活動報告
-
精神科・神経科会員懇談会を開催 社会情勢の厳しさ診療に影響 ――うつ病・障害年金の受給手続き“全カルテの写し”提出「患者のプライバシー侵害だ」
協会組織部と研究部は、10月30日に「精神科・神経科会員懇談会」を協会セミナールームで開催し、会員ら10人が参加した。
協会では各科別会員懇談会を順次開催しており、2012年12月の整形外科会員懇談会に続く開催となった。今回は精神科・神経科を標榜する会員を対象とした。
開会あいさつで片倉和彦理事は「精神科・神経科ならでは...催し物研究部組織部(2013年11月05日)
-
NO NUKES DAY 4万人が再稼動反対を訴える
10月13日、日比谷公園・国会議事堂周辺で、原発の再稼動を進める政府への大規模抗議活動「10・13原発ゼロ統一行動─福島を忘れるな・再稼働を許すな─」が行われ、日比谷公園・国会周辺に4万人(主催者発表)が集まった。協会からは役員ら9人が参加した。
日比谷公会堂で行われた集会では、会場に約2,000人が集まり満杯となった。
...アピール(2013年11月05日)
-
10・24国民集会 いのち守るのは「今でしょ!」
10月24日、いのちまもる国民集会が日比谷野外音楽堂で開催され、参加者は3,000人を越えた。協会からは竹﨑三立副会長ら9人が参加した。
集会の文化行事では、コント集団のザ・ニュースーペーパーが安倍政権の閣僚に扮し、TPP加入後の医療制度について皮肉たっぷりに演じ会場を湧かした。
林 修 氏 また集会では「いつや...アピール(2013年11月05日)
-
秋のボウリング大会 初心者から上級者まで楽しむ
協会福祉文化部は10月24日、秋のボウリング大会を笹塚ボウルで開催した。会場には会員医師とスタッフ、家族ら合わせて12人が集まった。
大会は全3ゲーム。2つのレーンを交互に使って投球するアメリカン方式で、スピードのあるゲーム進行が特徴だ。次々とスペア、ストライクが決まり、ハイタッチと拍手が続いた。
見事1位を勝ち取ったの...催し物(2013年11月05日)
-
札幌で反核医師のつどい 学ぶ核廃絶・脱原発の道
9月21日・22日に「反核医師のつどい2013in北海道」が札幌で開催され、全国から医師・歯科医師・医学生ら215人が参加した。東京反核医師の会から渡辺吉明代表委員(東京歯科保険医協会顧問)、片倉和彦代表委員(東京保険医協会理事)、向山新代表委員(東京保険医協会会員)と矢野正明委員(東京歯科保険医協会副会長)が参加した。
1日目には村...催し物(2013年11月05日)
-
消費税8%へ「ゼロ税率」医療機関で実現を(荒川)
荒川支部は、10月16日に日暮里駅前のホテルラングウッドで、支部例会を開催し21人が参加した。今回は「税制改正による医療機関への影響」をテーマに、石山哲也理事と奥津年弘税理士が話題を提供した。
学習会では、石山理事が自身の医院経営を参考に消費税が10%に増税された時、実際いくら税負担が増えるか試算し、資料を紹介。医療機関における消費税...支部(2013年11月05日)
-
審査・指導への対策 日常の工夫を意見交換(墨田)
協会墨田支部は10月16日、すみだ産業会館会議室を会場に支部例会を開催し、会員、事務長等7人が参加した。
今回の例会では、「東京都における審査・個別指導の最新情報と日常診療での対策のポイント」をテーマに取り上げ、協会事務局員から話題提供した。
審査支払機関で減点され協会に寄せられた会員からの再審査請求に関する相談事例の中から21...支部(2013年11月05日)
-
税務調査への対応 専門家によるアドバイスを(中央)
10月15日に中央支部例会を開催した。米田衆介支部長の挨拶に続き、1)消費税増税の医療機関への影響、2)国税通則法改定後の税務調査等の留意点について、東京あきば会計事務所の奥津年弘税理士(保険医サポートセンター税理士団)が解説し、17人の会員が熱心に耳を傾けた。
消費税率は2014年4月から8%への引き上げが決定され、2015年10月...支部(2013年11月05日)
-
対談 前進座×保険医協会 いい芝居は心の糧 若い世代と新たな時代を切り拓く 小島 靖 理事/前進座 嵐 圭史さん
創立81年目を迎えた劇団前進座の大黒柱・嵐圭史さんと、今年創立50周年を迎える東京保険医協会で、1973年以来理事を務めている小島靖理事が対談(10月9日、協会会議室にて)。
話題は11月に国立劇場で上演される山本周五郎作『赤ひげ』から、「在宅医療」や「TPP」まで飛び出した。「若い世代と一緒に新たな時代をつくりたい」と語る二...講演会(2013年10月25日)
-
北の街が揺れた――北海道幌延町 東京反核医師の会、核廃棄物施設誘致の現場を視察
9月21日・22日に、「反核医師のつどい2013in北海道」が札幌で開催された後、東京反核医師の会企画「幌延町核廃棄物施設誘致の現場視察会」を実行。9月22日・23日東京保険医協会会員の向山新先生が、北海道幌延町を訪問し、鷲見悟氏(核廃棄物誘致に反対する道北連絡協議会代表委員・幌延町議)と、川森庄次郎氏に話を聞いた。
...視察(2013年10月25日)


