活動報告
-
「TPP批准させない」院内集会に250人 保団連も参加するTPP批准阻止実行委員会は、4月21日、国会内で集会を開催した。全体で250人、保団連からは15協会92人が参加した。野党各党の代表が挨拶し、TPP批准阻止に向けて野党が一致して望むこと、今国会で批准を阻止できれば、7月の参議院選挙の結果いかんでTPP批准を否決できる展望が生まれると強調した。 TPP批准阻止実行委員会...要望・要請(2016年05月05日)
-
新点数Q&A 薬局からの電話照会で混乱も(足立) 足立支部は、4月5日に支部例会を開催し、会員・従業員等30人が参加した。当日は4月からの新点数について「どこよりも早い新点数Q&A、レセプト記載」と題し、3月25日に示された「レセプト・処方せん記載要領」および当日までに入手した各種Q&Aを中心に事務局から報告があった。 フロアの質疑では、「新設された人工透析の『下肢末梢動脈疾...支部足立支部(2016年04月25日)
-
特定疾患療養管理料の改善 今後の取り組みに期待(墨田) 墨田支部は3月15日、支部総会を開催し、28人が参加した。 総会議事では「2015年度支部活動報告」を承認、「16~17年度支部役員」等の選出を行い、新たに予備評議員に高石雅先生を選出した。その後、4月実施の新点数最新情報について事務局から話題提供があり、意見を交換した。 出席者からは「医療費削減を目的にした後発医薬品の...支部墨田支部(2016年04月15日)
-
細分化された在宅点数 名ばかりのプラス改定(城南) 城南支部は3月2日に支部総会を開催、19人が参加した。権守光夫支部長が開会を宣言して司会を務めた。 はじめに1年間の支部の活動の報告があり、次いで支部役員、評議員・予備評議員を選出するとともに協会の副会長・理事の推薦を確認した。 総会議事終了後、事務局から今次診療報酬改定内容について解説し質疑を行った。話題提供のなかでは...支部城南支部(2016年04月15日)
-
国会行動 マイナス改定・不合理点数は是正を 診療報酬改善・ゼロ税率の実現求める 協会は3月17日、東京選出国会議員に対して要請活動を実施。この間要望している(1) 2016年4月改定の診療報酬不合理是正、(2) 患者負担増計画への反対、(3) 診療報酬等の医療費への「ゼロ税率(免税)」適用について、引き続き要望書を提出した。 当日は協会から細田、田中、吉田各理事が参加し、共産党の笠井亮衆院議員、宮本徹衆院...要望・要請(2016年04月15日)
-
小児かかりつけ診療料 要件緩和もハードル高く(杉並) 杉並支部は3月17日、支部総会を開催し、46人が参加した。医療・介護制度等の改善に向けて、区議会へ働きかけるなどの来年度支部活動計画案を確認するとともに、16~17年度役員に加藤章支部長ら、支部役員7人、評議員・予備評議員を選出した。 また、協会副会長に竹崎三立先生、同理事に成瀬清子先生を推薦することを決めた。 診療報酬...支部杉並支部(2016年04月15日)
-
内科での検査 評価された点も(新宿) 3月17日、新宿支部は総会を開催し、12人が参加した。当日は新宿支部の活動が報告された後、事務局から2016年新点数の改定のポイントについて説明があった。 話題提供では新設された小児かかりつけ診療料や、変更のあった在医総管・施設総管、維持期リハなどについて報告があった。 参加者からは「インフルエンザの検査で、子どもから鼻...支部新宿支部(2016年04月14日)
- 活動報告研究会・セミナー講演会催し物説明会調査会見視察要望・要請懇談抗議声明・談話アピール署名総会・評議員会支部ご挨拶(2016年04月07日)
-
国会行動 マイナス改定・不合理点数は是正を 診療報酬改善・ゼロ税率の実現求める 協会は1月21日に、東京選出の衆・参国会議員を中心に国会行動を行った。 今次改定は、薬価・材料価格をおよそ1,300億円引き下げ、全体で▲0.84%のマイナス改定である。さらに、「外枠」として合計▲610億円など、「適正化する項目」も付記され、実質的に▲1.03%以上の影響が懸念される(右表)。 初鹿明博議員(左から二人...要望・要請(2016年02月05日)
-
沖縄をめぐる三つの神話 沖縄で何が起きているのか 画像が入ります。 横田基地は都内5市1町にまたがり、騒音や事故など、都民の生活や健康と生命に関わる課題が指摘されてきた。その横田基地に、オスプレイ機の配備が2017年から計画されている。沖縄県以外では日本最大の米空軍基地が、現政権下で強化されようとしている。 一方、沖縄県では2013年、県議会と41市町村、市町村議会が連名で建白...研究会・セミナー政策調査部(2016年02月05日)