活動報告

  • [写真]杉並支部例会杉並支部例会を開催―現場からの声の集約が制度を変える力に(杉並) 杉並支部は6月1日、新点数Q&Aをテーマに杉並医師会館で支部例会を開催した。21医療機関から会員ら29人が参加した。 新設された機能強化加算、初・再診料への妊婦加算、小児抗菌薬適正使用支援加算、ベンゾジアゼピン受容体作動薬の長期処方に対する減算規定、長谷川式簡易知能評価スケールの点数化など、会員から寄せられた数多くの質問の...支部杉並支部2018年07月13日
  • [写真]練馬支部例会練馬支部例会を開催―地域医療でも意見交換(練馬) 練馬支部は5月30日、かごの屋(練馬区役所前店)で支部例会を開催し、会員・スタッフ等10人が出席した。 はじめに佐々木明支部長が「新点数で分からないことを一緒に勉強しましょう」と開会挨拶した後、新点数の運用に関して特に会員からの質問が多い箇所について、事務局から話題提供した。 今回の改定では「向精神薬多剤投与の減算規定」や「ベン...支部練馬支部2018年07月13日
  • [写真]江戸川支部例会江戸川支部例会を開催―通知を学んで得をした(江戸川) 江戸川支部は5月30日、つきじ植むら(船堀店)で支部例会を開催し、13人が参加した。 田﨑ゆき支部長が開会の挨拶をした後、2018年4月実施の診療報酬に関して発出された通知や疑義解釈に基づき事務局が情報提供した。 協会に数多く質問が寄せられている、ベンゾジアゼピン受容体作動薬の長期処方に対する減算規定については、「同一成分で同一...支部江戸川支部2018年07月13日
  • [写真]会員親睦ボウリング大会会員親睦ボウリング大会―ストライクを狙って一球入魂!! ボウリング大会は年に3回開催している 福祉文化部は6月14日、笹塚ボウルで会員親睦ボウリング大会を開催し、会員とスタッフ、家族等9人が参加した。 大会は全3ゲーム、2つのレーンを交互に使って投げるアメリカン方式で行われ、参加者は一球投げるごとに一喜一憂しながら楽しんだ。ボールの選び方や投げ方など初心者の参加者が手ほどきを受け...催し物福祉文化部2018年07月13日
  • 180705_01_国会行動(初鹿議員)国会行動―損税解消・ゼロ税率実現求める 初鹿明博議員(衆・立憲) 山花郁夫議員(衆・立憲)  6月14日の国会行動には、須田昭夫、吉田章両副会長が参加し、(1)医療への「ゼロ税率」適用と消費税10%への引き上げ中止、(2)MRワクチン不足の解消とワクチン供給体制の抜本的改善を要望した。当日は、保団連主催の署名提出集会に全国の協会・医会から1...要望・要請時局対策2018年07月11日
  • 180625_01_韓国医療視察韓国医療視察 印象記(3)―IT・個人番号「先進国」の功罪 全ての患者情報を院内で共有、他施設とは電子媒体などで連携 副会長 吉田 章​ 韓国は、住民登録番号制度を敷いており、国民は出生と同時に住民登録番号をもつ。住民登録番号は戸籍や住所の変更、医療、年金、税金、教育、出入国、徴兵、金融商品や不動産、自動車の取引等すべての行政サービスに使われる。 例えば、確定申告は必要でな...視察審査指導対策部2018年06月28日
  • 都福祉保健局と懇談「指導をめぐり意見交換」 1月18日、協会と東京都福祉保健局指導第三課との懇談が実現した。協会から審査指導対策部の浜野部長、赤羽根部員が、東京都から、指導監査部医事専門課長および指導第三課課長代理が出席した。概要は以下のとおり。 電子カルテについて 電子カルテの場合、多くの医療機関がカルテをプリントアウトして持参するが、療養担当規則に定める診療録様式第一...懇談審査指導対策部2018年06月28日
  • 新エコー②心エコー研究会参加記  「診療に生かせる実践的企画」 協会 循環器研究会世話人 三原 純司 去る5月27日(日)、本年度の心エコー研究会が開催されました。 私は一通りの経胸壁心エコー検査の技術習得と読影はして来ましたが、今年は、その総復習と確認、エコー機器の進歩の把握、現在の第一線病院のレベルも視察するため初参加しました。 ...研究会・セミナー研究部2018年06月25日
  • 初鹿P"診療報酬引上げ・患者負担軽減を"要請署名を国会に提出 生保の後発品義務化は人権問題 初鹿明博議員(衆・立憲) 田村智子議員(参・共産) 協会は4月19日、3月開催の新点数説明会にて集約した「診療報酬の改善を求める要請署名」計443筆を国会に提出した。署名に寄せられた「診療報酬の引き上げと患者負担の軽減は地域の医療を守り、安心して医療を受けるた...要望・要請時局対策2018年06月22日
  • [写真]北支部例会北支部例会を開催―新設点数・加算、政策誘導との指摘も(北) 北支部は5月24日、北とぴあ会議室で支部例会を開催し、8人が出席した。今回のテーマは「新点数Q&A」で機能強化加算や妊婦加算、小児抗菌薬適正使用支援加算など、会員医療機関から問い合わせの多い項目を中心に事務局が話題提供し、参加者からの質問や意見も交え検討した。 「機能強化加算は、『入院から在宅へ』という国の意向が強く出てい...支部北支部2018年06月22日