事務局

  • 【主張】病床機能報告と地域医療構想――医療現場の声に即した再編こそ必要  厚労省は百年に一度ともいえる「病床大再編」を着々とすすめている。先の国会で成立した「地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律案」(医療法・介護保険法等一括改正法案)で、具体的な方向性が示された。  この方向性は、短期的な方針ではなく、厚労省としてかなり以前から着々と準備してきたことがうかがえる。この...主張病院有床診部2014年08月25日
  • 【主張】大企業が「稼ぐ」ため社会保障を削る ――「骨太の方針」「日本再興戦略」「規制改革実施計画」の閣議決定  6月24日、政府は「経済財政運営と改革の基本指針」(骨太の方針)と、これと一体的な関係にある「日本再興戦略」(成長戦略)の改訂、ならびに「規制改革実施計画」を閣議決定した。  政府はアベノミクスにより「日本経済が力強さを取り戻しつつある」、「経済の好循環が動き始めた」と自画自賛しながら、この「好循環」を引き続き回転させていくためには、「『稼...主張政策調査部2014年07月15日
  • 【主張】昨年の風疹流行から学ぶ  昨シーズン(2012~2013年)、日本は各地で近年にない風疹の流行に見舞われました。今年に入り流行地域であった関東・関西・鹿児島以外の地域でもCRS児が産まれています。2004年時の風疹流行経験からCRS問題もわかっていたことで、迅速な対応がなされなかったことは悲劇といえるでしょう。  2014年4月から風疹対策として血液検査による抗体検...主張地域医療部2014年07月05日
  • 集団的自衛権の行使を容認する閣議決定を撤回せよ 2014年7月4日 内閣総理大臣  安倍 晋三 殿 東京保険医協会 会長 拝殿 清名    7月1日、政府は集団的自衛権行使を認める閣議決定をした。これまで安倍首相は「強い日本」、「日米同盟強化」を掲げ、憲法の全面改定、そして96条の改定を打ち出し、国家安全保障会議の設置、特定秘密保護法の成立、武器輸出三原則の見直し...主張政策調査部2014年07月04日
  • 福島「県民健康調査」から見えてくるもの――子どもたちの甲状腺検査を  原発事故による放射線の影響を調べている福島県の「県民健康調査」の検討委員会は2014年5月19日福島市で開かれ、事故後2014年4月までにみつかった甲状腺がんの「確定」と細胞診により「強く疑われる」子どもの数の合計が、県内全体で90人(1万人あたり3人)にものぼると報告した。  そのうえ、今年度の検査は茨城、新潟県境の福島県内では「比較的被...主張広報部2014年06月25日
  • 新聞画像朝日新聞記者と懇談 指導と監査を混同「国民に誤解与える」――協会が指摘 協会・保団連は5月18日、5月11日付朝日新聞が1・2面に掲載した指導問題記事(写真)を担当した月舘彩子記者(特別報道部)と懇談した。 当該記事をめぐってはこの間、朝日新聞に対して、東京協会のほか、埼玉協会、神奈川協会が抗議と懇談の要請を行っている。当日は、保団連役員として宇佐美、田辺両副会長、武田、杉山、新井各理事が出席した...懇談審査指導対策部2014年06月05日
  • 【主張】「選択療養」と「非営利ホールディングカンパニー」は危ない――国民を実験動物扱い  日本の医療は最高だというWHOの評価がある。安価に長寿を達成しているという意味でうれしい。ところが病院の内部を覗いた海外からの視察者は、少なすぎる職員が長時間超過重労働の下、「さながら聖職者のように、献身的に支えている」と驚く。  国内で批判的にみる人は、入院ベッドが多すぎる、薬代の比重が高すぎる、検査料が高い、受診待ちの時間が長い、などと...主張政策調査部2014年06月05日
  • 難病患者の命と健康を守るため「難病の患者に対する医療等に関する法律案」について自己負担拡大を止め、対象疾患を拡大することを求めます 2014年4月11日 国会議員 各位 東京保険医協会 会長 拝殿 清名    貴職におかれましては、日頃より果たされている重責に心より敬意を表します。  私ども東京保険医協会は、都内の開業保険医を中心に約5300人で構成し、国民医療の向上と保険医の経営と権利を守るため活動している団体です。  政府は、厚生科学審...要望・要請研究部2014年04月11日
  • 〔都知事宛〕「20代から40代の全ての男女へのMRワクチンの接種助成」と「先天性風しん症候群(CRS)児および家族への対策」を求めます 2014年4月11日 東京都知事 舛添 要一 殿 東京都福祉保健局長 川澄 俊文 殿 東京保険医協会 会長 拝殿 清名    2012年から2013年にかけて風しんの大規模な流行が発生し、その多くが風しんに対する免疫を持たない20~40代の成人男性間を中心に感染が広がりました。東京都はいち早く「風しん予防接種・先天性風し...要望・要請地域医療部2014年04月11日
  • 〔厚労大臣宛〕「20代から40代の全ての男女へのMRワクチンの接種助成」と「先天性風しん症候群(CRS)児および家族への対策」を求めます 2014年4月8日 厚生労働省大臣  田村 憲久 殿 東京保険医協会 会長 拝殿 清名    先般、厚生労働省の厚生科学審議会において「風しんに関する特定感染症予防指針」の取りまとめが行われました。その目標は、「早期に先天性風しん症候群の発生をなくすとともに、2020年度までに風しんの排除」を掲げています。しかし、去る2...要望・要請地域医療部2014年04月08日