事務局
-
7/24(木)新宿・中野・杉並合同支部例会「従業員獲得の秘訣と定着率を上げるコツ」 概 要 賃上げ・人手不足が叫ばれる中、医療業界は他業界にも増して人手不足が常態化しており、経営への大きなリスクとなっています。これから従業員獲得競争で勝ち抜くにはどうしたらよいのか。入職した従業員に定着してもらうには何をすべきか。医院を成長させるこれからの労務について、隣接する支部の皆様と悩みや問題を一緒に考える機会にできればと思いま...研究会・セミナー講演会経営税務部(2025年07月09日)
- 8/21(木) 小児科会員懇談会日時 2025年8月21日(木)19:30~21:00 概要 小児科専門医だけでなく、小児の診療を行うすべての会員を対象に懇談会を行います。最近流行している感染症やワクチンの供給問題等のほか、日常診療の悩みなど、参加者同士で意見交換をしながら交流を図りたいと思います。是非お気軽にご参加ください。 司会 細部小児科...研究会・セミナー研究部組織部(2025年07月08日)
- 在宅医療点数の基礎を解説 審査指導対策部は6月19日、日本教育会館で在宅医療講習会を開催し、113医療機関135人が参加した。 今回の講習会は基礎編と題し、『在宅医療点数の手引2024年度改定版』をテキストに、在宅医療の点数構成、往診料や訪問診療料、在宅時医学総合管理料、在宅療養指導管理料、施設入居者に対する診療、在宅における処置の算定等、診療報酬請求上のポイントを解...社保情報審査指導対策部(2025年07月06日)
-
2025年度 医学生・若手医師対象・論文コンクール(主催:勤務医委員会)東京保険医協会の勤務医委員会主催で、若手医師・医学生を対象に論文を募集・表彰します。 奮ってご応募ください。 テーマ 医療、医療政策に関するもの(①~⑦から1つ選択) ① 医師の働き方改革 ② 国民皆保険制度の今後 ③ 国策としての医療DXに医師はどう向き合うか ④ 新専門医制度 ⑤ 医学部地域枠制度・地域偏在 ⑥ 災害医...その他勤務医委員会(2025年07月04日)
-
接遇マナー講習会を開催 クリニックの未来を創る接遇の基本を学ぶ 経営税務部は5月24日、あいおいニッセイホールにて、大和万知氏(株式会社日本医業総研)を講師に招き、接遇マナー講習会を開催した。クリニックの接遇力向上を目指し、130人が参加した。接遇における第一印象の重要性からクレーム対応まで、実践的な内容を通じて患者との良好な関係構築の鍵を学んだ。 大和氏はまず、「第一印象は一瞬で決まる」ため、忙しい日常...研究会・セミナー経営税務部(2025年06月27日)
-
地域医療シンポジウム 高齢者はどこで最期を迎えればよいのか 左から、中村洋一氏、服部万里子氏、冨田眞紀子氏、水山和之氏(6月7日、協会セミナールーム) 地域医療部と病院有床診部は6月7日、「高齢者はどこで最期を迎えればよいのか」をテーマにシンポジウムを開催し、会場・Webで69人が参加した。服部万里子氏(日本ケアマネジメント学会理事)、冨田眞紀子氏(NPO法人なかの里を紡ぐ会理事長)、中村洋...講演会地域医療部(2025年06月27日)
-
認知症予防のための難聴対策の課題 訴え 地域医療部は5月28日、小川郁氏(オトクリニック東京院長・慶應義塾大学名誉教授)を講師に、講演会「人生100年時代の認知症対策―難聴と補聴器―」を協会セミナールームで開催し、会場とZoom合わせて32人が参加した。 小川郁氏 増え続ける難聴患者 予防と早期介入が重要 日本の百寿者は、2024年時点で約9万5000人であ...研究会・セミナー地域医療部(2025年06月27日)
-
新入会員歓迎懇談会 世代や地域を超え交流 当日の模様(6月14日、小田急ホテルセンチュリーサザンタワー) 組織部は6月14日、第54回新入会員歓迎懇談会を新宿・小田急ホテルセンチュリーサザンタワーで開催し、新入会員ら31人が出席した。 同会は年2回、入会1年以内の会員を対象に開催している。 協会の会員数は6250人を超え、更なる拡大を目指している。東京は年400...催し物組織部(2025年06月27日)
-
国会行動 地域医療守るため 政策転換を 末松義規議員(衆・立憲/中央) 髙松智之議員(衆・立憲/右から2人目) 山添拓議員(参・共産/中央) 協会は6月5日、国会議員要請を行い、日下部浩理事、竹内真弓理事、細田悟理事、細部千晴理事が参加した。 ①物価高騰に直面する医療機関を支援し、診療報酬期中改定...要望・要請時局対策(2025年06月25日)
-
社民党東京都連合、多摩市議会議員(ネット・社民の会) 都の医療行政について懇談 懇談の模様(5 月29 日、協会小会議室) 協会は5月29日、社会民主党東京都連合副代表で多摩市議会議員のいぢち恭子氏と、同議会議員の岩崎みなこ氏、岸田めぐみ氏(三者とも「ネット・社民の会」所属)との懇談を行い、①ワクチン行政、②マイナ保険証、③独法化された旧都立病院、につ...要望・要請政策調査部(2025年06月25日)