事務局
-
第6回医療活動交流集会―在宅医療と多職種連携
困難事例、問題・解決策を探る
地域医療部は2月17日に「第6回医療活動交流集会」を協会セミナールームで開催し、会員医師のほか、訪問看護ステーションの管理者等48人が参加した。
今年度は「在宅医療・介護の連携の障害をなくすために」をメインテーマとして企画した。服部万里子氏(NPO法人渋谷介護サポートセンター事務局長)、秋山...研究会・セミナー地域医療部(2019年04月01日)
- 【談話】保険証のオンライン資格確認とそれを進める法案に反対します【談話】 保険証のオンライン資格確認と それを進める法案に反対します 2019年3月13日 〒160-0023新宿区西新宿3-2-7 KDX新宿ビル4階 東京保険医協会 経営税務部担当副会長 吉田 章 保険証資格のオンライン確認導入と各種医療情報の集積・利用の計画が進められています。 先の2月15日、「医療...談話・アピール経営税務部(2019年03月25日)
-
4/18(木) 電力問題学習会 「北海道ブラックアウトとその教訓」
日 時
2019年4月18日(木) 19:45~21:30
会 場
協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)
テーマ
「北海道ブラックアウトとその教訓」
安田 陽 氏 (京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 特任教授)
2018年9月6日に発生した北海...研究会・セミナー講演会公害環境対策部(2019年03月22日)
- 4/27(土) 中央講習会「オーソライズドジェネリック研究会」日時 2019年4月27日(土)16:00~17:30 テーマ・講師 オーソライズド・ジェネリック(AG)とは何か~色々なAG教えます~ 〔講師〕四方 敬介 氏(京都府立医科大学附属病院・薬剤部長) 概要 診療報酬改定や薬価制度改革が後発薬の普及の追い風になっており、長期収載品の見通しには厳しいものがある。そんな中、先...研究会・セミナー研究部(2019年03月15日)
- 4/9(火) 糖尿病症例研究談話会日時 2019年4月9日(火)19:45~21:15 特別講演 ◎妊娠糖尿病の過去と今、そして将来 〔講師〕荒田 尚子 氏(国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター母性内科部長) 妊娠は女性にとって生理的な生涯の健康の負荷試験といわれ...研究会・セミナー研究部(2019年03月15日)
- 【社保情報】ベンゾジアゼピン受容体作動薬長期処方の減算規定2018年度診療報酬改定で、不安の症状又は不眠の症状に対するベンゾジアゼピン受容体作動薬を、2018年4月1日以降の処方を対象として、1年以上連続して同一の成分を1日当たり同一用量で処方した場合に、処方料・処方箋料に減算規定が設けられた。算定点数は、内服薬の7種類以上の場合と同じく処方料29点、処方箋料40点を算定する。2019年4月1日からこの規定が...社保情報新点数審査指導対策部2018年度 診療・介護報酬改定情報(2019年03月14日)
-
2月9日、支部長会を開催―14支部が参加
2月9日、支部長会を協会セミナールームで開催した。当日は20支部中14支部から支部長9人、支部長代理5人が出席した。
世田谷・渋谷支部の小林健一支部長による乾杯挨拶の後、鶴田会長は2019年度協会事業計画案、田中会計部長は同予算案の基本方針を説明した。その後、各支部長・支部長代理がそれぞれの支部活動を報告した。
「協会に...支部庶務部(2019年03月13日)
-
医科歯科連携研究会を開催―多職種連携の現状と課題高齢者の「食べる機能」を支える
認知症の方、摂食嚥下・口腔機能が低下している在宅高齢者について、地域の医師、歯科医師、歯科衛生士等が連携することは、患者が「食べること」を継続し、日常生活を営むために大切な役割を果たす。協会医科歯科連携委員会は2月3日、東京歯科協会および千葉協会と「医科歯科連携研究会2018」を開催。医師、歯科医師、歯科衛生士、介...講演会医科歯科連携委員会(2019年03月13日)
-
【シリーズ活動紹介⑦】会計部
協会の活動を財政面から支えています(部長 田中 眞希)
会計部の紹介、と聞くと「総会などで数字を報告する、あれだな」と皆さま思われるでしょう。その通りですが、ここでは毎月どんな活動をしているか具体的にお知らせします。
部会は月一回、「庶務・会計部会」として庶務部と合同開催されます。
ある日の光景―
事務局X「来年度の診療...会計部PR(2019年03月13日)
- 【主張】損税の抜本解決を放棄した「税制改正大綱」2018年12月21日、「2019年度税制改正大綱」が閣議決定された。医療機関の損税に対して、診療報酬での補填のばらつきに問題点をすりかえ、「消費税10%への引き上げに際しては、診療報酬の配点方法を精緻化することにより、医療機関種別の補填のばらつきが是正される」と、税制での解決を放棄した。 中医協総会(2019年1月16日)は、消費税率10%への...主張経営税務部(2019年03月13日)


