事務局

  • 20161115_01_10.20国民集会「10・20 いのちを守ろう国民集会」社会保障の充実求める  10月20日、憲法・いのち・社会保障を守る国民集会が日比谷野外音楽堂で開催され、全国から3,300人が集まった(写真)。協会からは竹﨑三立副会長や初参加の会員ら13人が参加した。  当日は、『下流老人』の著者・藤田孝典氏が発言し、「問題を可視化することで政治を動かすことができる。社会保障の歴史は闘いそのもの。声を上げ続けることが...アピール時局対策2016年11月15日
  • 【主張】地球温暖化対策 日本は火力・原発依存から脱却を――安全・クリーンなエネルギーを望む 昨年末、パリで開かれたCOP21(気候変動枠組条約締約国会議)では地球の気温上昇を2℃未満に留めるため、CO2の排出量削減に取り組むことが合意され、今世紀下半期に実質ゼロ炭素化を目ざすという目標が示された。日本でも異常気象や熱帯性感染症が発生するなど温暖化の影響が広がっているが、気温上昇が2℃を超えると地球規模で「作物の生産高減少」や「利用可能な水の...主張公害環境対策部2016年11月15日
  • 20161115_01_在宅医療研究会在宅医療講習会 200人が参加 ――複雑化した在宅点数に質問続出  10月29日、協会研究部はエムワイ貸し会議室・お茶の水にて在宅医療点数講習会を開催した。会員・スタッフ合わせて195人が参加した。  冒頭、赤羽根巌理事は、在宅点数の複雑化や在宅時医学総合管理料に持ち込まれた「重症者」とそれ以外の患者との点数格差などに触れながら、「対策として、在宅点数の知識が不可欠。この講習会で必要な知識を...研究会・セミナー研究部2016年11月15日
  • 市民講座2016.11.3①気軽に学べる市民講座「3.11を忘れずに向き合っていくために」を開催 ――防災・健康管理を知り、備えよう ギプス手当ての実習 非常食の試食 非常食などの物品販売  11月3日、サルビア会・就労環境部は5回目となる市民講座を開催し、36人が参加した。この講座は宮城県保険医協会の協力と新宿区の後援を得て、3.11を忘れずに災害に備える意識を持つことを目的に、学び、知り、体験する講座を毎年...催し物サルビア会・就労環境部気軽に学べる市民講座2016年11月15日
  • 赤羽根情報通信システム部長【ごあいさつ】ホームページリニューアルにあたって  日頃、東京保険協会の事業にご支援ご協力を賜りまして、厚く御礼申し上げます。  この度、東京保険医協会のホームページが装いも新たに、リニューアルオープンいたしました。  画面右上の「MENU」と書かれたスライダーメニューからいつでも各ページへ移動できます。トップページ中段には、新規開業医講習会や共済制度、経営サポートなど...新着情報情報通信システム部2016年11月12日
  • 1/18(水) 第428回 循環器研究会「血圧変動/心拍変動の時間医学」日時 1月18日(水) 19:30~21:00 名称 血圧変動/心拍変動の時間医学 講師 大塚 邦明 先生(東京女子医科大学 名誉教授) 概要  時計遺伝子が発見され、24時間リズムの乱れと高血圧/糖尿病/がん/認知症との関わりが明らかにされた。血圧変動/心拍変動と時計機構、シフトワーク/時計遺伝子多型と疾病に...研究会・セミナー研究部2016年11月11日
  • ①-田村-智子議員(参・共産)国会行動 ストップ!患者負担増 がん患者の命綱――高額療養費の改悪やめよ 協会は9月29日に国会要請行動を行い、今春から取り組んできた「ストップ!患者負担増署名」(全国18万筆、東京分1,117筆)を国会に届けた。  協会からは細田悟、吉田章両理事が3人の東京選出議員に面談したほか、初鹿明博議員(衆・民進)の秘書とも懇談した。それぞれ患者負担増の阻止、麻しん・B型肝炎等の予防接種行政、国による子ども医療費助成制度、障...要望・要請時局対策2016年11月10日
  • アスベスト研究会2016アスベスト研究会「肺の病理と臨床診断――講師と共に胸部XPを読影」  建設関係の労働者を中心に、アスベストのばく露によって、2000年から2039年の40年間で中皮腫による死亡者が10万人にも及ぶとの試算もある。  日常診療のなかで、増加する石綿肺関連疾患への対応が求められていることから、協会公害環境対策部は9月26日、職業性疾患・疫学リサーチセンター理事長の海老原勇先生を招きアスベスト肺関連疾患...研究会・セミナー公害環境対策部2016年11月10日
  • ワクチンセミナー2015112811/26(土) ワクチンセミナー 日時 2016年11月26日(土) 16:00~18:00 概要  毎年好評の「ワクチンセミナー」を開催します! アンケートで毎回希望の出る「具体的なスケジュールの組み方」を取り上げ、スタッフの方や予防接種に不慣れなドクターを対象に、今回はグループワークで学習します。少人数のグループですので気軽にご質...研究会・セミナーサルビア会・就労環境部活動報告2016年11月04日
  • 【主張】患者申出療養を考える―貧富の差が医療の格差に直結 公的保険診療と保険外の自費診療を組み合わせて、同時に行うことは混合診療と呼ばれ、本来なら保険が使える部分も含めて、全額自己負担になります。  これは、混合診療を無制限に認めると安全性、有効性を確認されない医療が蔓延し、さらには患者に保険外負担を求めることが常態化することで、患者負担が不当に拡大する恐れがあるからです。また、自由診療を下支えする公...主張政策調査部2016年11月04日