事務局

  • 厳しさ続く新規指導「約1割が再指導」協会の開示請求で判明  協会による厚生局東京事務所への開示請求で、2018年度に実施された個別指導と新規個別指導の結果が明らかになった。  新規個別指導は東京都内の診療所全体で654件実施された。そのうち・・・   記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。   ▶新規個別指導・個別指導の通知が届いた際には、ぜひ...審査指導対策部2019年09月06日
  • 10/17(木) 「憲法・いのち・社会保障まもる10・17国民集会」 協会では下記スローガンのもと、10月17日に開催される「憲法・いのち・社会保障まもる国民集会」への参加を広く呼びかけます(集会・パレードのみでの参加も可)。皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。 ■スローガン ①国の責任で、いのちと人権が大切にされる社会保障の拡充 ②医師、看護師、介護職員、保育士などの大幅増員・処遇改善 ...催し物時局対策2019年09月05日
  • 10月19日(土) 公費負担医療講習会概要 ますます複雑になる公費負担医療の請求方法についての問い合わせが増えています。そこで7月発行の2019年版『公費負担医療等の手引』をテキストに用い、高額療養費制度、難病制度、ぜん息制度等、質問が多い項目についてわかりやすく解説します。また、東京都独自の制度であるマル障、マル都医療等についても解説します。多数ご参加をお待ちしています。 日...研究会・セミナー審査指導対策部2019年09月05日
  • 20190902SS00001救急医療シンポジウムを開催-救急搬送の在り方 多方面から報告 病院有床診部は7月20日、第10回救急医療シンポジウム「地域包括ケアとあるべき救急搬送の姿―循環器疾患に対する効果について検証する―」を開催した。  シンポジストは、①有賀徹氏(独立行政法人労働者健康安全機構理事長)、②幡芳樹氏(医療法人健心会 みなみ野循環器病院院長)、③行本理氏(都福祉保健局医療政策部救急災害医療課長)、④江原浩仁氏(東京消...講演会講演会病院有床診部2019年09月02日
  • 1908tofa都民ファースト・東京みらいと懇談―麻疹・風疹対策、看護師確保などで意見交換 上:都民ファーストの会との懇談。左から、もり愛都議(大田区)、岡本こうき都議(北多摩第二)、桐山ひとみ都議(西東京市)、後藤なみ都議(足立区) 下:東京みらいとの懇談。左から、おくざわ高広都議(町田市)、森沢きょうこ都議(品川区)  協会は8月1日に都民ファーストの会東京都議団、8日に無所属「東京みらい」が都議会議事堂会議室...要望・要請懇談政策調査部2019年08月29日
  • 医療系介護報酬/10月実施の主な改定・変更点  10月1日から介護報酬の一部改定が実施される。今回の改定は10月から消費税が8%から10%へ増税されることへの対応として単位数の引き上げと、介護職員等特定処遇改善加算の新設で構成される。  区分支給限度基準額、居宅療養管理指導費、訪問看護費、訪問リハビリテーション費、通所リハビリテーション費についての改定前後の単位数をまとめたので参...介護情報地域医療部2019年08月27日
  • 9/19(木) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ ~人生100年時代、開業医の豊かなセカンドライフ戦略~ 事例で分かる、60才、70才に向け必要な事とは? 日時 2019年9月19日(木) 14:30~16:30 講師 大樹生命保険(株)PMMサービス事業部 日本FP協会認定CFP 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 熱海 恭平 氏 内容 ...研究会・セミナー共済部2019年08月23日
  • P90825069/14(土) 第17回ざっくばらんに語る会 恒例の「ざっくばらんに語る会」(第17回)を開催します。今年も屋形船を借り切り、美しいお台場の夜景、揚げたての天ぷら、飲み放題の楽しいひとときを過ごしながら、会員同士で気軽に語り合いましょう!(高波等の場合は別ルートになります。) 日時 2019年9月14日(土) 18時40分集合 19時出航(約2時間半のクルージング予...催し物組織部2019年08月07日
  • 【写真】横山先生【シリーズ活動紹介⑫】経営税務部医院経営のお悩み解決 ! 部長 横山 佳明   経営税務部は、医療機関の経営や税務に関する活動を行っています。この分野が不得手な会員は多いと思いますが、「経営」「税務」「労務管理」「患者トラブル」は医療機関の存続には必須の事項です。  協会には多くの相談が寄せられ、その解決に努めています。何か頼み事があるときに、「医療の分野に...経営税務部PR2019年08月05日
  • 新宿NSビル9/8(日) 画像診断研究会日時 2019年9月8日(日) 14:00~17:30 テーマ・シンポジスト 講演1(14:03~15:03) 演題:骨盤部のCT、MRI 講師:鳥取大学医学部 画像診断治療学分野 教授 藤井 進也 先生 骨盤部病変は産婦人科疾患と泌尿器科疾患に分けられる。...研究会・セミナー研究部2019年08月01日