事務局

  • [要望書]学校医等への診療情報提供に対する診療情報提供料(Ⅰ)の算定に係る要望書  2023年1月16日 厚生労働大臣 加藤 勝信 殿 〒160-0023新宿区西新宿3-2-7-4階                                              東京保険医協会 審査指導対策部長 浜野 博 TEL03-5339-3601 FAX03-5339-3449   ...要望・要請審査指導対策部2023年01月17日
  • 2/20(月) 第154回糖尿病症例研究談話会日時 2023年2月20日(月)19:45~21:15 概要 ●特別公演 「糖尿病性腎症の診療と治療 ~日常診療における注意点~」 ●症例検討 「最近の持続血糖測定器の進歩 ~グルコースモニタシステムの保険適用拡大~」 講師 ●特別公演  馬場園 哲也 氏(東京女子医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝内科学分野教授・基...研究会・セミナー研究部2023年01月17日
  • [要望書]専門医研修制度への「子育て支援加算」導入見送りに抗議する要望書2022年12月22日 厚生労働大臣 加藤 勝信 殿 日本専門医機構理事長 渡辺 毅 殿 東京保険医協会 サルビア会・就労環境部 部長 田中 眞希 勤務医委員会 委員長 細田 悟 専門医研修制度への「子育て支援加算」導入見送りに抗議する   さる11 月 21 日、日本専門医機構は、2023 年度専門研修プログ...要望・要請研究部2023年01月12日
  • [社保情報]Ⅰ新型コロナとインフルエンザの検査を同時に行った場合の算定 Ⅱ冬季の感染症 算定上の留意点  今冬は新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が懸念されており、発熱患者に対して同時検出キット等を用いて検査を実施する機会が増えることが予想される。その際の算定項目や公費対象について以下、解説する。  また、冬季に算定が増加する検査点数の算定要件についても紹介する。『2022年4月改定 保険点数便覧』(以下、便覧)のページ数を...社保情報審査指導対策部2023年01月11日
  • 2212251d医科歯科医療安全講習会 新興感染症への対策は急務    講師の青木孝弘氏  医科歯科連携委員会は11月27日、東京歯科保険医協会合同で医科歯科医療安全講習会を開催し、会場とZoom合わせて57人が参加した。  坪田有史東京歯科協会会長のあいさつに続いて、青木孝弘氏(国立国際医療研究センター エイズ治療・研究開発センター)が「新興感染症への対応~ポストコロナを見据えて~」と題し講演した。...講演会医科歯科連携委員会2023年01月11日
  • 2212251aオン資導入義務化撤回 署名696筆を議員に提出 末松義規議員(衆・立憲/右から2人目) 川田龍平議員(参・立憲/右) 吉良よし子議員(参・共産/右)  協会は12月1日、国会議員要請を行い、吉田章副会長、細田悟、水山和之両理事が参加した。全会派の東京都選出国会議員に対して、医療DXの基盤となるオンライン資格確認(以下、オン資)...要望・要請時局対策2023年01月11日
  • 医療・法律の視点から 患者トラブル対応学ぶ サルビア会・就労環境部は11月26日、医療機関での患者トラブル対応について学ぶセミナーを開催し、会場4人、Zoom31医療機関が参加した。講師は岩田俊医師(はたがやメンタルクリニック院長、協会理事)と渕上隆協会顧問弁護士が務めた。女性スタッフが多い医療機関でのトラブル対応の実際と注意点について学んだ。  医療機関では、患者からスタッフに対する暴...講演会サルビア会・就労環境部2023年01月10日
  • 事業継承のポイントを解説 経営税務部は11月24日、事業承継を数多く取り扱う税理士法人第一経理の平澤 康大税理士を講師に招き、事業承継をテーマにセミナーを開催し、17人が参加した。講演内容から、近年注目が高まるM&A(第三者承継)について抜粋して報告する。  現在、診療所の開設者は60歳以上が約6割を占めており、今後医院承継増加が見込まれている。平澤税理士は、人口減少の...講演会経営税務部2023年01月10日
  • 3/4(土) 虐待防止研究会「診療における虐待予防~法律と症例~」日時 2023年3月4日(土)15:00~17:00 概要   虐待防止法には、児童、高齢、障碍者があり、DV防止法も存在します。いずれも人権を侵害する行為に対する法律であることが共通しています。  2024年度からは介護保険のすべてのサービス事業者に対して高齢者虐待防止の研修の実施が義務化となりました。そのため医療者も虐待防止の法...研究会・セミナー研究部2022年12月27日
  • 【社保情報】年末年始の取り扱い等(2022年度)―「診療・検査医療機関」は診療時間内であっても休日加算が算定可 診療・検査医療機関以外  12/29(木)~1/3(火)は診療報酬上、休日として扱うと規定されている。初・再診料の休日加算や時間外加算等の算定については以下のように取り扱われたい。順序としては、①深夜加算(夜22時~朝6時)の対象となるかを確認した後・・・ 記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。 会員ページの閲...社保情報審査指導対策部2022年12月26日