活動報告

  • 181125_01_税務調査セミナー税務調査セミナーを開催―事前通知、あわてず正確に記録を 10月31日、経営税務部は税務調査セミナー「保険医への税務調査」を開催し、31人が参加した。講師は、協会保険医サポートセンターの益子良一税理士(税理士法人コンフィアンス)。 税務調査は、税務当局の新年度が7月のため9月から本格的にスタートし4月以降はあまり行われていなかったが、最近は6・7・8月でも実施されるようになった。 ...研究会・セミナー経営税務部2018年12月25日
  • 181115_04_望月記者政策学習会・東京新聞 社会部記者を招いて メディアの役割は権力の監視、チェック 政策調査部は10月13日、望月衣塑子氏(東京新聞 社会部記者)を招き、「メディアは権力とどう向き合うべきか」をテーマに政策学習会を開催し63人が参加した。はじめに、須田昭夫副会長が「現代はポスト・トゥルースの時代と言われているが、講演を伺って少しでも真実を見極める力を養いたい」と挨拶した。望月氏は...講演会政策調査部2018年12月25日
  • 181015_01_在宅シンポジウム第2回在宅医療シンポジウムを開催―在宅緩和ケア医療の実践協会研究部は9月30日に在宅医療シンポジウムを開催し、80人が参加した。国の主導する「入院から在宅へ」という流れのなかで、在宅での対応が困難な患者も増加している。今回は、「緩和ケア医療」をテーマに、在宅で緩和ケアに取り組む医師、看護師がその実践と課題を語った。 (写真は、左から吉澤明孝氏(要町病院・豊島区)、宮地敦子氏(宮地内科医院・中野区)、鈴木悦...研究会・セミナー研究部2018年12月21日
  • 180925_01_懇談(共産党都議団)都議会・共産と意見交換「看護師の有料紹介はチーム医療に支障」 協会は9月4日、協会セミナールームで日本共産党東京都議会議員団の大山ともこ都議(新宿区/警察・消防委員会)、藤田りょうこ都議(大田区/厚生委員会)、原田あきら都議(杉並区/環境・建設委員会)、白石たみお都議(品川区/都市整備委員会)と懇談した。 協会からは10人の役員が出席し、東京都知事に提出した「2019年度東京都予算等に関する...懇談時局対策政策調査部2018年12月21日
  • 180925_01_対都請願2018都福祉保健局と懇談 2019年度予算について懇談 2018年7月、協会が都知事に提出した「来年度 東京都予算等に関する請願」に基づき、9月6日に東京都福祉保健局と懇談した。当日は鶴田幸男会長ら、協会役員8人が2時間にわたり要請・意見交換を行った。 ぜん息医療費助成制度―都「現制度を検証する」 2018年4月の制度変更で18歳以上のぜん息患者に月6,000円の自己負担限度...要望・要請懇談時局対策政策調査部病院有床診部2018年12月21日
  • [写真]江戸川支部例会江戸川支部例会を開催―雇用トラブルを防ぐポイント 江戸川支部は10月9日、つきじ植むら 船堀店で例会を開催し5人が参加した。 田﨑ゆき支部長の挨拶の後、保険医サポートセンター所属の石田仁社労士が「スタッフ雇用の基礎知識」と題し、労働基準法などの法令をふまえた労務管理のポイントを解説した。そのなかで特に、雇い入れる段階において書面で雇用契約を締結することが重要であると説明し...支部江戸川支部2018年12月20日
  • 医学管理料講習会①医学管理料講習会に193人、算定要件と請求のコツを解説 10月20日、審査指導対策部は御茶ノ水で医学管理料講習会を開催、会員・医療従事者ら193人が参加した。 開会に際して拝殿理事は、「テキストの『保険診療の手引き』は、窓口での取り扱い、診療録の記載の仕方、診療報酬の仕組みが載っている。請求漏れや返戻がないようにぜひ活用して欲しい」と述べ、保険診療の基礎知識を身に着ける大切...研究会・セミナー審査指導対策部2018年12月20日
  • [写真]めまい_参加者【参加記】危険な“めまい”も念頭に… 協会理事 奈良岡 美惠子 今回は、お二人の先生にご講演いただきました。 滝村由香子先生からは「倒れて目の前に床があった」は心原性が多い、病歴を詳細にとることが診断への一番の近道とのこと。さらに心原性失神は現行犯逮捕でないとわからない、ホルター心電図、体外式長時間心電計、さらに植え込み型心電計もあるそうで、原因不明の失...研究会・セミナー研究部2018年12月20日
  • IMG_2945墨田支部例会を開催ー医療機関向け接遇マナー講習会ー(墨田)    協会墨田支部は11月22日、すみだ産業会館会議室を会場に支部例会を開催し、会員、従業員等8人が参加した。今回の例会では、元ANA客室乗務員である(株)日本医業総研 大和 万知氏を講師として招き、「患者さんに『受診してよかった!』と思われる医療機関を目指して」をテーマに、医療機関向けの接遇マナー講習会を開催した。  講習会では、はじ...支部墨田支部2018年12月20日
  • [写真]共済カフェ共済カフェを開催―医師の最大のリスクは“休業”   備えには共済制度の活用を  9月27日、共済部は三井住友海上あいおい生命と共催で共済カフェを開催し、会員・会員家族など28人が参加した。「突然降りかかる“人生崩壊のリスク”に備える」と題し、Gift Your Life株式会社の永田裕一氏が講演した。永田氏は「医院経営にまつわるビジネスリスク」と「医師とその家族を取り...催し物共済部2018年12月13日