事務局
- 【主張】公立・公的病院の再編統合に抗議する 厚生労働省は、公立・公的病院等のうち、再編統合の議論が必要と判断した424病院の病院名を公表し、東京都でも10病院が対象に挙がった。 これらは9月26日の「地域医療構想に関するワーキンググループ」で1455病院の中から「再検証対象医療機関」として発表されたものであり、がん等の疾患や医療事業の9領域の実績すべてで「診療実績が特に少ない場合」と、...主張病院有床診部(2019年11月08日)
- 11/16(土) 中国東北料理とワインの会 例年開催しているワインの会を今年は趣を変えて開催します! 今回の会場は神田の中華料理店「味坊」。コーディネイトは葛飾区の加藤光敏先生です。 くだけた雰囲気の中で、本場中国東北地方(モンゴルとの境に近い地域です)の料理と自然派ワインをお楽しみいただけます。 大皿を囲んで楽しいひと時過ごしませんか。 おひとりさまも大歓...催し物福祉文化部(2019年11月07日)
-
在宅医療シンポジウムを開催 有賀悦子氏 吉澤明孝氏 中村洋一氏 その人らしく生きるための「緩和ケア」 研究部は9月29日、在宅医療シンポジウムを開催し、医師・歯科医師・看護師・ケアマネジャー等58人が参加した。総合司会は中村洋一理事(中野区・中村診療所)が務めた。 がんと共に生活する時代へ ...研究会・セミナー研究部(2019年11月07日)
- 【社保情報】台風19号による被災者 保険証なしで受診が可能 台風19号による被災に伴い、被保険者証等を紛失あるいは家庭に残したまま避難しているなど、医療機関の受診時に提示できない場合も考えられる。これを受けて厚生労働省保健局医療課は10月12日、被保険者証等の提示ができなくても医療機関を受診できるとする事務連絡「令和元年台風19号に伴う災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について」を発出した。 (1)...社保情報審査指導対策部通知(2019年11月01日)
-
2019年11月 年に一度の開業特別セミナー 都内での最近1年間の新規開業は400件近い一方、経験の乏しいコンサルタントの言うがままに開業して「思わぬ出費を要した」、「開業後立ち行かなくなった」、などの話もしばしば耳にします。そうした事態を回避すべく、東京保険医協会では、毎年11月に「年に一度の開業特別セミナー」を開催しています。 東京での開業を検討中の先生方、開業準備中の先生方...新規開業医講習会組織部(2019年10月31日)
- 11/28(木) 「共済カフェ~午後の茶話会~」のお誘い今回のテーマ 継続できるクリニック経営の安定化 日時 2019年11月28日(木) 14:30~16:30 講師 GiftYourLife株式会社 営業管理部、 ファイナンシャルプランナー 細田 俊行 氏 内容 新しいテクノロジーやサービスが出ている事を耳にしても、現状の業務改善にどうつなげればよいのか、誰...研究会・セミナー共済部(2019年10月30日)
-
映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』特別インナー券のご案内映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』が12月27日(金)に公開されます。 会員特別インナー券をご案内いたします。 医院内の福利厚生や、ご家族、ご友人との団欒にぜひご活用ください。 ©2019松竹株式会社 作品概要 「男はつらいよ お帰り 寅さん」 劇場公開日...新着情報福祉文化部(2019年10月29日)
- 11/28(木) 指導対策講習会 指導の実際と模擬指導 【会員医療機関限定】日時 2019年11月28日(木)19時30分~21時 (※19時開場) 概要 東京都では近年の指導の動向として、個別指導・新規指導ともに「再指導」の割合が増加傾向にあり、日常診療でのカルテ記載がますます重要になっています。 今回の指導対策講習会では、今年度の指導計画と近年の指導結果の動向等を報告するとともに、協会審査指導対策部のメ...研究会・セミナー説明会審査指導対策部(2019年10月29日)
- 12/4(水)外国人診療基本講座 part2 2020年夏、東京で開催されるオリンピック・パラリンピックにむけて、今後、さらに多くの外国人観光客が東京を訪れることが見込まれます。 昨年大好評であった「外国人診療基本講座」を今年も開催いたします。 本講座では、外国人患者の受付から診察、薬剤説明まで、医院として整えておくべき準備体制や、英語でよく使われるフレーズ、よく見られる...催し物福祉文化部(2019年10月28日)
- 【主張】診療報酬改善と周知期間の確保を求める 現行の診療報酬の算定は非常に複雑で、理解するのが難しい。 在宅や医学管理には併算定できない規定があり、告示、通則、通知、事務連絡をすべて読み込まなければ正しい算定は困難である。初再診料にも様々な加算が存在し、カルテ記載が算定要件になっている外来管理加算や、電話再診と医学管理が併算定できないことによる診療情報提供料の減点査定など現場への負担とな...主張審査指導対策部(2019年10月28日)