事務局
- [社保情報]二類感染症患者入院診療加算・電話等による診療 条件付きで2023年2月末または3月末まで延長 10月26日に事務連絡「新型コロナ臨時的取扱い(その79)」が発出され、10月末までとされていた「二類感染症患者入院診療加算(外来診療・診療報酬上臨時的取扱)」および「電話等による診療(新型コロナウイルス感染症・臨時的取扱)」が2023年2月末または3月末まで延長された。 ただし、11月以降は算定要件が・・・ 記事全文は、《会員専用ページ...社保情報審査指導対策部(2022年11月08日)
-
皮膚科会員懇談会を開催 保険診療・指導など意見交換 研究部と組織部は10月12日、皮膚科会員懇談会をセミナールームで開催した。好評を博した昨年度から2年連続の開催となった。 八木葉子理事が司会・進行を務め、皮膚科を標榜する会員・従業員などあわせて32人がWeb参加した。 事務局から、①皮膚科の診療報酬算定の留意点、②混合診療、③個別指導・集団的個別指導について話題提供があった。 ...研究会・セミナー研究部組織部(2022年11月07日)
-
国会行動 保険証廃止 撤回求める 伊藤俊輔議員(衆・立憲/左から2人目) 川田龍平議員(参・立憲/左) 小池晃議員(参・共産/左から2人目) 協会は10月20日、国会議員要請を行い、吉田章副会長、竹内真弓、細田悟、水山和之各理事が参加した。①健康保険証の廃止方針とオンライン資格確認の導入義務化の撤回、②75歳...要望・要請時局対策(2022年11月07日)
- [社保情報]75歳以上後期高齢者等 窓口負担2割化の10月実施概要(その2)レセプト記載 後期高齢者のレセプト「本人・家族」欄については、負担割合、入院・入院外に応じて表1の通りに記載する。1割負担と2割負担は同じ記載であるが・・・ 記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲覧には、IDとパスワードの入力が必要です。 会員医療機関の方は、事務局(03-5339-3601)までお問合せ...社保情報審査指導対策部(2022年11月04日)
-
病院管理者向け講習会を開催 働き方改革にどう対応すべきか 病院有床診部は9月15日、病院管理者向け講習会「医師の働き方改革~病院が求められる対応~」を開催し、会場・Zoomを合わせ8人が参加した。講師の大澤範恭氏(AIP経営労務合同会社・AIP社会保険労務士・行政書士事務所代表)が「2024年4月に実施される医師の労働時間規制に向けて病院管理者として、いつまでに何をすべきか」をテーマに講演した。 勤務...研究会・セミナー病院有床診部(2022年11月04日)
- [社保情報]10月診療分からレセプトコード入力が必要に 2022年度診療報酬改定でレセプト「摘要」欄へのコメントコード一覧「別表Ⅰ」に追加されたコードについては、10月診療分より運用が開始され、コメントコードによる入力が求められる。また、4月に新設された・・・ 記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲覧には、IDとパスワードの入力が必要です。 会員医療機関の方は、事務...社保情報審査指導対策部(2022年11月01日)
- [声明]保険証を廃止する方針に強く抗議します2022年10月19日 内閣総理大臣 岸田 文雄 殿 デジタル大臣 河野 太郎 殿 厚生労働大臣 加藤 勝信 殿 総務大臣 寺田 稔 殿 東京保険医協会 会 長 須田 昭夫 政策調査部長 吉田 章 保険証を廃止する方針に強く抗議します ...要望・要請政策調査部(2022年11月01日)
-
保険証 廃止の方針に抗議2024年秋の保険証廃止 デジタル相が方針明らかに 10月13日、河野デジタル大臣は現行の健康保険証を2024年秋に廃止し、今後マイナンバーカード(以下、マイナカード)に一本化する方針を明らかにした。 マイナカードと健康保険証の一体化に向けた取り組みについては、6月7日に閣議決定された骨太方針2022に盛り込まれていたが、それをさらに前...要望・要請政策調査部(2022年11月01日)
-
特別座談会 オンライン資格確認義務化 医療機関はどう対応すべきか 仲村渠 桃 氏 2009年中央大学法科大学院 卒、同年司法試験合格。2010 年弁護士登録、以後東京中央 法律事務所所属。2021年4 月から協会顧問弁護士。 瀬川 宏貴 氏 2003年早稲田大学法学部卒 業、2006年金沢大学法務研 究科修了。2007年弁護士登 録、以後東京合...要望・要請政策調査部(2022年11月01日)
-
都議会立憲民主党と懇談 医療・福祉政策を論議 協会は9月15日、都議会議事堂で東京都議会立憲民主党の西沢けいた都議(中野区)、中村ひろし都議(三鷹市)、西崎つばさ都議(目黒区)、斉藤りえ都議(大田区)と懇談した。協会からは須田昭夫会長をはじめ役員6人が参加し、7月14日に小池百合子都知事に提出した「2023年度東京都予算等に関する請願」に基づき意見交換した。COVID︱19に係る政策をはじめ、①...要望・要請政策調査部(2022年10月31日)