事務局

  • 20220301SS00001開業医実態意識基礎調査① 増える長時間労働 およそ4年毎に協会・保団連が協力して実施している開業医実態意識基礎調査の結果がまとまった。協会に「開業医」として登録されている都内の無床診療所・有床診療所の会員4177人に調査票を送付し、10月28日までに1155人から回答を得た(回収率27・7%)。  今号からシリーズで調査結果を分析・報告する。 「11時間以上労働」回答者の約2割 ...調査政策調査部2022年03月02日
  • 新型コロナウイルス感染症に係る外来診療の対応に関する緊急要望書2022年2月18日 厚生労働大臣 後藤 茂之 殿 東京都知事  小池 百合子 殿 東京保険医協会          会   長    須田 昭夫 研究部長  申 偉秀 新型コロナウイルス感染症に係る外来診療の対応に関する緊急要望書     新型コロナウイルス感染症急拡大に係る対策へのご尽力に敬意を表します。  現...要望・要請研究部2022年02月18日
  • 【理事会声明】「診療報酬の中医協答申にあたって」2022年2月12日 【理事会声明】「診療報酬の中医協答申にあたって」 東京保険医協会 第11回理事会  2月9日、中医協は、2022年度の改定診療報酬を答申した。改定率は「看護の処遇改善のための特例的な対応」でプラス0.2%、「不妊治療の保険適用のための特例的な対応」でプラス0.2%。引き下げは「リフィル処方箋の導入」でマイナス0....声明・決議時局対策2022年02月18日
  • 自見はなこ参議院議員3/14(月) 政策懇談会 日 時  2022年3月14日(月) 20:00~21:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom テーマ  「これからの医療政策を語る」   自見 はなこ 氏 (自由民主党 参議院議員・小児科専門医)  COVID-19対策、コロナ診療と通常医療、診療報酬改定...研究会・セミナー講演会政策調査部2022年02月18日
  • bnr_kaitei2022【2022年診療報酬改定】 診療報酬の改定情報、協会の説明会・出版案内を随時更新します。 新着情報はこちらをご覧ください。 ◆ 2022年改定診療報酬 中医協答申(最終更新:2022年2月10日) ◆ 告示(最終更新:2022年3月4日) ◆ 留意事項通知(最終更新:2022年3月4日) ◆ 特定保険医療材料(最終更新:2022年3月4日...新点数審査指導対策部2022年度 診療報酬改定情報2022年02月10日
  • noimage[談話]2022年度診療報酬改定率に抗議する談話2022年度診療報酬改定率に抗議する談話 「国民医療向上のためにも、診療報酬の引き上げを呼びかけよう」   審査指導対策部長 浜野 博    政府は2022年4月実施予定の診療報酬改定について、12月22日の予算大臣折衝で改定率を全体でマイナス0.94%とすることで合意した。自民党政権下で5回連続の実質マイナス改定実施が強...談話・アピール審査指導対策部2022年02月10日
  • PC191979コロナ後遺症の対処学ぶ―研究会を開催   講師による上咽頭擦過療法・鼻内翼口蓋神経節刺激法の実演も行われた(写真左:田中亜矢樹氏)  研究部は2021年12月19日、新型コロナ後遺症研究会を開催し、会場・オンライン併せて81人が参加した。  実際に新型コロナ後遺症の患者の診療に取り組んでいる平畑光一氏(ヒラハタクリニック院長)、田中亜矢樹氏(医療法人永成会田中耳鼻咽喉科院長...研究会・セミナー研究部2022年02月10日
  • 【病院・有床診向け】2/26(土)新点数諮問案検討会 日時 2022年2月26日(土)15:00~17:40 【タイムテーブル】 入院点数 :15:00~16:25 外来・在宅:16:35~17:40 概要  2022年度診療報酬改定は、本体部分は0.43%の引き上げ、薬価・材料等マイナス1.37%となり、全体で0.94%の引き下げとなりました。  今回の改定では、新型コ...説明会審査指導対策部病院有床診部2022年度 診療報酬改定情報2022年02月02日
  • 事業復活支援金の概要事業復活支援金の概要  新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が30%以上減少した法人・個人事業者等に対し、「事業復活支援金」 が給付されます。なお、事業復活支援金の給付要件等は、今後、変更になる可能性があります。 【給付上限額】 売上高減少率 個人事業者 法人年間売上高 ※ 1億円...解説経営税務部2022年01月27日
  • 2/7(月) COP26学習会 「グラスゴー気候合意」をふまえた今後の日本と世界の課題     日 時  2022年2月7日(月) 19:30~20:30 会 場  協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分) テーマ 「グラスゴー気候合意」をふまえた今後の日本と世界の課題   高橋 英恵 氏 (国際環境NGO FoE Japan 気候変動・エネルギーチーム...研究会・セミナー講演会公害環境対策部2022年01月24日