事務局
-
映画『ザ・ファブル』特別インナー券のご案内映画『ザ・ファブル』が6月21日(金)に公開されます。 東京保険医協会では、会員の皆様に特別インナー券をご案内いたします。 医院内の福利厚生や、ご家族、ご友人との団欒にぜひご活用ください。 ©2019「ザ・ファブル」製作委員会 作品概要 「ザ・ファブル」 劇場公開日:6月21日(金)より...新着情報福祉文化部(2019年05月27日)
-
国会行動―オンライン資格確認、審議は尚早 川田龍平議員(参・立憲)右 小池晃議員(参・共産)左 山添拓議員(参・共産)右 山花郁夫議員(衆・立憲)左 伊藤俊輔議員(衆・立憲)右 吉良よし子議員(参・共産)左 協会は3月28日、国会議員要請を行い、...要望・要請時局対策(2019年05月23日)
-
新規指導→再指導の事例も―ご相談は保険医協会へ 東京保険医協会では、会員からの様々な相談にお答えしているが、特に多いのは新規個別指導や個別指導に関するものである。 東京都での新規個別指導(以下、新規指導)では過去数年にわたり、指導結果が「再指導」になる医療機関が1割前後で推移している(表1)。 以下、実際に相談のあった事例を紹介する。 Aクリニック(内科)は開業1年半で...社保情報審査指導対策部(2019年05月23日)
- 【主張】新専門医制度と開業制限を考える 大学病院には多数の診療科がそろっていて百貨店のようだが、一診療科当たりの病床数はあまり大きくできず、一人の医師が受け持つ患者数は少ない。一方、市中病院は、診療科の数や大きさを絞って特色を出し、専門店のような診療ができる。受診者数が多く、診療水準が大学を超える市中病院も珍しくない。若い医師にとって、多くの症例を経験できる市中病院や専門病院の魅力は大きい...主張政策調査部(2019年05月21日)
-
医科歯科医療安全講習会を開催HIVと肝炎ウイルス 感染防止対策と対応 3月10日、医科歯科連携委員会は東京歯科保険医協会とともに医科歯科医療安全講習会を開催。国立国際医療研究センター病院の青木孝弘氏(医師)、丸岡豊氏(歯科医師)が講演した。 日本におけるHIV感染の特徴 青木氏は、「HIVと肝炎ウイルスへの感染防止策と血液・体液曝露事故への対応」と題し、講...講演会医科歯科連携委員会(2019年05月15日)
-
乳腺外科医師裁判報告会「いっそうの支援を」乳腺外科医師事件とは 2016年8月25日、足立区内の病院において、女性患者に対する準強制わいせつの疑いで乳腺外科医師が逮捕され、100日以上に及ぶ勾留の末、刑事事件で争われてきた。本年2月20日、東京地方裁判所は医師に無罪判決を言い渡したが、3月5日、検察は控訴した。 地裁判決の趣旨 1.女性患者の証言は一貫しているが、術後せん妄...講演会講演会勤務医委員会活動報告(2019年05月13日)
- 5/25(土) 患者接遇マナー講習会日時 2019年5月25日(土)15:00~17:00 概要 皆さんは、日々、忙しく業務を遂行していらっしゃることと存じます。でも、ほんの少し立ち止まり、接遇という観点で、ご自身のお仕事をリフレッシュしてみませんか? 接遇とは、ホスピタリティーとも呼ばれます。そもそも、ホスピタル、すなわち「医療機関で、癒される」から出てきた言葉ともい...研究会・セミナー経営税務部(2019年05月10日)
- 5/22(水) 「相続税」無料相談会協会保険医サポートセンターの顧問税理士が、相続税をめぐる様々なご質問にお答えいたします。 日時 5月22日(水) ①14時~ ②15時~ ③16時~ 担当 清野 智江 税理士(税理士法人 第一経理) 会場 協会事務所【アクセスマップ】 〒160-0023 新宿区西新宿3丁目2番地7号 KDX新宿ビル4階 ...その他経営税務部(2019年05月10日)
-
7/20(土) 美味しく食べる会2019 好評につき今年も開催します! 今回の会場は西浅草の「ビストロカトリ」。 落ち着いた雰囲気の中で、シェフの細かい気遣いを感じられる料理が心ゆくまで堪能できる人気の下町ビストロ。 腕利きのシェフによって提供される料理は本格的かつ極上のフレンチです。 大皿を囲んで楽しいひと時過ごしませんか。 おひとりさまも大歓迎です。ぜひお気軽...催し物福祉文化部(2019年05月08日)
-
5/18(土) 保険医観劇のつどい2019~前進座5月国立劇場公演~ 毎年恒例の「保険医観劇のつどい」を今年も開催します。 今回の演目「佐倉義民伝」は1851年(嘉永四年)に江戸で初公演が行われた演目になります。今回の上演では、「子別れ」の後に、「仏光寺祈念の場」などを含んだ通し上演となっています。 登場人物たちが心通わす、情緒豊かな様を劇団ならではの一体感が作り上げる感動の舞台にてお楽し...催し物福祉文化部(2019年04月26日)