの製造予定量は約2,528万本で、昨年度の使用量約2,642万本を下回ることが10月6日...要望・要請調査地域医療部(2017年11月01日)
-
国保・医療なんでも電話相談会を開催「電話できずにいる人こそ助けたい…」 「国保・医療なんでも電話相談会」が10月1日、協会も加盟する東京社会保障推進協議会(須田昭夫会長)主催で行われた。 医師相談員として、協会から竹﨑三立理事、片倉和彦理事が参加し、その他弁護士や社労士など各分野の専門家を中心に総勢20人で対応した。当日は関東を中心に3件の相談があった。 「十二指腸の癌が疑われダヴィンチ手術を受...調査時局対策(2017年10月23日)
-
【シリーズ・対都請願の論点④】警視庁運転免許本部と懇談 障害者の移動格差解消を求める 協会は9月20日、品川区にある鮫洲運転免許試験場を訪れ、警視庁運転免許本部運転者教育課長の箕輪氏と懇談。都内の指定自動車教習所における障害者受け入れ体制の現状について情報交換し、障害者の移動格差解消を改めて要請した。 既報の通り、9月7日に実施した都福祉保健局との懇談のなかで、下肢障害者が運転免許を取得するために必要な手動式ア...要望・要請懇談ニュース政策調査部(2017年10月23日)
-
国会行動 診療報酬引き上げを~会員医師署名723筆を提出~ 初鹿明博氏(立憲民主党・衆/前職) 宮本徹氏(共産・衆/前職) 山添拓氏(共産・参) 9月28日、協会は「診療報酬のプラス改定を求める会員医師署名」723筆を東京選出国会議員に提出した。要請行動には、吉田章副会長、細田悟理事が参加。当日は、初鹿明博(立憲民主党・衆/前職)、宮本...要望・要請時局対策(2017年10月23日)
-
都議会公明党と懇談 患者会とともに、難病対策・ぜん息医療費助成を要望 協会は9月22日、都議会公明党の長橋桂一都議(豊島区/副議長)、野上純子都議(葛飾区/経済・港湾委員)と懇談した。須田昭夫副会長と申偉秀理事が参加し、「筋痛性脳脊髄炎の会(ME/CFSの会)」の篠原三惠子理事長と岩井美智子副理事長が同席した。 ME/CFSの会が、昨年提出した「筋痛性脳脊髄炎の診療体制確立と治験の研究促進に関す...懇談時局対策(2017年10月23日)
-
会員緊急アンケートを実施 日脳ワクチン6割が「足りない」ワクチン供給体制の確立を 協会会員から「日本脳炎ワクチンが入荷しない」との声が複数寄せられたことを受け、協会地域医療部は、9月8日から会員(小児科、内科等)への「予防接種に関する緊急アンケート」を実施し、9月22日までに都内432件の医療機関から回答を得ることができた(回収率12.34%)。 日本脳炎ワクチンは2016年春頃から供給が不安定にな...調査地域医療部(2017年10月23日)
- 【緊急要請】日本脳炎ワクチン不足の解消とワクチン供給体制の抜本的改善を求めます2017年10月16日 厚生労働大臣 加藤 勝信 殿 厚生労働省 健康局長 福田 祐典 殿 東京保険医協会 会長 鶴田 幸男 地域医療部長 森本 玄始 日本脳炎ワクチン不足の解消とワクチン供給体制の抜本的改善を求める緊急要望書 日本脳炎ワクチンは2016年春頃から供給が不安定になり、2016年4月に発生した熊本地震が決定打...要望・要請調査政策調査部(2017年10月16日)