事務局
-
2023年7月 新規開業医講習会 東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。 査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 202...新規開業医講習会組織部(2023年04月01日)
-
2023年6月 新規開業医講習会 東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。 査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 202...新規開業医講習会組織部(2023年04月01日)
-
2023年5月 新規開業医講習会 東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。 査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 202...新規開業医講習会組織部(2023年04月01日)
-
2023年4月 新規開業医講習会 東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。 査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話します。 【詳 細】 日 時 202...新規開業医講習会組織部(2023年04月01日)
- 新型コロナ5類化 5月8日実施 公費・診療報酬 大幅見直し 新型コロナ感染症は、5月8日から2類相当から5類感染症に引き下げられる。法的位置付けの変更に伴い、行政の関与を前提とした限られた医療機関による特別な対応から、幅広い医療機関による自律的な通常の対応に移行する。厚労省は3月10日に見直しの内容を発表した。 今回は5月8日から適用される診療報酬および公費の取扱いの変更点の概要を解説する。 ...社保情報審査指導対策部(2023年03月30日)
- [社保情報]2023年4月診療報酬改定Q&A(その1) 医療情報・システム基盤整備体制充実加算 Q1.医療情報・システム基盤整備体制充実加算とはどういう趣旨の加算なのか。 A1.同加算は、オンライン資格確認システムを整備しておりオンライン請求を行っている医療機関への評価として、2022年4月改定で新設された「電子的保健医療情報活用加算」が、10月に「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」に...社保情報審査指導対策部(2023年03月30日)
- [声明]レセプトオンライン請求「義務化」強要方針に対し、強く抗議し撤回を求めます2023年3月30日 内閣総理大臣 岸田 文雄 殿 厚生労働大臣 加藤 勝信 殿 デジタル大臣 河野 太郎 殿 東京保険医協会 会 長 須田 昭夫 審査指導対策部長 浜野 博 レセプトオンライン請求「義務化」強要方針に対し、 強く抗議し撤回を求めます ...声明・決議審査指導対策部(2023年03月30日)
- 5/14(日)・6/4(日) 腹部超音波研究会(2回シリーズ)日時 第1回 5月14日(日)10:00~15:00 第2回 6月4日(日)10:00~15:00 15:15 講師 金田 智 氏(東京都済生会中央病院放射線科顧問) 概要 さまざまな病変を超音波検査で見落としなく発見するためには、きちんとした検査法の習得が必要です。今回は皆さんが苦手な膵の描出法を含めた臓器ご...研究会・セミナー研究部(2023年03月30日)
- [社保情報]施設基準の届出の経過措置にご注意を 「連携強化加算」、「地域包括ケア病棟入院料」などが対象 厚労省は3月10日付事務連絡で、2022年改定で「届出」や「要件」に3月31日までの経過措置が設けられていた点数について、⑴4月1日以降算定する場合に要件が変更となる点数、⑵4月1日以降引き続き算定する場合は4月14日までに届出が必要な点数、⑶新型コロナ感染症・施設基準特例措置の扱...社保情報審査指導対策部(2023年03月28日)
- [要望書]新型コロナウイルス感染症に対する検査・治療の公費負担及び医療体制の確保等を求める要望書2023年8月7日 内閣総理大臣 岸田 文雄 殿 厚生労働大臣 加藤 勝信 殿 東京保険医協会 審査指導対策部長 浜野 博 病院有床診部長 水山 和之 新型コロナウイルス感染症に対する検査・治療の公費負担及び医療体制の確保等を求める要望書 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の定点当た...要望・要請審査指導対策部病院有床診部(2023年03月28日)