2022年04月15日
- [支部総会]城南 新点数の最新情報 都立・公社病院を守る署名訴え 城南支部は2月25日、TKPスター会議室大森で総会を開催し、会員15人が参加した。
権守光夫支部長が挨拶し、総会議事として2021年度の支部会員状況、活動報告、2022年度活動計画および支部役員の提案があり、承認された。支部役員は... 支部例会城南支部(2022年04月15日)
葛飾支部総会 新点数について話題提供 乳腺外科医裁判の経過も報告 葛飾支部は2月25日、2021年度総会をオンラインで開催し、会員ら12人が参加した。
はじめに石垣宏支部長が「発熱外来やコロナワクチン接種に忙しい毎日で、第5波までの政府の失策による影響は深刻だ。このような状況下だが、今次診療報酬... 支部例会葛飾支部(2022年04月15日)
中野支部総会 諮問案を元に意見交換 コロナ下での現状を共有 中野支部は2月18日、中野サンプラザで総会を行い12人が参加した。
冒頭に総会議事として役員改選を行い、2021年4月に就任した山口隆支部長が再選し、副支部長に髙梨栄会員が新たに選出された。髙梨副支部長は「協会の課題である若い世代... 支部例会中野支部(2022年04月15日)
2022年04月12日
- 2022年度・初級医療事務講習会のご案内(5/12開講) 【2022年4月改定 新点数準拠】基礎から応用まで最新の情報で、窓口事務、点数算定等をわかりやすく解説します。
全日程参加が前提ですが、ご都合がつかない場合の欠席は自由です。部分的な参加申し込みはお受けできません。
テキストは『保険点... 研究会・セミナー審査指導対策部(2022年04月12日)
2022年04月09日
- [社保情報]新型コロナ関連の点数について 1)自宅・宿泊療養者用 二類感染症患者入院診療加算(重点措置:500点) 4月30日まで算定可能に
まん延防止等重点措置は2022年3月21日の期限で解除された、措置期間中に限り算定できるとされていた二類感染症患者入院診療加算(重点... 社保情報審査指導対策部(2022年04月09日)
- 社保情報 診療報酬改定に伴う新型コロナ臨時的取扱い 2022年度診療報酬改定では、新型コロナ臨時的取扱いについては、一部を除き引き続き実施することとされた。以下、外来・在宅での主なものを紹介する・・・
記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。
会員ページの閲覧には、ID... 社保情報審査指導対策部(2022年04月09日)
新点数諮問案検討会 病院・有床診中心に解説
検討会の様子(2月26日、日本教育会館第一会議室)
病院有床診部は2月26日、日本教育会館で新点数諮問案検討会を開催し32人が参加した。
施設基準が多く求められる病院・有床診療所では3月4日の告示通知の発出を待たず、... 説明会病院有床診部(2022年04月09日)
[視点]「乳腺外科医裁判 最高裁判決を受けて」 乳腺外科医裁判 最高裁判決を受けて
乳腺外科医裁判弁護団/駒込たつき法律事務所 弁護士 水谷 渉
2022年2月18日、最高裁は高等裁判所の有罪判決を否定し、高等裁判所に差し戻して審理... 論説・視点(2022年04月09日)
国会行動 コロナ・点数改定等で要望
宮本徹議員(衆・共産/左)
自見はな子議員(参・自民/左)
小池晃議員(参・共産/左)
田村智子議員(参・共産/右)
協会は3月2... 要望・要請時局対策(2022年04月09日)
- [社保情報]2月25日から診療・検査医療機関はすべて東京都HPに公表 都内での感染拡大による検査需要の増大により、診療・検査医療機関として公表されている医療機関に患者が集中していることから、東京都は2月25日から都内の診療・検査医療機関について・・・
記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。
... 社保情報審査指導対策部(2022年04月09日)
都立病院は都直営で存続を
都議会包囲大行動にて独法化中止を訴える須田会長(写真右から2人目)
小池都知事は、都議会第1回定例会に「東京都立病院条例を廃止する条例」を提出している。都立8病院と公社6病院については予算計上を2022年6月末までとし、7... アピール時局対策病院有床診部(2022年04月09日)
保健所シンポジウム 保健所体制の拡充を 地域医療部は1月26日、シンポジウム「地域の中で保健所が果たす役割・あるべき姿を考える」を開催し、26人が参加した。
はじめに、中村洋一副会長が「保健所と地域医療」と題し、開業医の視点から保健所に期待する役割を述べた。保健所は、感... 研究会・セミナー地域医療部(2022年04月09日)
開業医実態意識基礎調査④ 患者窓口負担増 もはや限界 公的医療の財源「大企業法人税に」回答の5割超える 患者窓口負担に上乗せする「受診時定額負担」の導入については「反対」31・4%、「どちらかと言えば反対」21・4%で、合計52・8%が反対した(図1)。「賛成」、「どちらかと言えば賛成」は合わせて19・5%だった。新たな患者負担増への懸念は... 調査政策調査部(2022年04月09日)
- [主張]保険医協会にぜひご入会を コロナ禍で高齢者の受診抑制が深刻化している。協会が2021年に会員に行った開業医実態意識基礎調査では、患者の受診控えによると思われる受診遅れ、重症化事例が「あった」との回答が26・3%にのぼった。慢性疾患や精神疾患の増悪、リハビリの減少に... 主張(2022年04月09日)
- [社保情報]新型コロナ 院内で再度検査を実施せずに治療する場合の公費適用の取扱い 本来は新型コロナの確定診断は、医療機関でのPCR検査もしくは抗原検査で陽性を確認しなければならないが、1月24日厚労省事務連絡「新型コロナウイルス感染症の感染急拡大時の外来診療の対応について」が発出され・・・
記事全文は、《会員専... 社保情報審査指導対策部(2022年04月09日)
2022年04月08日
『東京保険医新聞』2022年4月5日号―新点数説明会を開催 PDF版を会員専用ページにて公開中!(期間限定:22.4.8~22.5.8)
1面
新点数説明会を開催
[私と保険医協会]協会は保険医の頼もしい味方
日下部 浩(調布市)
[社保情報]機能強... 2022年(2022年04月08日)
2022年04月05日
2022年04月04日
『東京保険医新聞』2022年3月25日号―会員数6千人を突破 PDF版を会員専用ページにて公開中!(期間限定:22.4.4~22.5.4)
1面
会員数6千人を突破
都立・公社病院独法化許さない 都議会前で抗議行動
[社保情報]新型コロナ関連の点数について
... 2022年(2022年04月04日)
- 2022年4月改定関連通知の一部訂正 2022年4月改定関連通知の一部訂正
名称
日付
枚数
20220331訂正事務連絡[PDF:2.28MB]
3/31
100
2... 2022年度 診療報酬改定情報(2022年04月04日)
- 6/7(火) 第152回糖尿病症例研究談話会 日時
2022年6月7日(火)19:45~21:15
概要
●特別公演 「2型糖尿病をミトコンドリア機能異常の観点から捉えて治療しよう」
2型糖尿病発症・進展には、①血糖値の変動に応じた、タイミングよいインスリン... 研究会・セミナー研究部(2022年04月04日)
2022年04月01日
2022年03月31日
4/9(土) 政策懇談会
日 時
2022年4月9日(土) 18:00~20:00
会 場
協会セミナールーム(JR「新宿駅」南口より徒歩10分)・Zoom
テーマ
「日本の針路を語る ~いのちを守る政治を~(仮)」... 研究会・セミナー講演会政策調査部(2022年03月31日)
2022年03月26日
- 2022年度診療報酬改定 レセプト記載要領 「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の一部改正について
名称
枚数
明細書記載要領(2022年9月28日版)[PDF:3.38MB]
296枚
... 2022年度 診療報酬改定情報(2022年03月26日)
2022年03月23日
- 【2022年診療報酬改定】様式ダウンロード 届出に係る添付書類(ひな型)
初・再診料の「外来感染対策向上加算」
◆ 2022年度診療報酬改定で新設された外来感染対策向上加算の算定には届出が必要です。
届出にあたっては、届出書(別添7)と添付書類(様式1の4)のほか... 2022年度 診療報酬改定情報(2022年03月23日)
2022年03月18日
- 2022年度診療報酬改定 施設基準の届出 届出書類提出先
関東信越厚生局 東京事務所
〒163-1111 新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー11階
TEL 03-6692-5119
届出にあたっての留意点
●届出は、保険医療機関が所在する都県を管轄す... 2022年度 診療報酬改定情報(2022年03月18日)
2022年03月16日
2022年03月11日
2022年03月04日
- 2022年度診療報酬改定 診療報酬の算定方法の一部を改正する件(告示) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件(告示)
医科に関連する内容をご紹介します。(2022/3/4)
名 称
枚 数
本文[PDF:85.7KB]
1枚... 2022年度 診療報酬改定情報(2022年03月04日)
- 2022年度診療報酬改定 特定保険医療材料 特定保険医療材料
医科に関連する内容をご紹介します。(2022/3/4)
特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部を改正する件[PDF:9... 2022年度 診療報酬改定情報(2022年03月04日)
- 2022年度診療報酬改定 実施上の留意事項について(通知) 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知)
医科に関連する内容をご紹介します。(2022/3/4)
名 称
枚 数
診療報酬の算定方法の... 2022年度 診療報酬改定情報(2022年03月04日)
2023年3月 新規開業医講習会
東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。
査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話... 新規開業医講習会組織部(2022年03月04日)
2023年2月 新規開業医講習会
東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。
査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話... 新規開業医講習会組織部(2022年03月04日)
2023年1月 新規開業医講習会
東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。
査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話... 新規開業医講習会組織部(2022年03月04日)
2022年12月 新規開業医講習会
東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。
査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話... 新規開業医講習会組織部(2022年03月04日)
2022年11月 年に一度の開業特別セミナー
都内での最近1年間の新規開業は400件近い一方、経験の乏しいコンサルタントの言うがままに開業して「思わぬ出費を要した」、「開業後立ち行かなくなった」、などの話もしばしば耳にします。加えて今年はコロナ禍中でもあり、開業することに... 新規開業医講習会組織部(2022年03月04日)
2022年10月 新規開業医講習会
東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。
査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話... 新規開業医講習会組織部(2022年03月04日)
2022年9月 新規開業医講習会
東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。
査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話... 新規開業医講習会組織部(2022年03月04日)
2022年8月 新規開業医講習会
東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。
査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話... 新規開業医講習会組織部(2022年03月04日)
2022年7月 新規開業医講習会
東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。
査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話... 新規開業医講習会組織部(2022年03月04日)
2022年6月 新規開業医講習会
東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。
査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話... 新規開業医講習会組織部(2022年03月04日)
2022年4月 新規開業医講習会
東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。
査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話... 新規開業医講習会組織部(2022年03月04日)
2022年5月 新規開業医講習会
東京保険医協会では、開業時の税務・経営対策、保険診療取扱い上の留意事項について解説する「新規開業医講習会」を毎月開催しています。
査定・減点対策や東京都による個別指導への対応、カルテ記載の留意事項等を経験豊富な講師陣がお話... 新規開業医講習会組織部(2022年03月04日)
- 【会長声明】ロシア政府はウクライナへの侵略を即刻停止し、速やかに撤退することを切望する 2022年3月2日
【会長声明】ロシア政府はウクライナへの侵略を即刻停止し、速やかに撤退することを切望する
東京保険医協会
会 長 須田 昭夫
〒160-0023新宿区西新宿3-2-7-4階
TEL03-5339-3601... 声明・決議(2022年03月04日)
2022年03月02日
開業医実態意識基礎調査③ マイナンバーの活用 半数が反対 マイナンバーの医療への適用は慎重意見が過半数
マイナンバー制度のレセプト・カルテへの利用拡大(図1)について、「反対」35・6%、「どちらかと言えば反対」19・8%の合計は55・4%。一方、「賛成」7・4%、「どちらかと言えば賛成」... 調査政策調査部(2022年03月02日)
国会行動 新点数を中心に要望
伊藤 俊輔 議員(衆・立憲/右)
山岸 一生 議員(衆・立憲/左)
宮本 徹 議員(衆・共産/左)
協会は2月10日、国会議員要請を行い、細田悟理事と水山和之... 要望・要請時局対策(2022年03月02日)
- [主張]後期高齢者の窓口負担2倍化は中止を コロナ禍で高齢者の受診抑制が深刻化している。協会が2021年に会員に行った開業医実態意識基礎調査では、患者の受診控えによると思われる受診遅れ、重症化事例が「あった」との回答が26・3%にのぼった。慢性疾患や精神疾患の増悪、リハビリの減少に... 主張(2022年03月02日)
支部長会 地域医療の課題 共有
協会は2月12日、セミナールームで支部長会を開催した。新型コロナウイルス感染症の流行を鑑みてZoomを併用して開催し、現地・Zoom参加者併せて全20支部のうち16支部の支部長および支部長代理が参加した。
開会挨拶で須... 支部庶務部(2022年03月02日)
- 医療従事者が新型コロナウイルス陽性者の“濃厚接触者”になった場合の取扱い
◎濃厚接触者の勤務について
濃厚接触者については原則として自宅待機7日間となりますが、医療従事者は以下2つの選択肢があります。①自宅待機する場合・・・
記事全文は、《会員専用ページ》をご覧ください。
会員ペー... ニュース経営税務部(2022年03月02日)